今、仕事で高精度 GNSS(=いわゆる GPS)受信機の開発をしている。その関係で公的研究機関の方々の厚真の被災地の現地調査に同行させてもらった。
朝、集合場所は、現地近くの道道沿いのコンビニ。そこから奥へと入っていくと、道路沿いに、倒壊した住宅や納屋などが現れてくる。新しめな、無傷な住宅は立て直したものだろうか?木造の古い納屋でも、完全に倒壊しているものと外見からは無傷に見えるもの、両方ある。断層の近くとそれ以外で揺れの差はかなり大きいのだろうか。
道路も未舗装だったり、補修中の箇所が多数。揺れの大きな地域の被害を実感する。