「被災者」の厳密な定義はわからないが、 NHK が24時間放送するような大規模災害で被害を受けたので、その経験を残しておく。
(落ち着いてから書いているので、時系列や細かいところは間違っている可能性大)
地震が起きたのは 2018/09/06 03:08。このとき、偶然、起きていた。寝るのが苦手で夜中の3時を過ぎても眠れないことがあり、たまたまこの日がそうだった。
揺れの最初はちょっと強いかな?程度だったのだが短い周期の縦揺れがだんだんと大きくなり、思わずキャスター付きの椅子から立ち上がって隣の部屋との間のドアの枠の中に入った(柱の近くは比較的安全、というのをとっさに思い出して)。ドア枠をつかんだとき、指先で「壁」と「枠」がずれるのがわかり「これはやばいかも」と思った。
揺れが治まった時、何かが倒れたとか物が落ちたとかはなかった、と、その時は思ったが、二日後の今の時点で
・茶箪笥からマグが一個床に落ちてた(棚とガラス戸との間に挟まっていたものは多数)
・台所の食洗器がずれてた
・仕事部屋のスチールラックが斜めにずれていた
・テレビ台の上に4台平積みしていた HDD が崩れ落ちていた
などなど、「棚の上の物などが少し落ちた」状態。仏壇や洋服タンス、42インチのプラズマディスプレイ、PC の液晶モニタなどは無事だったが、もう少し揺れが大きかったら危なかったところ。
因みに我が家のある札幌市南区は気象庁発表で震度3。ただ、計測場所は「札幌南区定山渓温泉」という、家から17Km も離れたところ。そこよりは近い(10km 以内)「札幌中央区北2条」でも震度4なので、震度は 3-4 ぐらいだったのだろう。札幌市内でも東区は震度6弱だそうで、揺れの少ない方だったようだ。
ただ、普段、大きな地震は横ゆれ系が多かったのだが、今回は細かく縦にゆれた感じで慣れないせいなのかかなり怖かった。大きなものが倒れずに済んだのも縦揺れ系だったせいかもしれない。
我が家が停電になったのは 03:25 ぐらい。地震が来てテレビを付けて「お、意外と近いところででかい地震があったんだ」と思っていたところで停電で真っ暗に。このときはまさか停電が40時間も続くとは思っていなかった。
とりあえず、スマホのライトで明かりを取り、スマホのワンセグで情報収集継続。停電は北海道全域、完全復旧には1-2日かかるらしい。予想外の展開に水とガスを確認、両方とも無事に使えた。一安心。
停電だと冷蔵庫が使えないが問題。運悪く特売日の直後で豚ロース500gとシャウエッセン5袋、カットキャベツ一袋、コンビニのサラダチキンx1が冷蔵室に、未開封の冷凍枝豆(400g)と冷凍おにぎり(10個)が冷凍室に入っている。
腹も減っていたし、このままではどうせ廃棄処分となるのでと、スマホのライトを頼りに豚ロースを焼いてカットキャベツを添えて食べる。
腹も膨れたし、さすがに眠たくなったので寝るか、と思ったがここで問題が。
ベッドの頭側から 1m 程離れたところに洋服タンスがあり、その上に人形の入った高さ50cm 程のガラスケースがある。もう一度大きな揺れが来たら、洋服タンスが頭の上に倒れ込みガラスケースのガラスが割れて全身に振りかかかってくることになりかねない。なんとかしようにも明かりは無いし、ベッド以外に眠れそうなスペースは家の中にない。
この時点で大き目な余震が何度も続いていたので、このままではとても怖くて眠れない。結局頭と足を逆にして、洋服タンスのある方に足を向けて寝ることにした。タンスが足に倒れてきても何とかなるだろう。
(因みに今もベッドと洋服タンスとガラスケースの位置関係は変わっていない。なんとかしないと...)
(続く)
0 件のコメント:
コメントを投稿