金曜日, 12月 23, 2011

紗季ちゃん

今世紀初の視聴率40%越えドラマ「家政婦のミタ」に出てたのに、全然名前が出てこないね。

 僕はそのドラマ、全然見てないけど、毎週でてきた役回りみたいだし、紗季ちゃんもきっと頑張ったんだよね。

 主役、ヒロインは厳しいけど、脇ならきっと役者として長生きできるよ。ちょっと残念だけど、頑張れ、紗季ちゃん。

木曜日, 12月 22, 2011

水戸黄門最終回スペシャル

世の中に永遠は無いんだなぁ....

 あ、そうだ、GREE が1社提供のスポンサーになれば続きがやれる。DeNA のプロ野球に匹敵する効果があると思うが、どうだろう。

----

 しかし、由美かおる、あの齢であのプロポーションは立派だなぁ。おれも及ばずながら頑張ろう。今だって二十歳の頃の体重から 5kg しか増えていないんだから、あと15年今の体重を維持すればいいだけだ。

 お、国分佐智子がワンカット出てる。大サービスだな。

----
 げ、ゴールデンタイムにそ^H宗教法人の CM が流れてる。世もす(ry

月曜日, 12月 19, 2011

ようやく

以前の勤め先がこの夏札幌支社を閉め、そこの有志が起こした会社、漸くホームページを作った。

 ロゴもあるしデザインはまともなので、そこそこお金はつかったようだが、スライスは非常に大雑把。パンくずリストにはリンクを張っていない。
 設立が9月で3ヶ月かかってできたページがこれかぁ...。
 以前飲み会で「HP 製作の引き合いがあるんですけど、ytaro さん受けますか?」といわれたことがあるが、さて、自分たちはどんな当てがあったんだろう?

 某「コンソーシアム」内の紹介ページでは「取締役社長」として m さんの名前があり、もしかして代表者は前の会社から出ているのかと思ったが、自社 HP では「代表取締役」は k 君。資本金 300万円だから、前会社と資本関係はないか。しかし、m さんも代表権を取れるぐらい出せばよかったのに。最高でも 151万円出せばよかったんだから。

 カタカナの社名の意味がわからなかったのだが、今回、HP でアルファベットの綴りが判明。その綴りで検索するとこの会社がトップに出てくる。
 さて、どういう意図で会社名をつけたんだろう?今度あったら真っ先に聞かねば。

-----
 開発実績に「住宅向け 温湿度装置」というのがある。これはいったい何なんだろう....

日曜日, 12月 11, 2011

SaCSS + 2nd に行って来た

SaCSS + 2nd に行って来た。普段の SaCSS はセミナー形式なのだが、今回はかなりゆるいハンズオン。場所もいつも市民会館ではなく Garage labs

開始は 11:00 からだったのだが、勘違いしてしまって会場に着いたのは 13:00 orz。

Garage labs に行って来た

SaCSS + 2nd が開催されたので、 Garage labs に初めて行って来た。

 個人向けレンタルオフィスというかフリーエンジニアの共有スペースという感じの場所のようで気になっていた場所。
 最寄駅からはちょっと遠いが、建物はえらく立派。入り口もなかなかおしゃれ。古びたビルの空きオフィスを想像していたのでちょっと意外。
 中に入るとかなり立派というかおしゃれな造り。たとえていえば「プロフェッショナル仕事の流儀」に出てくるクリエータ系の人の仕事場みたいな雰囲気。

 冷蔵庫には缶チュウハイが山ほど入っていて、あぁここは酒も飲めるのかとかなりうれしくなった。

 家からは小一時間かかるが職場からは15分ほど。会社帰りにここによって一杯やる、というのは....、さすがに (w

水曜日, 12月 07, 2011

なんだか

四年半前まで勤めていた会社が今年の夏に札幌支社を閉めた。で、そこの何人かが会社を起こしたと聞いた。

 気がついたときに会社名で検索をかけていたのだが、その会社がヒットしない。google だとフルネームの完全一致がひとつもないという、SEO 的にはすばらしい、しかし、冷静に考えると意味不明な名前の会社名なので検索に引っかかっているが見落としているということはない。

 それが、今日検索したら google の一番最初に出てきた。やっとホームページを作ったかと開いてみれば、なんだかよくわからない「コンソーシアム」に参加したらしく、そのメンバーの紹介ページに登録されていた。
 その内容は商号と代表者(取締役社長!)、オフィス所在地と担当(これも取締役社長!!)だけ。ホームページ、従業員数、設立、資本金、事業内容は空欄。

 こんなページを見て仕事を頼みたいと思う会社があると思っているのだろうか?といか、事業内容が書いていないというのはどういうつもりなんだろう。

 元の会社はホームページの社長挨拶に、いまだに「本格的な成長期に入った今」などと書いてある会社なのだが、その DNA は新しい会社にも引き継がれているようだ。

 なんだかなぁ。同じ人が同じことをやると同じ結果になる、て言ったんだけど、k 君覚えてないだろうなぁ。

火曜日, 11月 29, 2011

CakePHP2.0ハンズオン@札幌 に行ってきた

第17回 LOCAL PHP部 勉強会 年末ハンズオン祭 CakePHP2.0ハンズオン@札幌 に行ってきた。

 PHP は仕事で使っているが、イマイチ好きになれないので (^^; いままで PHP の単体の勉強会に出たことはなかった。しかし将来のことを考えると(?) PHP のフレームワークも少しは抑えておかねばと、CakePHP のハンズオンに行ってきた。

月曜日, 11月 28, 2011

SsCSS Vol 29 に行ってきた

SaCSS には結構通っているのだが、今回の 70人入る大部屋開催の参加は初めて。この規模になると勉強会の範疇は完全に越える感じ。

寿命というか、


 何年も前に買った、腕時計、去年就職してからほぼ毎日使っていたのだが、一年半でベルトが寿命。

 樹脂ベルトを一年半つかったのでそれはそれでよいのだが、普通のベルトが付かないという問題が....。

純正のベルトは、Amazon の似たような時計の 60% 近い値段がする。こういうビジネスモデルもあるってことね。

 まぁ、時計を新しく買っても 3,980円なんだけど。

火曜日, 11月 08, 2011

気合を入れなおさないと

 思うところあって、ここ2ヶ月ほど、英語の勉強を真面目にやっていた。それが。先週、なんんとか一息ついた

 一息ついたはいいが、このままではまたいつものダラダラ生活に戻ってしまう。新しい目標を決めて、また、走り出さねば。

 とりあえず、今日は 12:30 前には寝よう。

木曜日, 11月 03, 2011

TOEIC 結果発表 模試 2011/11/03 分

 2011/10/30 の TOEIC で 730点オーバーを目指して2ヶ月前から平日で 1-2 時間、休日は 2-3 時間ずつ勉強してきた。10月の中ごろにひどい風邪を引いて、一週間ほど勉強できなかったが、今回は割りと集中力を維持したまま勉強を続けられた。

 風邪も漸く治って、満を持して、いざ試験、と思ったら前々日に身内で不幸があり、受験できず。次に TOEIC を受けられるのは来年の1月29日で三ヵ月後。そこまで今回のテンションで英語の勉強を続けるのはとても無理だし、仕切りなおしてまた勉強しなおすのもきつい。もちろん、何もしなくては高得点は狙えない。

土曜日, 10月 15, 2011

Try WiMAX レンタル

 UQ WiMAX で、2台セット販売というのをやっている。

 最近勤め先に net book を一台置いて、そこにインストールした iTunes で音楽を聴きながら仕事をしているのだが、それがネットにつなげないので、何かと不便をしている。

 そこで、この「2台セット販売」に乗り換えて、家でも会社でも WiMAX にできないかと思い、実際にモバイルルータを貸してくれる「Try WiMAX レンタル」というのに申し込んだ。

 早速試してみると、家の真ん中にある今で 2Mbps 前後、道路際の部屋では 5Mbps 越えも記録した。どちらも電波の強さは「中」。WiMAX なので、モバイルルータ自体は家のどこにおいても良いわけで、電波状況的には 4M はコンスタントに期待できそうな感じ。

 ためしに今使っている CATV 40M 契約で同じスピードテストをすると、コンスタントに 20Mbps 前後はいく。一桁違うか....。

 今の契約は一月5,775円(家だけ)。UQ WiMAX に乗り換えると月額4,080円(家+出先)。

 うーん、ちょっと厳しいなぁ...。

 とりあえず、週明け、会社でも試してみよう。

水曜日, 10月 12, 2011

昨日はストーブ初日

 昨日はとうとうストーブを焚いてしまった。今年のストーブ初日。で、今日は二日目。

 今年は冬が早いか?

月曜日, 10月 10, 2011

英語勉強中:queen's english って、

 10/30 の TOEIC での 730点を目指して、勉強しているのだが、リスニングでは、英語話者が問題だとはっきりした。

 で、なにか queen's english の教材がないかと本屋を回ってみたのだが、いいのがない。とりあえず TOEIC リスニングの問題集を買って来たのだが、イマイチピンとこない。

 で、思いついたのが BBC。いやぁ、BCL がはやったのは中学生の頃だから 35年ぐらい前か、この名前をはじめて聞いたのは。

 いまやホームページ経由のポッドキャストで、ニュースが実にクリアに聞ける。

 時代よのぅ。

p.s.
 内容は早過ぎて、さっぱりわかりません ((((^^;

兵どもの

 4年前まで勤めていた会社が札幌支社を閉めた(*1,*2)。で、それを機に退職した元札幌支社勤務の何人かが会社を興したと、保険のおばさんおねーさん経由で聞いた。

 なかなか特徴的な、google で検索すると一個もヒットしないという、SEO 的には最高の名前なのだが、いまだ、そのホームページがない。

 昨日街に出たついでに、伝え聞いたビルに行ってみると、ネームプレートは入っていた。

 以前の勤め先は、ビジネスモデル的に破綻していると思うのだが、そのビジネスモデルを引き継ぐ(少なくともオイラにはそう見える)と聞いていたので先行きが不安だったのだが、どうやら開業まではこぎつけたらしい。

 ホームページはともかく、facebook のアカウントぐらい作れ、k君。一応は IT 企業なんだから。 

木曜日, 10月 06, 2011

ジョブズ死す

「私の中でひとつの時代が終わった」っていうのは、こういう感覚なんだろうなぁ。

 APPLE ][ をはじめて見たのは、中学のとき、大阪屋の三階だったと思う。あの当時から他のマシンと比べて異彩を放っていたが、いつの間にか時価総額世界一の会社になったか。

 ガレージから世界一ってのは、多分これが最後だろう。ハード絡みはもう考えられないから、ガレージではじめる必要がない。

 まぁ、手にした apple の製品といえば、iPod shuffle だけ。昔は高過ぎたし、買える値段になったころにはメジャー過ぎた。

 考えてみると、ビル・ゲイツはもう降りたが、スティーブ・ジョブズはほとんど最後まで現役だった。

 そういう生き方もいいかもしれない。長生きはしたいけど (笑

土曜日, 10月 01, 2011

まじめにやると、

 ここ一月ほど、体調維持を目的に酒を控えめにしている。一週間前からは TOEIC の勉強のために、テレビやネットを見たりする時間を減らしている。

 大変まじめな生活を送っているわけだが、こうなると人生むなしい。

 酒を飲まないと食べ物がおいしくないので、あまりおいしいモノを食べようという気にならない。テレビやネットを控えるぐらいなので、ほかの楽しいことも控え気味。

 うーん、健康で有意義な生活を送るために節制して、勉強しているはずなのに....。

 ということで、今日は少しハメを外そう (^^;

BRZ 発売間近

スバルのサイトに「SUBARU BRZ PROLOGUE」が公開された

・サイズ的にはロードスターより S2000... よりでかいな、おい。ホイルベース 2570mm は完全に GT だろう。
・トランスミッションを作り直したはずなんだが、フロントミッドシップにはならなかった。水平対抗エンジンは横幅が広いから、搭載位置を後ろに引ききれなかったか。 ...と思ったら、フロントのショックが後傾してるのね。それでもギリギリエンジンの重心と前輪の軸が同じかなぁ。BMW 見たいに、無理やり前輪を前に出せばよかったのに。

発売は秋かなぁ。

月曜日, 9月 26, 2011

いつの間に...

google blogger の編集ページが変わっている。

のはいいんだけど、まともにテキストが入力ができない。

google っていいなぁ、この程度のクオリティーでリリースできるんだから。





紗季ちゃん

今日、本屋で見かけた Friday、表紙が本上まなみっぽかったがイマイチ違うような気がして目次で名前を確認したら、紗季ちゃん。

イメチェンかぁ。うんうん、君はショートヘアーのほうが似合うよ。

頑張ってね。

金曜日, 9月 23, 2011

西濃運輸、賢い!

 9/20(火)に、西濃運輸からの不在連絡票が入っていた。再配達の指定はインターネットからも、24時間自動電話応答からもできないようだ。昼は忙しくて電話できず、 9/23(祝・金)に再配達依頼の電話をして、受け取りは 9/25(日)の午前中、という計画を立てていた。

 その 9/23、朝の十時過ぎ、布団でうつらうつらして、そろそろ起きねば、と思っていたところで玄関のチャイムがなり無事受け取り。

 その間無用な再配達は(少なくとも不在連絡票が入っていたことは)なし。ヤマトや佐川経由の荷物は結構来るが、西濃運輸は年に一度あるかないか。
 それでいてこちらの生活パターンを読んで、無駄のない最速の配達。

 IT なんてなくても、エコして、顧客満足度は上げられるんだよな。ちょっとだけ想像力があれば。

月曜日, 9月 12, 2011

ひでお日記更新

 吾妻さんの日記がやっと更新された。今回は基本的にコマわりしていて、絵がきれい。

土曜日, 9月 03, 2011

TOEIC 受験申し込み

 10/30 の 第166回 TOEIC 公開テストに申し込んだ。

 勤め先の年末の契約更新時にちょっとやりたいことがあるのだが、それをやるために自分に自信が必要なので、今回の試験で 700点以上とれたら実行することにする。

 ということで、これからパソコンはなるべく触らないようにして、毎日勉強しよう!

火曜日, 8月 30, 2011

google のページランクが...

 このブログのトップページの google のページランクが、いつの間にか 2 から 1 になっていた。

 最近週一更新も危ないからなぁ...。

 それでも個別にページランク1のページもある。

 もう少し頑張ろう。

土曜日, 8月 27, 2011

本:葬られた「第二のマクガバン報告」(上巻)


 amazon の「乳がんと牛乳」のページのお勧めに出てくるので図書館から借りてみた。

 本の裏表紙を開いたところに訳者の写真があったのだが、その顔に見覚えが。略歴を読むと、この本の著者。この時点で信頼度 -30% (w

 内容は長年にわたる動物実験や各種論文や調査の結果、動物性脂肪は発ガン率を上げるので食べるのはやめましょうというもの。一見筋が通っているのだが、冷静に考えると大きな突込みどころがいくつか。

土曜日, 8月 20, 2011

作戦変更

 去年の夏に再就職してから、休日前は外で飲むことにしていた。

 前に働いていたときに、妙な節約モードに入ってしまって、普段の生活のなかで自分の楽しみに金を使うことがほとんどなく、それで精神的に参ってしまったところがあったので、一回の予算は 2,500円と少な目だが、週に一度、自分に御褒美としていた。

ステラ:石狩金沢へドライブ

 最近週末は、IT 勉強会通いが多く、ゴールデンウイークに稚内まで往復して以来、一度も車で遠出をしていなかった。今週末は勉強会もなく、久しぶりに出かけようと思ったら午前中は大雨。昼前に小ぶりになって、午後は晴れそうな感じだったので、思い切って出発。

木曜日, 8月 11, 2011

本:70円で飛行機に乗る方法 マイルを使わずとも超格安で旅行はできる

 「サバイバル時代の海外旅行術」が面白かったので、同じ著者の別の本を借りてみた。だいぶ間が空いているのは、図書館の予約枠の空きを調整しているうちに借りるのを忘れてしまい、最近思い出して予約を入れたから (^^;

水曜日, 8月 10, 2011

本:カウンターから日本が見える 板前文化論の冒険

 伊藤洋一さんは、テレビで見たりポットキャストで聞いたりと割と好きな人。

 その伊藤さんが何年か前、ちょっと変った本を出したのを思い出して借りてきた。

月曜日, 8月 08, 2011

今日は仕事でしくじってしまった

 まさかあの SQL に WHERE を付けていなかったなんて...。

 たいした騒ぎにはならなかったが、ここで良い事にしてしまうと成長しない。

 しっかり記憶に残して次からはテスト方法に気を付けよう。

 期待通りの動作をしていても、それ以外の副作用がでていなかどうか。

金曜日, 8月 05, 2011

疲れているのか....

今日、キャッシュカードでお金を下ろそうとして、暗証番号を忘れた。正確にいうと以前使っていた暗証番号を打ち込んでしまった。

それからしばらく今使っている暗証番号が思い出せなかった。

疲れているのか、暑いせいか...。齢、ってのは却下だ (w

日曜日, 7月 31, 2011

今日は有意義な休日だった

午前:墓掃除
昼 :勉強会
夕方:庭の手入れ
夜 :読書

一日を時間帯で分けて、それぞれ違うことができた。

おかげで夕食を食べるのを忘れてしまった。

でも、まぁ、今日は天気がよかったから、ドライブにでも行きたかったなぁ。

土曜日, 7月 30, 2011

SsCSS Mini vol.1 にいって来た

 今月の SaCSS は jQuery スペシャルということで、今のところ守備範囲を Jquery まで広げる余裕がないのと、参加費がかなり良いお値段だったのでお休み。その代わりに SaCSS Mini (Webデザイナー/エンジニアのスキルをアップさせる!CSS3の基礎)に行ってきた。

夏だというのに

 翌日の予想最低・最高気温をまったくチェックしていない。

 明日の朝は寝汗でびっしょりだ、とか、家に帰ったら蒸し風呂だとか、予想を見て一喜一憂していた年もあったのだが、今年は涼しいせいか、夜も暑さで寝られない日がほとんどなく、そういえば20年ものオンボロエアコンも一回も使っていない。

 もしかしてリア充ってやつ?

解散会

 昼過ぎ、4年前に辞めた以前の勤め先の後輩からメールが来る。

 「今日で札幌が終わりなので社長が来て解散会をやるので、良かったら来ませんか?」
 以前の勤め先のメンバーとは時々あっていたのだが、本社東京にいる社長にはずっと合っていない。どのみち金曜の夜は外飲みすることに決めているので二つ返事で OK 。

木曜日, 7月 28, 2011

TV:テンペスト

 4年前の今頃は、週に五日も時代劇があったのに、最近は大河ドラマと水戸黄門だけ。その水戸黄門も今クールでおわりという時代劇冬の時代、BS に移った NHK 土曜時代劇枠のドラマ「テンペスト」が NHK 総合で再放送。

 時代劇ファンとしては見逃すわけにはイカン、と見てみた。

火曜日, 7月 26, 2011

TV:アリアドネの弾丸

 まだ原作を読んでいないが、TV シリーズが始まってしまった。

 島津先生が安田顕か。速水先生を白鳥の同期にしちゃったから、島津先生の立ち位置が無くなっちゃた。てか、シゲさんが頑張ってチームナックス枠をひとつもぎ取った?すると、そのうち洋ちゃんが出てくる??

 コニタンが解剖医か。女性美人(?)解剖医というとケイ・スカーペッタを思い出すが、コニタンは若くて美人過ぎる。けど、ちょっとトウがたってきたかな (w。

 斑鳩のが高橋克典?? うーん、ちょっとダーティさが足りないなぁ。エリート臭も中途半端だし。

 原作本を図書館に予約を入れたけど、予約数が 331件。30冊以上あるけど、回ってくるのは忘れたころだなぁ。

土曜日, 7月 23, 2011

TOEIC 結果発表 2011/05/29 分

 久しぶりの TOEIC 受験。結果はだいぶ前にわかっていたのだが、ブログ更新が遅れてしまった。

結果は...
   Listening 380
   Reading 255
   Total 635

LISTENINGREADINGTOTAL
2011/05/29
380
255
635
2010/09/12
355
280
635
2010/01/31
355
290
645
2009/09/13345
335
680
2009/05/31340
215
555
2008/11/30295
215
510
2008/05/25
335
185
520
2008/03/23290190480
2008/01/13
315
230
545
2007/11/25
270
140
410
1998/07/26
210
65
275

 3/13 の試験に向けてそれなりに頑張っていたのだが、311 のフクシマで試験は中止、直後に申し込んだのだが、その後の一連の騒動ですっかりモチベーションが下がってしまって、いつもの試験前勉強はほとんどやらず。いつもの参考書を一週間前からパラパラと読んだだけ。毎朝の通勤で NHK のラジオ講座を聞き流したり、Oxford Bookworms を昼休みに読んだりは続けていて、前回はこの状況でそれなりの点数が取れていたので何とかなるかと思っていたのだが、TOTAL SCORE は前回と同じ。それなりにしかならなかった orz。

 ただ、科目別には LISTENING が 380で過去最高 (^^、READING は 235で2年前の水準。

 LISTENING は、今回の試験会場は予備校の一室で、音響の感じもかなり良かったし、今までの試験では聞き取りにくかった問題の最初の Wh? がよく聞き取れた。また、以前は短いセンテンスでも全部聞き取れないというか、意味の理解が難しかったのだが、今回は少し長めのものでも結構理解できたりした。これは毎朝の通勤途中の聞き流しの成果だろうか?

 READING は PART 5 は 20分ほどでやったのだが、それなりに手ごたえはあり、PART7 で時間が足りなかったのは10問だけ、PART6 もそれなりの手ごたえはあったのでそこそこ期待したのだが、かなり悪い点数。

 TOEIC の READING は直前対策しか手がないみたいだ。それがわかっただけで良しとしよう。

 

金曜日, 7月 22, 2011

寒い夏だ

 昨日から札幌は、恒例、大通ビアガーデン

 今の勤め先から道路一本挟んだところでやっているというのに、去年は再就職したばかりでバタバタして結局一度も行かなかった。

 今年はいけるうちに行っておこうと、早めに会社を出て道路一本渡って会場に着いたのだが、7時前だというのに9割がた埋まっている。オープン2日目の金曜日だし、こんなものか。

 一昨年、平日の昼に来たときは一人で飲んでいてもそう違和感がなかったのだが、この雰囲気では一人で一杯引っ掛けて、というのはちょっときつい感じ。何より、どうしてもビールが飲みたいという気にならない。

 どうもおかしいと思ったら、寒い。半袖Tシャツの上から長袖のシャツを着て、ボタンまで閉めているのに寒い。これではビールを飲もうという気にならない。

 今年のビアガーデンは暑い日まで取っておこう。どうせ帰り道だ。

----
 ということで、今日は近くのビール半額セール実施中の東南アジア系レストランで、トムヤンクンとビール三杯+帰りにラーメン一杯いただいてきました。

 体重が....。

----
 ちなみに、去年も7月に寒い日があったらしい。んで、秋が暑かったんだよなぁ、確か。

 

twitter は少し控えよう

 最近仕事から帰ってくると、まずパソコンを立ち上げて twitter の TL を長々と眺めるようになった。それはそれで楽しいけど、一時間以上も張り付いているのは明らかに不毛。

 ブログでも書いてたほうが、あとから読み返す楽しみもあってまだマシ(^^;

 当分 twitter はブラウザで開いて一回に表示される分だけにしよう。

 

水曜日, 7月 20, 2011

本:有害重金属が心と体をむしばむ デトックスのすすめ


 なぜ牛乳は体に悪いのかのアマゾンのページの「この商品を買った人はこんな商品も買っています」に出ていたので借りてみた。

 最初の章で、水俣病の歴史や解説から始まり、「終わったように見えるけど、原因となった水銀は環境中にあふれているよ」と脅しをかけ、次の章では「鉛はこんなに危険だよ」、次の章では「カドミウムはイタイイタイ病の原因で、そこらじゅうにあるんだよ」と不安をあおる。4章では「自閉症はこれらの有害ミネラルがかなり影響しているよ」と親心を鷲掴みにしたところで5章からは、自閉症の子供が反応するようになったとか、30年来のしつこい水虫が治ったとかという実例を交えての解説。最後のほうにはデトックスの原理を示すために化学式まで出てくる。

 一般的に認知されていない健康法の本としてはよくあるパターン。重金属の有害性を訴える部分はそれなりに説得力はあるのだが、巻末に参考文献がひとつもない(本文中で紹介する形式でもない)。後半は出典のない図表が出てきたり(図表20,21)、数千人にデトックス療法をおこなって効果の出なかった人はひとりもいない(pp150) (そこまで効果があるなら、なんで保険診療の対象にならない?)とか、「外科医は栄養素チェックの専門家でもありますが、皮膚科医や美容整形外科医がどこまでこの作業を行っているか心配がないとはいえません。(pp183)」と素人でも眉に唾したくなることが書かれている。外科医が栄養素チェックの専門家?内科医や栄養士はなく?百歩譲ってそれは認めるとしても、皮膚科医や美容整形外科医が栄養素の知識について外科医に劣ると判断する根拠は?

 と、事実の羅列が多かった前半に比べて、後半かなり怪しくなるので全体の信用性は今一。重金属は生物濃縮されるから大型魚は食べるなとか、デトックスに効果があるから高そうなサプリメントを飲めとか、実践もしにくい。

 ただ、いまから放射性物質の人体に対する影響を広範囲に調べていけば、10年後にこんな本は書けるかもしれない。

月曜日, 7月 18, 2011

水戸黄門、今シーズンで終了

 そのせいかどうか知らないけど、今回は最初から話が軽かったなぁ。ま、そのほうが水戸黄門らしくて気楽に見られて良いと思うのだが。

 視聴率が上がれば、次もあるかな?

このブログのページランクが...

 久しぶりにこのブログのページランクを見たら 1 になってた。以前は 2 だったのに...。

 やっぱり放置すしぎるとだめか。

宝くじ、結局外れる

 コンピュータープログラムのバグにより、再抽選となった宝くじ、結局外れた。

 調べてみると、当選すると、実際に即移住を開始しなくてはならないようなので、今あたってもどうしようもなかったのだが。

 ま、ここで運を使い果たさなかったと、良い方向で考えよう (^^

久しぶりにゆっくり

 ここのところ週末は必ず勉強会に参加していたり、庭の木の枝を切ったり、あーだコーダと忙しくすごしていたのだが、この三連休は勉強会の予定がなく、天気も悪かったので基本的に家でゴロゴロ。

 机の上にあったケータイの箱を処分したが、これを買ったのは実は一年前。なぜそんなに長く放置していたのか。

 たまにはこういう週末も良いが、体が楽に慣れてしまうと動くのが面倒になって、休日は家に引きこもってしまう。

 バランスが大切だわねぇ。

土曜日, 7月 16, 2011

面倒くさい世の中になった

 我が家には普段使っているパソコンと別に、趣味のプログラム開発用のパソコンがある。普段使いのパソコンは毎日電源を入れるが、プログラム開発用のパソコンは月に 1-2度ぐらいしか電源を入れない。

 で、今日久しぶりに電源を入れたら、HP のステータスチェックは走るは、FireFox はバージョンアップしろだは、あれやこれやでなかなか使えるようにならない。

 たまにパソコンを立ち上げるとなかなか使えない。最近どうもこのパターンが多い。

 面倒な世の中になったなぁ...。

変な天気だ

 三連休の初日、目が覚めたのは12時前だったが、いつもの首筋の寝汗もなく、涼しくてよい日だ、と思っていたら、半袖・半ズボンだと部屋の中で寒い。

 夜になったら、長袖+ズボンでも寒いぐらい。

 天気予報を見ると、今日の札幌の最高気温は 20℃。

 文字通り7月の真ん中だというのに、この天気はなんなんだろうねぇ

 

SWATCH 復活

 20年前に買った SWATCH gent と 10年前に買った SWATCH skin の電池を交換。

 機能的には CASIO が好きなんだが、はめ心地は SWATCH が一番。黒の gent はなぜか紺のベルトがついて、紺の skin にはなぜか黒のベルトがついている。

 gent の方は竜頭を回したときの遊びがだいぶ大きい感じだが、まだしばらく持つだろう。

 ちなみに電池は gent が SR1130SW(390)、skin は SR516SW(317)。

水曜日, 7月 13, 2011

だれ気味~

 就職してから丸一年、2回目の契約更新では 10%の給料アップ、一時飽きが来ていたフューチャーフォン向けオープンソーシャルゲームサイト(笑)のメンテナンスの仕事は、コンテンツ課金のマッシュアップの構築、ガラケー向けゲームの Android への展開、その合間合間に javascript を少しずつ織り交ぜながら、次の仕事は Android のアプリ開発と幅を広げた。

 なんだい、こうやって書けば順風満帆じゃないか。給料は安いし、雑事は多いし、こujyo(ry。

 しかし、最近だれ気味。寝不足が続いて仕事中もポカミスが多い。先週・先々週は2週間一日も休まずに酒を飲んでしまった。今年は「暑くて寝られない日」はまだないのに、家を出る時間が5分10分と遅くなっていく。

 気合を入れなおして頑張ろう。これからしばらくは面白い仕事が回ってきそうだ。

水曜日, 6月 29, 2011

第1回 アジャイル札幌に行ってきた

 北海道IT勉強会カレンダーで見つけたのだが、平日の水曜日ということでちょっと悩んだ。なにもなければ間に合うが、ちょっと仕事が長引けばアウト。少し悩んで申し込んだ第1回 アジャイル札幌に何とか間に合った。

いかんのぅ

 人間が安っぽいから、一汗かいた後の一杯の発泡酒で幸せになれる

 3-40年早く生まれていれば、そのままでも幸せな老後があったかもしれない。

 あ、だめだ。それだと戦中戦後に巻き込まれる。

日曜日, 6月 26, 2011

今年は涼しい

 たまたま去年のブログを読んでいたら、去年の今頃はえらく暑かったらしい

 昨日の夜は、長袖で外を歩いていても寒いぐらいだったが...。

 それでも今は、窓を閉め切って、部屋の中で下着姿だ。

えにしテックカフェに行って来た

 北大でやってた頃の OSC を別にすれば、初めて行った勉強会は Ruby 札幌Ruby sapporo night、初めて行った懇親会は Ruby 札幌忘年会。最近はどれもすっかりご無沙汰しているが、勉強会デビューは島田さんがらみ。

 はじめて Ruby Sapporo Night に行ったときの、あの場所で、あの参加者で、あの内容をやるのかという衝撃は今でも覚えている。

 今の職場に勤め始めてはや一年。最近はベタなコードを書くことに追われてソフトウェア工学への興味もだいぶ薄れてきてしまった。

 ということで、なにか刺激をもらえないかと、前から気になっていたえにしテックカフェに行ってきた。

本:頭のいい人が儲からない理由

 メモによれば、借りようとしたのは一年前だが、どうやって見つけたか思い出せない本 (^^;

 いわゆるフツーのビジネス書。タイトルの「頭のいい人」は「知識はたくさんあるが、自分では考えない」いわゆるステレオタイプの頭のいい人。
 内容も突っ込みどころ満載だが、ビジネス書にそれを言っても仕方あるまい。

 ただ、往年のパソコン少年としては、オーロラエースが一太郎に一泡吹かせた戦術とか、マック版筆王撤退の裏話とかは面白かった。

 大体2時間ほどで読了。成功者 -- 少なくとも生き延びている -- が書いたビジネス書としては、借りて読む分には一読の価値あり。定価(1,300円)分の価値があるかは人それぞれか。

本:なぜ牛乳は体に悪いのか

 乳がんと牛乳を読んで、「牛乳は体に悪い」と書いてある本を探して図書館に予約を入れた本。半年かかってやっとまわってきた。

水曜日, 6月 22, 2011

今日のいいこと

 何ヶ月か前、ちょっと気になっていた居酒屋にはじめて行ったら、非常に不愉快な思いをした。
 メニューの内容を聞いたら「そんなことも知らないの?」という感じでハナで笑われてしまったのだ。

 今日久しぶりにその店の前を通ったら、張り紙があり「6/17 で閉店しました」ですと。

 たいしたうまい店でもなかったし、あの客あしらいじゃ当然だ。

月曜日, 6月 20, 2011

ゾウの花子

 子供の頃、父とゾウを見に行った記憶がある。その場所がなぜか動物園ではなく、車で 2-30分の近くの山の中。車庫を大きくしたようなあばら家というか掘っ立て小屋のようなところにゾウは入っていた。名はたしかハナコ。

 大きくなってからも時々思い出すのだが、考えてみると明らかにおかしい。あんなせまいところにいて、運動はどうするのだ?個人でエサ代をまかなえるはずがない。大体、冬をどうやって越すのだ???

 しかし、何かの種を元に記憶を再構築していたとしても、明らかにおかしい。
 で、ちょっと調べてみた。ら、wikipedia にあった。時期的にも地理的にも合う。当時は相当有名なゾウだったらしい。

 日が変って、昨日は父の日だった。

土曜日, 6月 18, 2011

久しぶりに、

 以前の勤め先の知り合いに、「明日、暇だったら飲みに行かない?」とメールを書いたら「明日、会社で飲みに行くんだけど、こない?」と返事が来た。

 で、久しぶりに昔の職場の人たちに会ってきた。

んなことぁ、あーた

今から10年ほど前でしょうか、その頃、私は「石油や石炭などの化石燃料は40年後には無くなる」と思っていました。

「40年」というが少し伸びても、せいぜい60年とか80年とかだから、子供達のためにも将来のエネルギーを準備しておかなければならないと信じていたのです.

そして、私のある著作に「石油や石炭はそのうちに無くなるから」と書きました.そうしたら、それを読んでいただいた私の大学時代の恩師が手紙をくれました。そこに1行、

「武田先生はなぜ石油や石炭が無くなると考えたのですか?」

とありました。すでに私の大学時代の先生はご退職になっておられましたから、私は手紙を読んだときに「先生もお歳を召して・・・」と思ったものです。
 いまから30年以上前、オイラが中学校のころ、教科書に「原油はあと 30年」と書かれていたのを覚えているので、石油が後何年といわれても、まったく信じません。

 多分、30年後も「あと3-40年」といわれているでしょう。賭けてもいい。ま、オイラがそれまで生きているかどうかは怪しいけど (w

日曜日, 6月 12, 2011

OSC 2011 Hokkaido に行ってきた

 昨日は年に一度のお楽しみ。OSC hokkaido。

 朝一番から全部のセミナーを予約。以前の勤め先にいた頃はともかく、そこやめて働いていなかったときも朝一のセミナーは起きられなくて取れなかった。いったい自分の体に何が?

土曜日, 6月 11, 2011

些細なことですが、

IT 勉強会カレンダー札幌へのリンクを北海道IT勉強会カレンダーに変更(^^;

火曜日, 6月 07, 2011

旭屋が撤退してたのか...

 こないだ、久しぶりにステラプレイスの旭屋書店に行ったら...、三省堂になってた。はて?と思って大丸にいったら売り場は小さくなっていたが三省堂はある。

 今調べてみたら 2009/01 に撤退してたのね。

 本屋といえば高校生のころ、エイトの地下にあったころから旭屋派だったのに....、残念!

 て、なくなってから2年以上も気がつかなかったんだからえらそうなことは言えんか。

 

土曜日, 6月 04, 2011

今日は誕生日

 2-30年前まではプログラマ 30歳定年説とか 35歳定年説とか言われていたから、まさか 47歳でコーディングメインのソフトウェア開発者として食い扶持を稼いでいるとは思わなかった。

 好きでやっていけているわけだから、まぁ、それなりに才能はあったんだろう。

 と、今日ぐらいは、少しぐらいはうぬぼれても良かろう。

金曜日, 6月 03, 2011

最近の週末は

5/8 sapporo.js
5/14 SaCSS 24
5/28 第9回Android勉強会in札幌
5/29 TOEIC
6/4 TDD 2.0 札幌
6/11 OSC-do 11
6/25 SaCSS 25

週末はほとんど一日勉強会があって、これとは別にはずせない用事が日中3時間ほどある。

うーん、これではほかの趣味に割く時間がない。

ま、いっか。

火曜日, 5月 31, 2011

契約交渉終了

 契約社員として、来期の契約に向けて交渉を開始したのが前回までのお話

 で、交渉は翌日の夕方、あっさり終わった。

土曜日, 5月 28, 2011

今朝は朝から

ご近所さんと小規模紛争勃発。発端は全面的にウチが悪いのだが、向こうがあれもこれもと言い出すので、それならうちだってと全面戦争になりかけたが、そこはそれ、お互い大人。

とりあえず小康状態。

発端となったトラブルは、おれが何とかしなくてはならない。

今週末は手が付けられないのだが何とかせねば....

水曜日, 5月 25, 2011

契約交渉開始

 6月末で、契約社員としての会社との契約が更新になる。なので、賃上げ交渉開始。

火曜日, 5月 24, 2011

うーん、

Software is Beautiful 第7回 プラットフォームは乗るものではなく担ぐもの
この手のプラットフォームの類いは「乱立」と呼んでよいほど毎年たくさん出て来るので,「どれを勉強すべきか」「どれに賭けるべきか」を見極めるのはとても難しい。しかし,だからといって「どれがデファクトスタンダードになるかが決まってから勉強する」のでは,時代の最先端を走り続けることは難しい。
 まぁ、走り続けるのは必要だけど、最先端でなくともよいと思うけど。

言い方を変えると,「ギャンブラーとして『勝ち馬に乗る』のではなく,騎手として『自分が乗った馬を勝たせる』」という意識が大切だということだ。
 勝ち馬どころか、落穂ひろいでも良いと思っているんだが...、あ、これでは今期大幅な事業縮小をする以前の勤め先とおなじスタンスだ (w。


「自分がプラットフォームを担ぐ側に回ること」が,「時代の先端を走り続けること」に直接つながり,それが結果的に「自分自身の人材市場における価値を高く保ち続けること」になるのを強く意識して,日々の勉強を怠らずに走り続けていただきたい。
 ここ一年ほど勉強会めぐりをするようになって、こういう人たちを何人か見かけた。その人たちのレベルに追いつけるとはとても思えないが、歳も歳だし、マネージメント経験もないし、技術ぐらいしか付加価値を付けられないから頑張るしかあるまい。因果な商売を選んだもんだが、いや、いまどきはどの業界も似たようなもの。手に職というか、可能性が残っているだけラッキーか。


次のデファクトスタンダードを決めるのはエンジニアである君たち自身なのだから。
 よし、僕も頑張ろう(爆)

土曜日, 5月 21, 2011

彼の国はスケールが違うのぅ

ミシシッピー川が氾濫をおこしたそうだが、そりゃあもう。

Mississippi Floodwaters Roll South

Vista と 7

我が家では、CD はパソコンの iTunes にリッピングして、基本的に iTunes からオーディオアンプにつないで再生している。

以前は古い Windows 2000 のマシンをこれ専用に使っていたのだが、部屋にパソコンが2台あるのも邪魔くさいので、この間買った Windows 7 のマシンにデータを全部持ってき Windows 2000 マシンは片付けることにした。

データを全部入れ替えて、SPD I/F もセットアップして Win7 マシンの iTunes から音が出るようになったのだが...

Windows 7 はサウンドデバイスが二つあっても、別々に音を出すことができないようだ。開発マシンに使っている Windows Vista はそれができたので、すっかり安心していたのだが...。

マイクロソフトめ、いらんところを微妙に変えをって。

仕方ない、古いノートパソコンを iTunes サーバーにするか。しかし、置き場所がなぁ...。

金曜日, 5月 20, 2011

ほぅ、こんなことが

 今日、gmail の受信トレイを見ていたら、タイトルが英語のメールがある。このアドレスにはスパムは基本的にこないので、はてなんだろうと開いてみると..

 こないだ結果を発表したグリーンカードの抽選結果、プログラムのバグがあったからやり直す

 とのこと。申し込みのほとんどは受け付け開始から 30日以内にあったのだが、コンピュータプログラムのエラーが原因で、当選者の 90% 以上が最初の2日間のあいだに申し込んだ人だったそうな。

 律儀というかいうかなんと言うか。言わなきゃばれないだろうに (w

 再抽選の結果は 7/15 ぐらいに発表だそうだ。

 ま、当てにしないで待とう。

追記
 日本のニュース記事によると、応募は 2000万人ほどいて、ビザが発給されるのは約5万人とか。 

 当選確率 0.25%。当たらないね、これは。

水曜日, 5月 18, 2011

福島原発:管△

福島第1原発、事故直後の新事実が明らかに―WSJ分析
 3月12日の朝が近づくと、東電の役員を自らせっくために、菅首相は福島第1原発に飛んだ。午前7時頃、10人乗りの自衛隊ヘリコプター、スーパーピューマは、菅首相と複数の補佐官を乗せ、発電所に到着した。
 この記事が本当だとすると -- WSJ が菅さんの肩を持つ理由も無いだろうし、東京電力のエライさんたちがコメントを返さないことを考えると、ほぼ記事の通りなのだろう -- 菅さんは地震・津波の影響で全電源が喪失し、制御不能になっていつどうなるかわからない原発に(実際この8時間後には1号機で水蒸気爆発があったわけで)、ベントによる放射性物質拡散を心配する東京電力役員の尻をたたくためにわざわざヘリで乗り込んでいったことになる。

 ハリウッド映画やアメリカの TV ドラマの話ではない。

 第二の山場がこないことを祈るばかりだ。

 

木曜日, 5月 12, 2011

福島原発:300km 離れても

南足柄規制値超 こんな遠くまで…
なぜ福島第一原発から約三百キロも離れた場所で検出されたのか。
 原発から半径 300km 以内で収穫された農産物は放射性物質で汚染されている可能性があるか。

 さて、次は何が出るやら。

福島原発:あ~あ

原子炉で想定以上の水漏れ、燃料落下の可能性―福島第1原発
東電では、原子炉に穴が開いて水が漏れ出している可能性が高くなったことを認めている。ただ、燃料棒については、損傷しているものの、まだ圧力容器内にとどまっているとしている。
 まぁ、燃料棒は形は無くなって、圧力容器の底でアンコ状態なんだろうなぁ。
ただ、松本氏は、原子炉の温度が100度から120度に保たれていることから、ある程度、冷却はできているとしている。
 これって、圧力容器に圧力がかかっていないということじゃないの?

 まだ原子炉が二つ、燃料プールが四つ残っている。

 先は長い。無事に治まるんだろうか。

水曜日, 5月 11, 2011

Vista の高速化

 故あって仕事用のマシンから、 300Gbyte 以上のデータを外付けハードディスクに移動することになった。

 残り時間が2時間。スピードが 17MB/秒程度。

 実は、直前に Win7 で同じようなことをしたのだが、スピードは 100MB/秒ぐらいは出ていた。

 おかしい、ということで調べてみると、searchprotocolhost.exe なるものが コピー中のファイルと違うファイルを盛ん読み込んでいる。とりあえずこれをとめるべく調べてみると...、見つけた。こちらのページ

 もともとやたらと HDD のアクセスランプがつきっぱなしになるマシンだったのだが、これで少しは消えてくれるだろうか?

 それが消えると GoogleQuickSearchBox.exe なるファイルが、たまに関係ないファイルを読み書きしているのが目立つ。これの消し方はこちらのページ。めったに使わない IE の、それも、google tool bar にリソースを食われるとは。

 

 

月曜日, 5月 02, 2011

エコポイント申請

 2月中旬に買った薄型テレビ、エコポイント対象だったのだがようやくエコポイントを申請した。

 転んで手を怪我してリサイクルに運び出せなかったとか、忙しくて時間が取れなかったりしたのだが、購入してから2ヶ月以上経って漸く申請書を送った。

 1万円の商品券が送られてくる予定。

 9万弱で買ったテレビ、1万円商品券が帰ってくる。42インチ PDP の高級機、HDD 500G の録画機能つき。

 ちなみに10年前に買った25インチブラウン管、フラットディプレイは5万弱だった。

 恐るべし技術の進歩。10年後はどうなっているやら。

なるほどねぇ

プラットフォームは乗るものではなく、担ぐもの
「プラットフォームは乗るものではなく、担ぐもの」というタイトルで、AndroidだiOSだHTML5だと乱立するプラットフォームにどんな気持ちで向き合うべきかという話を書いてみた。要約すれば「常に時代の先端を走り続けたいのであれば、『勝ち馬を見つけ出してそこにお金を張る』のではなく、『自らが騎手になって自分がこれと思ったプラットフォームを勝たせる』意気込みが必要」という話。
 ワインバーグは、目端を利かせて、フットワーク軽く、勝ち馬に乗り換えろ、みたいなことをいってた思ったが、こういうスタンスもあるなぁ。

 常人がやったら、ただのドンキホーテになる可能性が大きい気もするが。

日曜日, 5月 01, 2011

宝くじ外れる

 去年、タダで買った宝くじ、外れた。

 まぁ、そんなものだわなぁ (^^;

 さぁ、今年も買うぞぅ、忘れないようにしなくっちゃ。

金曜日, 4月 22, 2011

なんだかなぁ

 今日、職場のリーダーと二人きりの打ち合わせのときに、

 ytaro さんはプログラミングはプロ級だから

 て言われた。

 wikipedia によればプロフェッショナルとは、
1.ある分野について、専門的知識・技術を有していること、あるいは専門家のこと。

2.プロフェッショナルスポーツなど何かの専門分野か、広範囲の人々によって行われる分野において、それを職業としている人。趣味としている人であるアマチュアに対する語。プロとアマチュアの境界は、ジャンルによって異なる。

3.そのことに対して厳しい姿勢で臨み、かつ、第三者がそれを認める行為を実行している人。(以下略)

 プログラミングを生業にしている人に対して「プロ級」って...。2 は疑いようが無いし、1 は当然に要求されること。3 を意味するほめ言葉と取ってよいのか...。

 そのあと、

 ytaro さんはずっとこの職場にいるんですか?

 といわれた。「いなくなられると、かなり困るので」続いたので、「いつまでいるつもりだ、お前?」という意味ではないと思うが、何だかなぁ。やる気無さそうに見えたか?
 期待分プラスαのアウトプットは出しているつもりなんだが。

 もしかして、ほとんど全員が仕事をしている7時前後に退社しているのが原因?6時が定時で、残業手当が出ない契約社員にそんなことを要求する?

 いやいや、ここはポジティブに考えよう。能力が高く評価され、長く勤めることを期待されている、と。

 さて、次回の契約更新は期待できるかな(笑

ぬかった

 明日勉強会が二つあって、両方でようか片方だけにしようかと思っているうちに両方とも満席になってしまった orz。

 明日はアンプとスピーカーのセットアップでもするか。プラズマテレビを買ったとき、AV アンプ+BOSE AM5Ⅲを取っ払ってしまったのだが、やっぱりちょっとさびしい。薄型テレビはやっぱり音が弱いか。

日曜日, 4月 17, 2011

気がつけば、いつのまにか

 ソーシャルゲームのプログラマになっていた。

 中学の終わりから二十歳すぎぐらいまでは「ゲームプログラマ」になるのが夢だった。

 あれから30年。

 気がつけばいつの間にかソーシャルゲームのソースのお守りがお仕事。

 仮想コインが 'G' ならあっちのプラットフォームとわかるぐらいにはなった。

土曜日, 4月 16, 2011

K10stat 導入

 今は自宅の開発用のマシンとして使っている HP の v7560、先日 CPUメモリとアップグレードしたのだが、テキスト入力などの立ち上がりで、一瞬重くなる現象が直らない。

日曜日, 4月 10, 2011

月曜日, 4月 04, 2011

福島原発:海に捨てる低レベル放射性の水って

半減期の長い放射性物質は含まれていないのだろうか?

福島原発:淡々と

低濃度汚染水、海への投棄開始 福島第1原発で東電
官房長官「安全確保のため、やむを得ない」
 東京電力は4日、福島第1原子力発電所で国の排水基準の約100倍に相当する「低レベル放射性物質」を含む汚染水約1万1500トンの海への放出を始めたと発表した。
 ひどいことになってるなぁ。平時なら大騒ぎのレベル。とうか、日本海側じゃなくて良かった。

土曜日, 4月 02, 2011

時間はかかったが、ついに

 昨晩、以前の勤め先の同僚二人と飲みに行った。その勤め先は、本社が東京にあって札幌は開発ブランチという位置づけだったのだが、今年一杯を目処に札幌を閉鎖するそうだ。

 オイラがその会社を辞めたのが三年半前。そのときは札幌は、もって二年と思っていたので、よく持ったとは思うが結果は同じ。

火曜日, 3月 29, 2011

相対的に

 まわりより自分のポテンシャルが高いと、楽。だけどそのコンディションを維持するだけのモチベーションが維持できない。生活がだらけていくと、そこで必要とされる能力を維持するために必要な体調を維持することが苦しくなってくる。

 ただ、ここから上を目指すにはそれなりのインセンティブが無いとモチベーションを維持できない。

 それを金にするか自由にするか、ほかに何かあるのか...。

 ま、金を狙って玉砕、結果的に自由ということか。

 しかし、外に出たときに必要とされる絶対的なポテンシャルがあるのかどうかがわからない。あと 10年若ければなぁ...。

月曜日, 3月 28, 2011

福島原発:ヨウ素134 はあったんじゃないの?

 2号機の溜まり水から検出されたヨウ素 134。再臨界の可能性が高いとして騒がれたが、再測定の結果セシューム 134 だった、ということで一安心。

 だったのだが、こちらのブログを見ていて気がついた。半減期が 53分ということは丸一日たてばほとんど無くなる。
<追記>

原子力安全保安委員会の「データがおかしい」という指摘を受けて、東電ではデータを再測定し、ヨウ素134では無くてセシウムであったと訂正しています。

東電が当該サンプルを採集したのが26日の夜。半減期53分のヨウ素134は24時間後には1/5.9x10の8乗に減少いています。

再検査してもヨウ素134は殆ど検出されない事を承知しての指示でしょう。

東電の技術者とて、ヨウ素134を大量に検出すれば、再臨界を疑うはずですから、即座に再検査しているはずです。

そして彼らは国民に危険を知らせる為に、原子力安全保安委員会を通さずに発表したのでしょう。

ところが、原子力安全保安委員会はこの事実をもみ消すばかりでは無く、東電に2度とこの様な事をしないようにキツク言い渡しました。

少なくとも、私は原子力安全保安委員会よりも、現場で頑張っている東電の技術者を信じています。

このままでは、日本国民は原子力安全保安委員会に殺されてしまいます!!
 考えてみればヨウ素 134がアレだけ大量に検出されれば、その意味がわからないはずは無く「え、マジ?」と念入りにチェックするはずで、それでも公表されたということは、ヤッパリあったんでしょう?

 枝野さん、最初はかっこよかったけど、最近はちょっと怪しく見えてきた (w

日曜日, 3月 27, 2011

福島原発

 反対派の最悪のシナリオから見ると、
  • 圧力容器の水蒸気爆発
  • 北東の風で放射性物質が首都圏直撃
の二つは避けられた。風向きに限れば、西高東低の気圧配置の時間が多く、放射性物質はかなりの量が海に流れたらしい。

 意外だったのは、事故対策が長引いていること。瞬殺か、せいぜい一週間でケリがつくと思っていたのだが。

 季節が変わって、北東の風が吹き始める前に落ち着いて欲しい。

金曜日, 3月 25, 2011

福島原発

 圧力容器の表面温度が 400℃になって聞いて、内部は何気圧だとググッたら、こんなページを見つけた。
「1号機の圧力容器の表面温度400度」っていったい??
もしこれが摂氏ならば、内部の蒸気圧は220気圧(22MPa)を越えています。

1号機の圧力容器の耐圧が90気圧(9MPa)ですから、密閉状態では完全に圧力容器が破損します。

昨日の圧力容器内の圧力は上の図からは2.95気圧(0.295MPa)ですから、400度の水蒸気圧の220気圧にとうてい及びません。
 確か圧力容器の設計圧力は 70気圧と聞いたから、ありえない領域に入ってるっぽい。と、思ったら、圧力容器に水が入っていないと辻褄が合うらしい。
① 実は圧力容器の中に既に水は存在しない
② 水蒸気爆発を恐れて海水の注入が出来ない
③ 水が無い方が、再臨界を起こさないと判断して燃料棒を溶融するに任せている
④ 圧力容器は空焚きで、格納容器を用いて圧力容器を外側から冷却している
 むう。圧力容器のメルトダウンも近い??

月曜日, 3月 21, 2011

プラズマテレビ購入

 NTT-X からのメールを見ていたら、日立のプラズマ 42インチ録画機能付(P42-XP05)が 89,800円というのがあった。42インチ録画機能付でこの値段なら型落ちの普及機だと思って調べてみたら、発売は 2010/04/17 とちょっと古いが現役の高級モデル。ということは、ニューモデル発売直前の在庫処分。
 ニューモデルの方が高機能高品質で価格が安い可能性も大いにあるが、デジタルテレビもだいぶ枯れてきているし、この値段はちょっと安すぎ。新しいのは 3D になっている可能性もあるし、そうなるとまた無駄に高い可能性もある。

 頭痛の種になる可能性もあるので、家電量販店で一度現物をチェックしてから買いたかったのだが、使っていた2000年上半期製造のテレビの映りがかなり悪くなっていて今年7月のアナログ放送終了まで使えるか不安だったのと、在庫僅少の表示に目が眩んでポッチと。

本:獣の奏者 外伝 刹那

 去年の暮れに予約を入れて、やっと図書館から回ってきた。三日で読了。

 内容は中編二つと短編というよりショートショートひとつ。「刹那」は外伝だが、「秘め事」はエサル先生のスピンオフ。「はじめての…」は、まぁ、立ち読みでもしてもらえば。

 獣の奏者ファンなら読みたかった内容ではあるが、本編とはノリが全然ちがう。どちらかというとフツーのそれも私小説に近いぐらいの内容。そういう評価でいくと中の下ぐらい。

 そのせいかどうか、借りた人が多い割には本はずいぶんときれい。

土曜日, 3月 19, 2011

TOEIC 申し込み

 3/13 に申し込んでいた TOEIC は、試験中止、受験料は全額返金となった。借りていたほとんどの会場代は払うんだろうから運営側も大変だ。

 一月半ほど勉強を続けていたが、問題集などをやった結果ではせいぜい 700点どまり。目標が 720点だったので、今回の中止はラッキーだったのかもしれない。

 大地震・原発事故で気持ちが少しめげたが、それを理由にいつまでもグウタラしているわけにもいくまい。ということで 5/29 のテストを申し込んだ。
 試験まで2ヶ月以上ある。テンションを保って今度こそ 720点越え!

福島原発

 20年以上も前、広瀬隆や高木仁三郎の本を読んで覚えた衝撃が今頃現実のものになるとは。

 あきらめて開き直ったつもりだったが、現実に起きてしまうとショックは大きい。今の時点で使用済み核燃料の大気中のへの拡散は起きていないが、起こさずに終わらせるには道のりが長い。

 仮に福島原発から放射性物質が大気中に拡散されても、札幌は距離があるのでそれほど心配は無さそうだ。
 東京も相当距離はある、が、今のいわき市などの状況を見ると、実際の「健康被害」の程度にかかわらず多分とんでもないことになるだろう。

 東京というか、首都圏がとんでもないことになれば日本がとんでもないことになるのは当然。今までの生活が続かないのは間違いないと思う。

 去年の暮れに申し込んだグリーンカード、当たらないかなぁ。

日曜日, 3月 13, 2011

原発が

広瀬隆の書いた悪夢のシナリオ通りに進んでいる。

当面は現場の人たちに頑張ってもらうしかないが、落ち着いたら、浜岡だけは止めてもらわないと。

ちょっと長いが、この動画は見ておいて損はない。

水曜日, 2月 23, 2011

いろいろあって、

十日も更新が滞ってしまった。

TOEIC勉強中

ブログのネタを考える時間に勉強してます。

デジタルテレビ購入

42インチ HDD 内蔵プラズマテレビ買いました。あれやこれやで時間を喰って。書きたいことはいろいろあるのだが...

仕事は順調

オイラとしてはそう忙しくは無いのだが、周りが...。早く帰りたい。

日曜日, 2月 13, 2011

DVD:Perfume LIVE @東京ドーム 「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11」


10年前、SPEED にあこがれる小学校6年生の女の子が3人、広島にいた。
去年、彼女たちは東京ドームで5万人の観衆を前にステージに立った。

どんな苦労があって、どんな幸運があって、そこまでたどり着いたのかはしらないが、そいうお話。

オジさんは浪花節に弱いんだ。

土曜日, 2月 12, 2011

腕試し、2年目もだめ

 某社の入社試験、明日の真夜中が提出期限。三問あるうちの2問は昨日のうちに済ませ、今日はプログラミングの問題。

火曜日, 2月 08, 2011

英語の勉強再開

 今年の初夏にちょっとした行動を起こそうと思っているのだが、きっかけがないと最初の一歩を踏み出しにくい。

 ということで、三年前、当時の勤め先をやめたときの目標 TOEIC 720点を引っ張り出してきた。4月に試験があると5月に結果がわかってちょうど良いのだが、TOEIC は4月に試験が無い。なのでちょっと早いが 3/13 の試験に申し込んだ。

 自己最高が 680点。なまった頭をそこまで戻してさらに+50点が必要。仕事をしながら頑張れるか?

 いや、これぐらいをこなせなければ次には行けまい。

本:亜玖夢博士のマインドサイエンス入門

 橘玲の小説。この人の場合は短めの長編(?)が好きなのだが、短編しか出ないのだからしょうがない。

 今回は前回の登場人物が狂言回しをやってくれるので話が早い。話の中心はタイトルにあるとおりマインドサイエンス -- 最近の脳科学や分子生物学、情報工学・科学が実現もしくは実現可能にしたものばかり、と著者は言うがかなり眉唾的なものも多い。コンピュータエンジニアとしては突っ込みどころが結構多いが、しかしこれは小説。融通無碍なところが面白い。

 圧巻は最終章。「スパイダーマン vs ドラえもん」を読んだときには人前にもかかわらず思わず噴出してしまったが、それまでに張ってきた荒唐無稽な伏線が一本になり草薙素子誕生前夜、人類を救うスカイネット、ターミネーター T1000 の進化系と一気呵成に突き進む。

 最初タイトルを見たとき「マインドサイエンス」を「マッドサイエンティスト」と空目してしまったのだが、あながち間違いではなかった。

日曜日, 2月 06, 2011

ステラ:納車二年目

 二年前にフォレスタから乗り換えたステラ、無事二年目を迎えた。

 走行距離は 7965km。去年から走行距離は 3877km。去年は冬から春にかけて営業でニセコ往復が何度かあったし、層雲峡釧路へも行った。7月再就職してからは、雪が降るまではツキイチで日帰りドライブに出ていたが、雪が降ってからは遠乗りには出かけず。

 クルマ自体は快調で、ラジエータキャップを交換したのと、クーラントにマイクロセラを添加した以外は特にいじったところもなし。

 さぁて、今年は何キロ走るのか。

eclipse CDT コンソールの日本語文字化け修正

 eclipse+CDT、コンソールのへの出力や、ソースファイル上のマウスオーバーで表示されるメッセージが文字化けしていたので調べる。

 こちらのページにあるとおり、eclipse.ini に -Dfile.encoding=utf-8 の一行を追加して解決。

 高速道路万歳!

eclipse CDT インストール gdb が動く

 昨日はコンパイル+実行までできるようになった eclipse+CDT、今日はデバッガを使えるように設定。

 ブレークポイントを設定して Hellow world を実行すると、ちゃんと止まるのだが、「ソースファイルが見つからない」と出てくる。

 エラーメッセージ(locate the file or edit the source lookup path to include its location.)を google 様に食わせるとメーリングリストにたどり着いたが、そこでは解決せず。
 ふと昨日お世話になったページに続きがあることを思い出し、そこを見るとドンピシャの解答。
 解決してからメーリングリストを見直すと、そこにすでに正解が書いてあった。むぅ、[You may need to map /cygdrive/c to C:\ on the local file system.]の map の意味を理解し損ねた。ダイアログの menu の中には Path Mapping の文字があったのに気がつかなかったとは orz。

 しかし、昨日今日とお世話になったページ、Alex's Tech Blog とあるから外人さん(アメリカ西海岸に住む青い目の白人)と思っていたら、よく見ると Alex Wu Beijing, China。むぅ、やっぱり英語は世界の共通語だなぁ。

土曜日, 2月 05, 2011

本:不道徳教育


 橘玲のまだ読んでいなかった本。図書館に予約していたのが順番が回ってきた。橘玲は好きな作家なのでなるべく読むようにしているのだが、この本はこの人にしては珍しい翻訳もので、超訳とまで書いてあった上にタイトルの「教育」という言葉が気になって買ってまで読む気がしなかった。

eclipse CDT インストール

 とある会社の入社試験プログラミングの試験があるのだが、自分の環境で動くものを作って提出しなくてはならない。

 仕事で使っているのは PHP だが、Web 系プログラミングばかりで、ロジック系のプログラムを組むのはいまいち慣れていない。最近趣味で使っている Python も同じ。結局使い慣れた C/C++ を使おうと思うのだが、手元によい開発環境がない。

火曜日, 2月 01, 2011

今年も腕試し

 去年の暮れに挑戦したとある会社の入社試験今年もやるそうである
(略)
●待遇はその人の実力次第ですが、年俸で500~1000万円の間になるでしょう。基本在宅勤務です。居住地不問。
(略)
●上記の言語/プラットフォームを知らないのは問題にしない(勉強すればいいだけなので)ですが、ソフトウェア作りに適度なプライドと熱意を持っていることは問題にします。(過剰なプライドでも内容次第ではOKです)(略)
●入社希望ではなく単に腕試しとして解き、各自の解答をブログやSNS、twitter等で公開してもらうのでも構いませんが、公開は下記の締切が過ぎたあとでお願いします。解答を書かずにこの企画の感想を書くだけなら無制限にOKです。
●今回は、ソフトウェアの腕だけでなく、相場に対する興味・関心も重視します。なので、相場の世界には興味がないという方はご遠慮ください。
●1年前は即戦力を募集していましたが、今回はそれに限りません。のびしろがありそうな人材は高く評価します。
 例によってなかなかおいしい条件。

 今年は問題が公開されていて、解答時間の制限はあるが、自主申告である。コードを書く前に、頭のなかでアルゴリズムを煮詰めさせてもらおう。もちろん制限時間の範囲外で(笑)。それでもデバッグまで入れるとぎりぎりかなぁ。

 いずれにしてもタダで宝くじを手に入れるチャンス。やらぬ手は無い。

 

月曜日, 1月 31, 2011

NEC レノボとPC事業合弁に

NECと中国のレノボ・グループがPC事業合弁に向けて交渉を進めているようだ。

 思い切って売り払ってしまえないところが NEC というか、日本企業の限界よのう。

 相手がほかならぬレノボだけに、まざまざと見せ付けられる。

土曜日, 1月 29, 2011

本:ゼロから始める都市型狩猟採集生活

 都会でフリーでやっていくための生活の本かと思ったら、本当のホームレス生活入門。失踪日記でフツーの人でも充分ホームレスでやっていけることはわかっていたから特に目新しいことはなし。

 というか、水や土地は誰のものでもないのだから値段をつけるのはおかしいという著者の主張を読んですっかりしらけてしまった。確かに水は空から降ってくるものだが、それをいつでも安全に飲める状態で手元に置くためには金がかかるということは海外旅行をすればすぐわかること。土地はもともと誰のものでもないが、快適で安全に眠れる確保するのが簡単でないことはキャンプや車中泊を一度でも体験すればすぐわかる。

 そんなこともわからないのか、それとも知ってて言っているのか。どちらにしてもそんな人の話にはついていけない。

水曜日, 1月 26, 2011

本:ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話


 どこでどうしたのかはわからないが図書館に予約してあったのがまわってきたので読んでみた。

 基本的には、「世の中おいしい話はない」ということをお金について実話を交えながらやさしく解説している本。

月曜日, 1月 24, 2011

国分佐智子・林家三平婚約

 もと CanCam のモデルと落語家というのはともかく、知り合って2ヶ月で結婚か。

 笑点で春風亭昇太がないをいわれるかと思うと、想像するだけで笑えてくる (^^

木曜日, 1月 20, 2011

自主トレ

 今仕事が暇。去年の年末に頑張っていろいろやったのと、年明けで企画系の人たちが忙しいこと、近々デザインの大幅な変更の予定があったりして仕様の変更(プログラムの変更)が今のところ保留になっていること、などがあって今のところやることがない。

 音楽を聴きながら仕事をしても良いという非常に稀有な職場なので、youtube でお気に入りの音楽を探しながら日がな一日あっちこっちのサイトを眺めていても良いのだが、こんなときこそ技術力アップのチャンス!とばかりに、Web アプリを作ることにした。

金曜日, 1月 14, 2011

今日のお仕事

 50万ほどレコードのある DB のテーブルから、1レコードずつ読み出して、ひとつのフィールドの値(10桁の10進数)を1秒に1回ずつインターネットの向こうに投げる。

 ひとつだけなら良いのだが、同時に何本も走ると DB への負荷が重たくなりすぎるので、最初にまとめて読み出して、DB へのアクセスを減らすことにした。
 10進で10桁だから 4byte の int に収まる。500,000 × 4 = 2,000,000。メモリ 4G の Linux で動いているのだからこれぐらいは問題ないだろうと配列に放り込んでいったら、途中でインタープリターがひとつのプログラムに割り当てるメモリの最大値 16M を使い切ったとエラーが出てくる。

 PHP ってフツーの配列も連想配列として扱ってるの ???

 フツーの Linux 屋さんなら使い捨ての名前のテンポラリファイルを作ってそこに吐き出させるのだろうが、面倒くさいのでバイナリー変換して文字列として並べた。要は C の配列を自前で作った。久しぶりのバイナリ操作だったので嵌るかと思ったが、意外とあっさり動く。

 この辺は組み込み屋の血だろう。

 一緒にコードをメンテしている相方は元 Java プログラマ。こういうロジックを見たらなんというか...。

 ま、ツールだから良いことにしよう (^^;

 

火曜日, 1月 11, 2011

なんだか辻褄があわない

 就職の決まらない大学生が溢れる中、労働人口の低下を補うために女性や高齢者に働いてもらおうといいつつ、介護・福祉の人手不足が問題になる。

 いったい何がどうなっているの?

土曜日, 1月 08, 2011

本:吾妻ひでお童話集

 AWS PA-API + カーリルのマッシュアップを GAE/Python で作っているのだが、テストで「吾妻ひでお」と入れたら、札幌の図書館に「吾妻ひでお童話集」があることがわかったので借りてみた。

 吾妻ひでおに一番嵌ったのは、確か高校2-3年のころ。ビッグマイナーな人ゆえ札幌在住のせいもあって初出で読んだことはほとんど無かったが、単行本ではだいぶ読んだ。家にあるハードカバーをひっくり返したら、この本にあるのも全部読んでいたが、ウン十年の歳月を得て読みかしてみるとなかなか感慨深いものがある。
 最近はすっかり SF も死語になってしまったせいかこの手のマンガをすっかり見ない。オイラの情報収集力が落ちてしまったせいなのかもしれないが。

 しかしこの本、SF・ギャグ・スラップスティックの皮はかぶっているが、中身はかなりえぐい。東京都では店頭に並べられないのではなかろうかというほどだ。

 こういう本が図書館にあるとは、札幌市は粋というかなんというか...。

火曜日, 1月 04, 2011

神棚を撤去

 今住んでいる家には神棚がある。オイラがこの家の主になる前からあったものだが、オイラは信心が無いので基本的に放置している。掃除をするのは年に一度正月だけ、親に言われてしぶしぶと、というところ。

 こういう状況では神様にも申し訳ないということで、前々から撤去しようと思っていたのだがなかなか手がつかなかった。計画としては正月の三が日が終わったところで外して、近くの神社のどんど焼きに持っていく、なのだがこれが腰が重くてなかなか実行できなかった。
 仕事をやめてからの3年ほどは正月特に何もすることが無かったのに、である。

 それが今年、とうとう撤去した。昼近くから始めて小一時間で外して分解、近くの神社に行って、どんど焼きで燃やすものの場所に入れてきて30分。よろしくお願いしますと、お賽銭は 1000円と奮発してきた。

 高々一時間半の仕事がなぜ何年もできなかったか...。

 信じていないなら、好きなときに外してゴミの日に出せばよいのだが、なかなかそこまではできない。

 さて、今年はどんな年になるのか。

月曜日, 1月 03, 2011

新しいのは良いのう

 正月休みの間、メンテしているサイトの様子を見るために会社のケータイを借りてきている。

 で、今、そのケータイでワンセグを見ているのだが、自分で持っているのより電波の入りがよい。少しじゃなくてだいぶ良い。

 自分のが CA003、借りてきているのが CA006。CA003 はロッドアンテナを立てるタイプだが、CA006 はアンテナが外に出ないタイプ。

 うーん、こんなところも少しずつ良くなっているのか。

v7560 CPU 交換

 2年前に買って、今は開発用に使っている v7560、ブラウザや eclipse を使っていると多少もたつくことがある。ちょっと dospara のサイトをのぞいていたら換装できそうな CPU が中古で1万円弱で売っていたので注文してみた。

おぅ

札幌の図書館、インターネットで蔵書確認、予約ができるのだが、対応ブラウザが
動作確認済みの推奨ブラウザはMicrosoft Internet Explorer 5.5SP2・6.0、及びSafali 1.3です。

 で、平成23年(2011年)1月11日(火)20時30分 ~ 1月12日(水)21時00分のメンテナンスで(平日に丸一日止めるのかい!)やっと IE7 対応。どうやら Vista 以降は正式対応していなかったらしい。

 いゃぁ、久しぶりにお役所仕事、て言葉を思い出した。

日曜日, 1月 02, 2011

土曜日, 1月 01, 2011

こういうのを見ると

大雪で一時車1000台立ち往生=自衛隊に災害派遣要請-鳥取
鳥取県の日本海沿いの国道9号で12月31日午後から1日にかけ、大雪のため約1000台の車が立ち往生した。
 一概に地球温暖化とは言えない気がする。

頑張るなぁ

 朝、学習塾の前を通ったら、明かりがついていて、何人も机に向かっていた。

 今日の午前中ぐらい休めばいいのに。

本:残念な人の思考法

 ライフハック系の軽い読み物を期待したのだが、完全なビジネスマン向けの本。そういう意味でタイトルは偽りあり。

 エッセイみたいな書き方だったが、それなりに面白かった。

 履歴書の書き方の項は、最近書いたばかりの人間にとっては参考になったが、しかし、コンサルタントならともかく、フツーのエンジニアとしてはそんなに書くことあるかなぁー、というのが本音。まぁ、書くことが無いなら転職するだけの資格が無いというか、相手が欲しいと思わないということか。

本:フラット化する世界 (上)

 下巻を読み終えてから、2ヶ月、途中何冊か読んだが、ようやく上巻を読み終えた。下巻は「フラット化する社会に対してどうすれば良いか?」がメインだったが、上巻は「これがフラット化する社会だ!」。こちらも中身が濃く新書4-5冊分はあり、とても細かいことは覚えていない。
 が、著者が5年前に書いたことはおおむね当たっていて、明らかに外れていると思われるのは、チャイナリスクが異様に大きくなってしまったことと、ウォルマートと提携した西友がいまいちパッとしないことぐらい。