ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

月曜日, 3月 17, 2008

ドル円 96円割れ

 あーあ、どこまで落ちるんだ。

 日経平均も 12,000円を軽く割れてしまった。

 うーん。

金曜日, 3月 14, 2008

カネボウ1株360円が妥当 東京地裁、株主寄り決定

 朝日の記事

 記念品に仕様と思って TOB にも応じず、手元に株券があるんだが、もしかしていい値段で売れる?いくらで買ったんっだけ?

水曜日, 12月 12, 2007

マネックスの中間配当が出た

 上場のときから2株持っているが、中間ははじめて。

 ただ届くのがちょっと遅い。

水曜日, 11月 28, 2007

コロワイド 500株購入

 高額の株主優待で有名なコロワイド。札幌に店がないので諦めていたが知らないだけだった。

 CM フェスティバルから大西順子のコンサートまでの時間つぶしに入った店のメニューの端に小さくコロワイドの文字が。

 家に戻って調べてみると、この店もあの店もコロワイド。さっそく本日購入。底かどうかはわからないが、高値掴みは無いだろう。

 持っている限り、来年の6月から3ヶ月ごとに1万円ずつ。

 待ちくたびれそうだ。

水曜日, 11月 07, 2007

4813:ACCESS ストップ安

 技術的な読みは合ってたんだけど、こういうところに気づかないとは。
 昨日の午前中には気づいていたんだから、売り注文をかければ比例配分にありつけたかもしれないのに。というか、噂は結構前から出ていたようだから、その頃から仕込んでおけばがっぽりいけたかも。

 まだまだだなぁ。

月曜日, 10月 22, 2007

相場が...

 日経平均は 500円下がって、ドル円が 114円を切った。

 底と思って買い出動をするか?いや、まだ週初だしなぁ。

月曜日, 10月 01, 2007

グッドウイルの株主優待が届く

 なんともまた中途半端な時期に。

 グループ企業のレストランの優待券5000円分。店は東京・神奈川・大阪・愛知。札幌在住では使い道がない。

 ヤフオクで売るにも中途半端だ。

日曜日, 9月 09, 2007

Wide Leg

 美脚->スキニーときて Wide Leg ??

 買いなおさなきゃならないけど、みんな買うか?

 甘すぎないか?ユニクロ?

 

月曜日, 8月 20, 2007

ジェットコースター相場だ

先週末800円下げて、週明けの今日は、午前中に500円も戻してる。

こんな相場には、とてもついていけない。

残高は直近のピークより 300万円ほど下げているが、あまり気にしないことにしよう。

水曜日, 7月 25, 2007

信用取引、オペレーション失敗

 昨日ユニクロが 7240円で引け、ここからはそう下がらないだろうと、昨晩信用で買いを入れた

 信用買い 成り行き
 信用売り 6950円  (連続注文・ストップのつもり)

 場が開いて、成り行き7090円で買ったは良いが、直後に 7100円で売れてしまった。

 ストップの売りじゃなくて普通の売りで入ってしまったということか。

 トータル 1685円の手数料は授業料だと思えば高くない。

 残念なのは今の値段が 7230円なこと!!!

火曜日, 6月 12, 2007

木曜日, 6月 07, 2007

グッドウイルを一枚買う

ストップ安のところで。もう2-3日待ったほうがよかったかな?

カネボウ、ライブドアに続く3枚目の上場廃止株になるか?

木曜日, 5月 31, 2007

ユニクロあがる

今日の終値で 9,430円。諸費用を引いても 80,000強の儲け。10,500円まで上げれば10万円、11,500円まで上げれば 20万円の儲けなんだが。

土曜日, 5月 26, 2007

ペッパーランチの株価に動きはあるか?

 昨晩、マネックスナイターでペッパーランチの買いを一単位入れたんだが出来なかった。

 新聞どころか週刊誌までが妙に触りたがらない。

 チャートを見てもズルズル下げるようには見えないし、そろそろ新しい情報が表にでてきて、切り替えしそうな気がするのだが...

 考えることはみんな一緒か。

柳井さんの年収

ユニクロの中間配当の通知に「中間ビジネスレビュー」というのが入っていた。

ぱらぱらとめくっていると、最後のほうに「大株主」というのがあり、一番目は

  柳井 正   28,297,284 26.68%

とある。

 実質創業社長なんだから、それはかまわないんだが、今期ユニクロの中間配当は一株あたり70円。それでいくと、柳井さんには

28,297,284 * 70 = 1,980,809,880

源泉分離課税で 20%引かれるとして、

1,980,809,880 * 0.8 = 1,584,647,904

税引き後で、16億円弱、期末配当とあわせると、31億円以上が入ってくる。

この人の働くためのモチベーションがどこから来ているのか、知りたい。
  

金曜日, 5月 18, 2007

ユニクロの配当届く

ユニクロの配当通知(決算が 9-8 なので、決算配当)が届く。こないだ信用で買ったものではなく、何年も前から持っているやつの分。

一株 70円で 100株あるので 7,000円、そこから税金が一割引かれて 6,300円。ユニクロは中間も70円あり、一株 7千円半ばで買ってるので、2%近い配当利回り。

こんな銘柄ばっかりならいいのに。

水曜日, 5月 16, 2007

ユニクロ、上がる

今日の終値で 8,970円。3万5千円ほど利が乗った。最低でも 10万円は稼ぎたい。あわよくば 20万円...

火曜日, 5月 08, 2007

ユニクロ、やっと買ったところまで戻る

4月の売り上げ増と、証券会社がレイティングを上げたことが原因らしい。

買うのを早まった。

次の目処は、25日移動平均のある 8,700円とか。黒になったんだからあせって売ることもない。気楽にいこう。

木曜日, 4月 19, 2007

ユニクロ下がる

時間外とかでストップが入れられなかったら 300円も下がってしまった。

ストップを 8,000円に入れて仕切りなおし。ストップで切れてたら、明日一日様子見したいところだが...

吉と出るか凶と出るか。