徒然日記・本館
日々の徒然を
土曜日, 3月 07, 2020
2台目の 3D プリンターを注文
何年か前に林業ハッカソンというのに参加した。その時に得た情報や、そこで知り合った人たちから「誰かが近づくとアラームが鳴る装置」が林業の現場で必要とされている、という情報を得た。
「近づくとアラームが鳴る」装置自体は電子工作的には簡単なのだが、それをケースに入れて、ヘルメットに固定するのが難しい。ないかよい方法はないかと考えたら、3D プリンターが5万円程度手に入る。これを買って自分で作ってみてはどうだろうと、
3D プリンターを買ってみた
のが 2017年11月。
水曜日, 3月 04, 2020
WiFi ルーターが故障した
今日突然、家の PC からインターネットが使えなくなった。それ自体はたまにあるのであわてず騒がず動作確認。
WiFi ルーターの再起動 -> 状態変わらず
CATV モデム+ WiFi ルーターの再起動 -> 状態変わらず
WiFi ルーターをよく見ると、WiFi ON を示す LED が点灯していない。タブレットで確認すると、WiFi が死んでる。
ということで、
予備の WiFi ルーター
に交換したら、無事動くようになった。
調べてみると、壊れた WiFi ルーターは
WRC-F1167ACF
、 購入は 2018/06、本体 980円、送料 520円、合計 1,520円と激安で購入。
購入価格を考えると、21ヶ月つかえたので悪くわないのだが、たたき売りされていたのにはそれなりのわけがあったのか...
普通に考えれば、このまま予備機に交換すればよいだけなのだが、ちょっと事情があって壊れたものを使い続けたい。メーカーでは販売終了だが、Amazon あたりで普通に買える。しかし、元の購入価格の倍以上するのが悩みどころ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示