なるほど、こうやってやればいいのか。
土曜日, 8月 02, 2008
Python 勉強中:AmazonAPIを楽に使う数あるうちの一つの方法
最新 Python エクスプローラ
を見ていたら、Python には google や Yahoo! の web API にアクセスするモジュールがあるとか。なんだ amazon 用のは無いのかと思ったが、探せばありそう、と思って見つけたのがこの video (ドキュメントはこちら)。
なるほど、こうやってやればいいのか。
なるほど、こうやってやればいいのか。
久しぶりに飲み会
去年の秋まで勤めていた会社の、大通りビアガーデンでの飲み会に入れてもらった。雲は厚かったが、雨は降らずなんとか持った。半年振りぐらいに人数の多い飲み会。ビアガーデンはこうでなくちゃ。
ビアガーデンの閉店までいて二次会はカラオケ。カラオケに行くのは下手をしたら10年ぶりぐらい。こういう風になっているとは思わなかった。
夜中の2時に店を出て、酔いに任せて家まで歩いた。着いたのは 03:20 。おかげで足があっちこっちいたい。
で、今朝起きたのは 12:15。二日酔い。頭がまわりだすまでもう少し時間がかかりそう。
みなさん、遅くまでお疲れ様でした。
ビアガーデンの閉店までいて二次会はカラオケ。カラオケに行くのは下手をしたら10年ぶりぐらい。こういう風になっているとは思わなかった。
夜中の2時に店を出て、酔いに任せて家まで歩いた。着いたのは 03:20 。おかげで足があっちこっちいたい。
で、今朝起きたのは 12:15。二日酔い。頭がまわりだすまでもう少し時間がかかりそう。
みなさん、遅くまでお疲れ様でした。
金曜日, 8月 01, 2008
去年の今ごろは
勤め先を止めることが決まり、有休消化入ったか入らなかったかの頃。
最近も快適な睡眠とは言いがたいが、当時よりはずっとマシ。昨日は 03:00 に寝て、今朝は 10:00 まで目が覚めなかった。
コーヒーをやめて、酒を控えて、毎日30分走って、そして仕事を辞めて...、やっと何とか眠れる。手のかかる体だ。
さて、いよいよ暑さの厳しくなる8月。なんとか乗り切ろう。
最近も快適な睡眠とは言いがたいが、当時よりはずっとマシ。昨日は 03:00 に寝て、今朝は 10:00 まで目が覚めなかった。
コーヒーをやめて、酒を控えて、毎日30分走って、そして仕事を辞めて...、やっと何とか眠れる。手のかかる体だ。
さて、いよいよ暑さの厳しくなる8月。なんとか乗り切ろう。
ゆうこりん
青木アナ「疲れた」今秋にもTBS退社
とりあえずタイタンで引き取って、光代社長に性根を叩きなおしてもらうのがいいんじゃなかろうか (^^;
TBSの青木裕子アナウンサー(25)が、今秋にも同局を退職することが7月31日、分かった。え、本当?
報道を希望しながら、バラエティーで人気者となっている現状へのジレンマがあったとの見方もある。ここまでは良くある話だけど、
ただ、そんなときに爆笑問題の太田光に「青木ちゃんに相談を受けていた」などといじられたりしても、堂々と立ち振る舞ってきた度胸の持ち主。なんとなく、シチェーションが亜子ちゃんとダブって見えないこともない。ああ見えて(?)太田は内向的なところがあるから、悩んでいる人が近づきすぎると影響を受けやすいのかも。亜子ちゃんとタイプは違うが、仕事用の仮面を被ることに耐えられなくなったのは同じみたいだし。
とりあえずタイタンで引き取って、光代社長に性根を叩きなおしてもらうのがいいんじゃなかろうか (^^;
水曜日, 7月 30, 2008
久しぶりに地下鉄に乗った。
今日は Ruby sapporo night。三越別館の apple store なので自転車でいける場所なのだが、終了時刻の 20:00 にはすっかり日が落ちてしまうので地下鉄で行くことにした。with you card の裏を見ると、最後に乗ったのは 6/4。友人と会食(?)してきて以来。
家の近くの地下鉄駅にある100円ショップで買った 2本105円のミネラルウォーターは良く見るとアラブのドバイ製。何が悲しくてあんなところから水を持ってこなくちゃならないんだ?
地下鉄の車内広告は悲惨な状況。中吊りは JAL の夏休み広告で何とか救われていたが、側面の上の広告スペースは 1/3 程度しか埋まっていない。やっぱり北海道は不景気だ。
Ruby sapporo night は「Ruby のはじめ方」。ところどころ Python/Django と読み替えて聞かせてもらった (^^;
色々書籍を紹介してもらったが、入門編にもかかわらず 3000円弱から5000円弱のお値段。んー、高いなぁ。外れの許容できない金額。Python のときもこうだったし、最近はみんなこんなんか。
Ruby のサンプルソースが出てきて、「この書式に抵抗がない方は向く」といわれたが、抵抗あるなぁ。if とか for との付き合いは Tiny BASIC の頃からだから30年ぐらい。C の三項演算子すら避けてきたのに。いまさら日本語風(?)の構文をやれといわれても。
帰る前に、ちょっとだけ iPhone を弄ってきた。最近にしてはめずらしく「へこむ」感じのタッチパネル。スクロールの感覚がマウスのホイールと逆(上が見たいときに上に向かってなぞると下が出てくる)なので違和感があったが、おもちゃとして使う分には特に問題なし。YouTube でタモリ倶楽部が見られて感動。ラジオNIKKEIがかなりの番組をネットで流しているが、他の放送局も同じことをはじめればワンセグよりこっちのほうがよっぽど役に立ちそうだ。
大通りのビアガーデンを横目で見ながら近所のスーパーでサバのバッテラ、久しぶりの日本酒、カツオの刺し身を買って家で一杯。
ビアガーデンは知り合いにお誘いをかけているし、一人で行くなら平日の昼だ (^^;
家の近くの地下鉄駅にある100円ショップで買った 2本105円のミネラルウォーターは良く見るとアラブのドバイ製。何が悲しくてあんなところから水を持ってこなくちゃならないんだ?
地下鉄の車内広告は悲惨な状況。中吊りは JAL の夏休み広告で何とか救われていたが、側面の上の広告スペースは 1/3 程度しか埋まっていない。やっぱり北海道は不景気だ。
Ruby sapporo night は「Ruby のはじめ方」。ところどころ Python/Django と読み替えて聞かせてもらった (^^;
色々書籍を紹介してもらったが、入門編にもかかわらず 3000円弱から5000円弱のお値段。んー、高いなぁ。外れの許容できない金額。Python のときもこうだったし、最近はみんなこんなんか。
Ruby のサンプルソースが出てきて、「この書式に抵抗がない方は向く」といわれたが、抵抗あるなぁ。if とか for との付き合いは Tiny BASIC の頃からだから30年ぐらい。C の三項演算子すら避けてきたのに。いまさら日本語風(?)の構文をやれといわれても。
帰る前に、ちょっとだけ iPhone を弄ってきた。最近にしてはめずらしく「へこむ」感じのタッチパネル。スクロールの感覚がマウスのホイールと逆(上が見たいときに上に向かってなぞると下が出てくる)なので違和感があったが、おもちゃとして使う分には特に問題なし。YouTube でタモリ倶楽部が見られて感動。ラジオNIKKEIがかなりの番組をネットで流しているが、他の放送局も同じことをはじめればワンセグよりこっちのほうがよっぽど役に立ちそうだ。
大通りのビアガーデンを横目で見ながら近所のスーパーでサバのバッテラ、久しぶりの日本酒、カツオの刺し身を買って家で一杯。
ビアガーデンは知り合いにお誘いをかけているし、一人で行くなら平日の昼だ (^^;
火曜日, 7月 29, 2008
...
ALTERA で行こう!管理日記 7月28日(月曜)
- デゾンデトール
もうそろそろ本気で飽きてきた。
財形の残高と退職金の額、それと貯金の残りを確認して、我慢できずに会社を辞めて早や10ヶ月。自分のぐうたらさにあきれ返る。
昼から酒を飲む暮らしこそ避けられたが、思ったことの半分もできず、毎日を気楽に暮らす。
一応自分で切った期限は2年。それまでに自分の食い扶持を稼げるようになるつもりだったんだが、そろそろ真面目に動き出さねば。答えの無い問答だけれども、そういうことをちゃんと考え続けておかないと、気がつくとオープンソース側から使われるだけの単なるリソースに成り下がってしまう。技術をこねくるのがウレシイ人はそれで良いんだろうけど、
それでいいつもりだったんだけど、結局耐えられなかったなぁ。
日曜日, 7月 27, 2008
自転車修理中4 シェイクダウン2回目
昨日の乗ったらクランク一回転に付き2回ほど妙な音がしたので、クランクを少し締め増し。かなりきついが同じキツさでいくらでも締まっていく。
今日は 10km 程の荷物を背負って結構な傾斜の登り坂を登ったのだが、右クランク(チェーンのついているほう)に体重をのせると「カツン」と音がする。フロントのディレイラー(変速機)が Low (一番内側)にギヤに入らないほど締めこんでいるのでこれ以上クランクを締めこむのは難しいそう。フロントのスプロケも一部かなりかけているのでそれが原因かもしれない。
チェーンのよじれを考えると少しクランクが内側に入りすぎているのだが、仕方ない。フロントのディレイラーを調整して修理完了としよう。
続く
登録:
投稿 (Atom)