一冊だけ、月刊真木よう子 SPECIAL、が売れた。
今月も一冊注文が入っている。
長寿商品 (^^;
土曜日, 10月 04, 2008
金曜日, 10月 03, 2008
木曜日, 10月 02, 2008
ニンニクを買いにドライブ
水曜日, 10月 01, 2008
なるほどね
ニュースなお題:西川史子に学ぶ『プロレス力』
そのために大切なのは西川史子のように自らの本質をデフォルメすることだ。普通、我々は「なりたい自分の姿」をついついイメージしてしまい、「なりたい自分」になるためにどうすればいいのか悩みがちである。特に若い頃にありがちかもしれないが、憧れの人物の背中を追いかけてしまい、本質がまったく違うのに、そのキャラクターを盲目的に模倣した結果、周囲に失笑されてしまうことがあるというわけ。つまり、空回りってことだ。
つまり、ビジネスの世界でキャラを立たせていくためには、「なりたい自分」を目指すのではなく、「なれる自分」を自分の本質から探し出す客観的な視点と冷静な分析力が必要。
火曜日, 9月 30, 2008
日曜日, 9月 28, 2008
いよいよ
全チャンネル全番組録画の行く末これでやっとテレビもインターネットに対抗できるわけだ。
そのカギを握っているのがメタデータである。テレビ番組におけるメタデータ、それも番組視聴関連で必要となるものは、番組タイトル、放送日時、出演者といった新聞のラテ欄レベルのものだけではない。何時何分何秒に誰が何を言ったか、言葉だけではなく字幕まで含めた詳細をデータ化する作業が必要になる。
SPIDERにはこういったデータが用意されているので、たとえば特定のタレント名で検索すれば、出演している番組はもちろん、他の番組で誰かが名前を言ったとか、字幕テロップに出ていたとか、出演CMはどれかといったことまですべて瞬時にリストアップできてしまう。
こうして得られた検索結果はリスト化されるだけでなく、ボタン一つでザッピングしていける。これまでのようにテレビのチャンネルを切り替えていたのと全く同じ感覚で、いままでできなかった自分のお気に入りのタレント三昧のチャンネルを構築したりもできるというわけである。
で、モノはこちら。
2.5T モデルで 40万円弱、データ―使用料が 12,000円/年、対応地域は現在関東のみ。地デジ未対応。
北海道がサービス対応になるのは遥か先だろう。関東に置いてホスティングサービスしてくれないだろうか?