さっきやったら 15.704Mbps。
土曜の午前中だからかな?
常時これぐらいのスピードが出れば。
土曜日, 7月 21, 2007
金曜日, 7月 20, 2007
睡眠のリズムを変えるべく挑戦中
最近、日が変わってから床に入り、09:00 を過ぎたあたりで起きることが多かった。
思い起こすと、一番体調がよかった頃の睡眠のリズムは 23:00 に寝て、08:00 におきたパターン。大抵は 23:00 に眠れずにリズムが崩れていったのだが。
幸か不幸か一昨日は、その前の晩眠れなかったおかげで 23:00 に眠れた。昨日は 08:00 に目覚ましをセットし一発で起床。昨晩はラッキーなことに 23:00 頃に眠気が来て、23:30 には入眠。夜中の 02:30 ころ小便に起き、それから 30分ぐらい眠れなかったがなんとか寝つき、今朝は 07:30 ごろに目が覚めうつらうつら。08:00 、丁度眠りに入ろうとするところで目覚ましがなり頑張って一発で起きる。
何とかこのリズムを維持したい。あ、今日は飲み会があるなぁ...。
思い起こすと、一番体調がよかった頃の睡眠のリズムは 23:00 に寝て、08:00 におきたパターン。大抵は 23:00 に眠れずにリズムが崩れていったのだが。
幸か不幸か一昨日は、その前の晩眠れなかったおかげで 23:00 に眠れた。昨日は 08:00 に目覚ましをセットし一発で起床。昨晩はラッキーなことに 23:00 頃に眠気が来て、23:30 には入眠。夜中の 02:30 ころ小便に起き、それから 30分ぐらい眠れなかったがなんとか寝つき、今朝は 07:30 ごろに目が覚めうつらうつら。08:00 、丁度眠りに入ろうとするところで目覚ましがなり頑張って一発で起きる。
何とかこのリズムを維持したい。あ、今日は飲み会があるなぁ...。
木曜日, 7月 19, 2007
MicroAd 承認
MicroAd からこのサイトを承認したメールが届く。
さっそく貼り付けてみた。どうだろう?
色々細かい規則を読んで見たが、まだ、あまりこなれていない模様。google AdSense のように、どんな広告が配信されるか確認するツールのようなものは無いみたい。
さて、どうなることやら。
さっそく貼り付けてみた。どうだろう?
色々細かい規則を読んで見たが、まだ、あまりこなれていない模様。google AdSense のように、どんな広告が配信されるか確認するツールのようなものは無いみたい。
さて、どうなることやら。
今日の昼飯はイカ刺し
仕事は休み。08:00に起きて草むしりにをして、母に頼まれた用事で銀行にいき、そのあと図書館で文芸春秋をちょっと読んで、近所のスーパーへ。
今日は月3回ある特売日の内の一日。カウンターでチラシをもらって眺めていると、刺身用するめイカ2杯190円というのがあった。魚売り場に行くと、小樽産の真っ黒いイカが一杯95円。さっそく買って今日の昼飯。
真っ黒なだけあって新鮮、皮を剥くのも楽。足は吸盤が指に吸い付く。刺し身にして、冷凍してあった玄米を温めなおしたものと一緒に食べる。甘くて美味。
夏だねぇ。
今日は月3回ある特売日の内の一日。カウンターでチラシをもらって眺めていると、刺身用するめイカ2杯190円というのがあった。魚売り場に行くと、小樽産の真っ黒いイカが一杯95円。さっそく買って今日の昼飯。
真っ黒なだけあって新鮮、皮を剥くのも楽。足は吸盤が指に吸い付く。刺し身にして、冷凍してあった玄米を温めなおしたものと一緒に食べる。甘くて美味。
夏だねぇ。
水曜日, 7月 18, 2007
睡眠のリズムが崩れた
昨晩はワインの残り半分を飲んで 01:30 に入床、ほぼ同時に入眠。09:30 に起きれば、8時間は眠れると思ったら 03:00 に目がさめてしまった。仕方ないので DVD レコーダーに取り貯めた番組を少し見て、03:45 ぐらいに布団に潜ったが、さっぱり眠れず。あきらめて 04:30 におきだし、会社へ行くため地下鉄が動き出すのを待ちながら、掃除、洗濯、部屋の片づけをして 06:00 過ぎに家を出ようと思ったら、急に眠気が。 ここで寝なおすと 09:00 には起きられないので眠い目をこすって出社。
体が持たないので、今日は早く帰ろう。
体が持たないので、今日は早く帰ろう。
火曜日, 7月 17, 2007
冷蔵庫がキチンと閉まっていなかった!!
家に帰って冷蔵庫を開けようと見ると、ドアの位置がヘン。隙間が開いてる!!今朝開けた覚えは無いから、昨晩から開いていたということか?丸々24時間!!
冷蔵室の中のものは、冷たくない、室温。だめになったものは...、牛乳。八割方残っていたが、高いものでもないし安全をみて処分。開けてからだいぶ日がたつタレ類も思い切って捨てる。ついでなので、いつ開けたかわからないザワークラフトの瓶詰めとビール酵母も捨てる。ウインナーは...、多分大丈夫だろう。
冷凍室は...、無事のようだ。無意味に保冷材やアイスノンを入れていたおかげだろう。冷凍したごはんやシチュー、パンのミミは多少温度は上がったかもしれないが、全部凍っている。それでも早めに食べたほうがいいな。
しかし、気になるのは、ドアを閉めてもコンプレッサーが回らないこと。コンセントを抜いて入れなおしてもだめ。裏側に細かい字で「一度コンセントを抜いたら、再度入れるまで8分ほどおいてください」とのこと。
10分ほど待ってからコンセントを入れるが...、だめ。壊れたか?これも10年選手だからなぁ...。ダメモトでほおっておいたら 30分ほどしてコンプレッサーが回り始める。一安心。
---
丸一日冷蔵室の扉を開けていたなどということは、ちょっと記憶がない。冷凍室が無事だったのと、冷蔵室に生肉や生魚が入っていなかったのが救い。
ワイン2合が飲みすぎだったのか?気をつけよう。
冷蔵室の中のものは、冷たくない、室温。だめになったものは...、牛乳。八割方残っていたが、高いものでもないし安全をみて処分。開けてからだいぶ日がたつタレ類も思い切って捨てる。ついでなので、いつ開けたかわからないザワークラフトの瓶詰めとビール酵母も捨てる。ウインナーは...、多分大丈夫だろう。
冷凍室は...、無事のようだ。無意味に保冷材やアイスノンを入れていたおかげだろう。冷凍したごはんやシチュー、パンのミミは多少温度は上がったかもしれないが、全部凍っている。それでも早めに食べたほうがいいな。
しかし、気になるのは、ドアを閉めてもコンプレッサーが回らないこと。コンセントを抜いて入れなおしてもだめ。裏側に細かい字で「一度コンセントを抜いたら、再度入れるまで8分ほどおいてください」とのこと。
10分ほど待ってからコンセントを入れるが...、だめ。壊れたか?これも10年選手だからなぁ...。ダメモトでほおっておいたら 30分ほどしてコンプレッサーが回り始める。一安心。
---
丸一日冷蔵室の扉を開けていたなどということは、ちょっと記憶がない。冷凍室が無事だったのと、冷蔵室に生肉や生魚が入っていなかったのが救い。
ワイン2合が飲みすぎだったのか?気をつけよう。
月曜日, 7月 16, 2007
MicroAd 仮申請
GoogleAdSense のアカウントが非承認された(なんだか日本語がおかしいなぁ)ので、MicroAd というところを申し込んでみる。
結果がわかるまで5営業日ほどかかるそうだ。
どうなることやら。
結果がわかるまで5営業日ほどかかるそうだ。
どうなることやら。
日曜日, 7月 15, 2007
今夜の晩酌
さんま
近所のスーパーに生さんまが出ていた。ついこないだ冷凍さんまが一本35円で売っていたのは在庫処分だったのか?
あの冷凍さんまはかなりうまかった。生さんまはまだはしりだから、冷凍さんまの方がうまいかもしれない。
もう少し安くならないと生さんまは買わないけど。
あの冷凍さんまはかなりうまかった。生さんまはまだはしりだから、冷凍さんまの方がうまいかもしれない。
もう少し安くならないと生さんまは買わないけど。
浄水器のフィルターを amazon で注文
使っている浄水器のフィルターの寿命が来たので、近くのホームセンターに買いに行ったのだが、一番高い農薬まで除去するタイプしかなかった。都会の水道なので農薬非対応でよく、安いのが欲しかったので amazon で探す。
希望の商品(HGC1W)を見つけて注文。割引率もホームセンタより良い。さて、いつ届くか。
希望の商品(HGC1W)を見つけて注文。割引率もホームセンタより良い。さて、いつ届くか。
むつみ屋 西岡店
結構前からむつみ屋のラーメンが好きだったのだが、最近札幌市内の店を次々と閉め、一時、北海道には月形の本店と当別の味の創作工房しかなくなってしまい、1-2ヶ月に一度、月形までドライブがてら食べに行くしか無かったのだが、今日久しぶりに HP を見たら、家の近くの西岡に店を発見。さっそく行ってみた。
月形に行ったときは創作ラーメンが多かったのだが、久しぶりに塩ラーメンを注文、最初にスープをすすって、ん、ちょっとあっさり目。アレンジを変えたかな?一口麺を食べて、粉っぽい。yodobashi の向かいで食べたときはもう少し腰があってしっとりしてた。湯切りの問題だけではなさそう。八割方食べ終えたところでチャーシューを一口、一瞬生焼けかと思うほどジューシー、酒の肴にはピッタリだがこの塩ラーメンには全然合わない。ラーメン発見伝で勉強しなおしたほうが良くないか?
ステラプレイスの竹麓輔商店もなんだか雰囲気が変わってしまった。かなり前に食べた素麺みたいに細い麺の醤油ラーメンはものすごいインパクトがあったが、この間いったら食べられなかった。
先月ぐらいに月形に行ったときは塩ラーメンじゃなかったが、確かにおいしかった。近いうちに塩ラーメンの味を月形に確かめに行こう。
月形に行ったときは創作ラーメンが多かったのだが、久しぶりに塩ラーメンを注文、最初にスープをすすって、ん、ちょっとあっさり目。アレンジを変えたかな?一口麺を食べて、粉っぽい。yodobashi の向かいで食べたときはもう少し腰があってしっとりしてた。湯切りの問題だけではなさそう。八割方食べ終えたところでチャーシューを一口、一瞬生焼けかと思うほどジューシー、酒の肴にはピッタリだがこの塩ラーメンには全然合わない。ラーメン発見伝で勉強しなおしたほうが良くないか?
ステラプレイスの竹麓輔商店もなんだか雰囲気が変わってしまった。かなり前に食べた素麺みたいに細い麺の醤油ラーメンはものすごいインパクトがあったが、この間いったら食べられなかった。
先月ぐらいに月形に行ったときは塩ラーメンじゃなかったが、確かにおいしかった。近いうちに塩ラーメンの味を月形に確かめに行こう。
今朝も頭が重い
昨日はノンアルコールのビールを飲んだだけだったんだが...。いや、キャベツ切った上に、ツナ缶をマヨネーズと醤油ドレッシングで和えたサラダも作ったか。
というか、ノンアルコールのビールと相性が悪いみたいだ。昨日も昼飯を食いながらノンアルコールのビールを飲んだ直後に頭痛がひどくて寝込んでしまった。台風が近づいているせいだと思ったのだが...
近所のスーパーで買った、オーストラリア製の輸入品。しばらく避けてみよう。
というか、ノンアルコールのビールと相性が悪いみたいだ。昨日も昼飯を食いながらノンアルコールのビールを飲んだ直後に頭痛がひどくて寝込んでしまった。台風が近づいているせいだと思ったのだが...
近所のスーパーで買った、オーストラリア製の輸入品。しばらく避けてみよう。
登録:
投稿 (Atom)