前シーズンは12/23に初すべりだったのだが、今年は年が明けた1/11が初すべり。体調が悪くてあまり行きたくなかったのだが、行けば行ったで楽しかった。
北電が自宅一帯をスマートメータに切り替えてからイマイチ体調が良くなく、それまでやっていた腕立やウォーキングなどもさっぱりやらなくなり、体を動かすのがすっかり億劫だったのだが、家でごろごろしていても仕方ないので札幌国際スキー場に行くことを決意。月曜日に準備をして火曜日に行こうと思ったのだが、寝坊して行けず。翌水曜日は風が強いのでキャンセル。今日木曜日は早起きできたし、予報でも良い天気なので行ってきた。
月曜日に準備していた時、リフト券が見つからなかった。ボードとスキーのウエアが別々なのだが、どちらにもリフト券入れがついている。外してしまい込むと絶対に翌シーズンに見つけられないので、入れたままにしたはずなのだがどちらにも入っていない。念のため家を出る直前に探したらボードのウエアから出てきた。ボードのウエアにはリフト券を入れる場所が上着の下と左袖の端の2ヶ所あるのだが、月曜日は左袖の方に気付かず上着の下しか調べなかったのだった。リフト券がくるトククラブの会員証になっていて、無いと特典を受けられない。そこそこお得だし、再発行は1,000円程かかるので出てきてよかった。
起きたのは09:10、そこから食事をして身支度をして家を出たのが10:30。今回は、まっすぐスキー場に向かって、着いたのが11:30。平日なのに駐車場が下まで一杯。何かと思えば木曜日はシニアdayで、北海道の60歳以上の人は、一日券2,500円!(定価の半額!!)。
スキー場に着く10分前に急に便意を催したので、スキーウェアに着替える前にスキーセンターに行って大きいのを出してリフト券を買う。2年目以降のくるトククラブ会員なので、シーズン最初から割引が効いて一日券5,000円->4,500円。来年からはシニア割で4,000円->3,700円!。車に戻って着替えてスキー靴を履はく。いつもながら、この靴を履くのは苦労する。今調べたら、斜めに開くと入りやすいらしい。今度試してみよう
一本目のゴンドラに乗ったのが12:00。待ち時間ほとんどなし。おそろいのレンタルウェアを着た修学旅行生はいるが、スキー授業・遠足の地元の学生はいない感じ。ゴンドラを降りたところで靴のバックルを締める。上二つが閉まらず、何度もやっているうちに締め方を思い出した。1番下->下から2番目->1番下をさらに締める->下から2番目を3番目の溝にかけて締める->下から3番目を、裏から手を回して締める->一番上を締める。この順番で締めないと、まず締められない。来シーズン、忘れないようにしよう。
1本目、天気は晴れで風もなく、ゲレンデは圧雪で気温が低いので滑りも良く、昼食時間のためか団体客もほとんどゲレンデにはおらず、久しぶりなのに足が滑り方を覚えていて、調子よく滑り降りる。ウッディー->スイングコースと降りてきて、エコークワッドリフトの乗り場あたりで太ももに軽い痛みが来たのでほんの少し休み、そのあとファミリーコースを一気に降りる。途中休んだせいか、太ももの痛みはほぼ無し。こんな調子で1本目20分、2,3本目15分でまわって、一時間ほど滑ったところ昼食。豚汁セット780円。グルテンフリーをしていると、食べられるものが少ない(泣。一時間ほど休んだあと、14:00から再開。5本目の途中から、太ももの痛みがきつくなる。脚力を使い切ったか、と思ったが、どうも太陽が雲に隠れて暗くなり、ゲレンデの状態が見えなくなったために常に足に力を入れていないとならないためだと気が付いた。ゲレンデの凸凹がよく見えていれば凸や凹のところだけで足に力を入れて凸凹をいなせばよいのだが、見えていないと常に力を入れて膝が動くようにしなくてはならない。この状態に太ももが絶えられずに筋肉痛が起こっていたらしい。使っていたのが晴天用の少し色の入ったゴーグルで、完全にクリアのゴーグルも車に積んでいるのだが、ゴーグルを外して滑っても見え方に変わりがないので、ゴーグルを変えても無意味。太ももの痛みをだましだまし、8人乗りゴンドラの営業終了の15:20まで、計8本滑って終了。
シーズン初回としては上々。太もも状態と天気予報と体調を見ながら、次回はボードの予定。
今シーズンは何回いけるか?
追記
・一度も膝の痛みが出なかった。時々やってるハーフスクワットのおかげか?
・ゴンドラに乗るために階段を登るとき、スキーが重かった。腕立て伏せをさぼっているせいか?
・6人乗りゴンドラにワイヤーがかかってなかった。寂しい...
0 件のコメント:
コメントを投稿