水曜日, 10月 14, 2009

就活中:人材難

 転職サイトから「希望条件に合致した求人情報が掲載されました!」とメールが来た。内容を見ると以前応募して玉砕した求人。よくよく見ると、7月から毎月、コンサルタント会社は同じだが、二つの転職サイト経由で案内メールが来ている。

 よっぽど人材難なのかなぁ。場所が悪いのかなぁ。もう半年ぐらいしても求人があるようならもう一度応募してみようか?

4 件のコメント:

  1. y.taroさん、こんにちは。

    今は正社員雇用を目指すのはとても難しいですね。特に中小零細への就職は、それで安泰とは言えないですし。

    いっそのこと、持ち帰り専業フリーで活動するというのも選択肢の1つかもしれませんよ。知人などツテから案件ゲットが出来ればよいのですけれど。

    しかし、厳しい時代になりましたね。

    返信削除
  2. たけくんさん、オバンです (^^

    > いっそのこと、持ち帰り専業フリーで活動するというのも選択肢の1つかもしれませんよ。

     そういうのが出来れば理想的なんですが。知り合いもあんまりいないし、実力もそこそこだし、なにより札幌にそういう仕事があるのかという問題があります。ソフト関係の会社はたくさんありますが、ほとんどが東京からのUターン組の受け皿という感じで...。

     情報処理の試験が終わったら、色々と活動開始予定です。

    ----
     広島だと工業地帯の一角で製造業も札幌よりずっと多そうというイメージがあるのですが、どうなんですか?

    返信削除
  3. y.taroさん

    > 広島だと工業地帯の一角で製造業も札幌よりずっと多そうというイメージがあるのですが、どうなんですか?

     広島にはマツダがあって下請企業が沢山ありますけれど、私にはそっち方面からの仕事は来ないですね…(涙)

     y.taroさんは業界には長く居られるような雰囲気を感じたので、それなりに知り合いもおられるのではないかと思いました。

    返信削除
  4. たけくんさん

     以前の勤め先は本社が東京で、そこで取ってきた仕事の一部が回ってくるというのが大半でした。なのでお客さんと直接話すことも少なく、たまにあっても一回限りのことが多く、その上皆さん本州ですし...。

     勉強会やセミナーに出かけてはいるのですが、なかなかお金に絡む話には持っていけないですね (^^;

    返信削除