土曜日, 6月 23, 2007

中古パソコン 購入

 マザーボードやら、CPU やら何台分も部品があるのだが、どうも 古い Linux をインストールするとまともに動かないことが多いので、標準的な中古の購入を決意。

 市内の大きな中古屋で NEC MATE MA10T/MZ、Pen3 1G ミニタワーを 3480円で購入。省スペース型 Cel 1.4G が 5000円台であったのでそちらも考えた。Cel 1.4 と Pen3 1G なら、下手をしたら Cel 1.4 のほうが速い。ただ約2千円の価格差とケースの大きさで Pen 3を購入。省スペースのマシンは電源、マザーボードともにメーカー独自仕様のものが多く、何かひとつ壊れると交換が効かず修理できないことが多いが、ミニタワーなら最悪ケースぐらいは使えそう。もっとも、昔、電源もマザーボードも独自仕様のミニタワーを見たこともあるが。

 帰ってから中を開けてみると、RAM になぜかカバーが。


 店の HP には RDRAM とあったが、NEC の HP の活用ガイド ハードウェア編には SDRAM とあったのに。大体 Pen3 に RDRAM 対応のチップセットなんてあったっけ?

 よくよく NEC の HP を調べると、ドキュメントは MA10T/E のもの。要は NEC の間違い。調べてみると Pen3+RDRAM も 820 というチップセットがあり。実質増設は不可能だが Pen3 1G の Linux サーバーなら 512M あれば不自由は無いし、RDRAM は SDRAM よりは速いようなので、これでこれは良しとしよう。

 

 電源は昔はよく名前を聞いた DELTA 製。当時は 200W で充分な性能があったということ。インテルが Pen4 など作ったせいでどれだけ CO2 排出量が増えたことか。



 バックパネルには Ether も VIDEO もなし。USB はフロントにもひとつあるので、HUB なしでマウスとキーボードが USB でつなげる。

 ハードディスクは I-O DATA の製品シールの張ってある、富士通製 8.4G。多分店で別な機種の HDD と入れ替えたのだろう。これは手元にあまっていた 80G の HITACHI 製 DISK に交換。

 ビデオカードは NVIDIA Vanta 8M AGP-2X。Linux をサーバーで動かす予定なので問題なし。

 マザーボードは GA-6CX7。NEC のパソコンで、中身がギガバイト製とはちょっと意外。Ultra DMA が66M までしかサポートしていないところに時代を感じる。

 動作音は割と静か。冷蔵庫並か。

----
 とりあえず RedHat 8.0 をインストールすると実に快適に動く。メールとネットサーフィンなら特に問題なし...、ともいかんか。YouTube を見られない。

----

 メーカー発表時期は 2001/06/13、6年も前のマシン。発表時のお値段は 266,000円。標準で 128M のメモリが 512M に増設してある、しかも高価な RDRAM。かなりお金のかかったマシンではある。

 とりあえずは 24H 稼動のサーバーにして Web システムの勉強に使う予定。


 

金曜日, 6月 22, 2007

結膜下出血 20日目 治った!!


 黒目の周りに赤っぽいところもあるが、血が固まっているわけでもなさそう。

 治った!!

 ことにして、目薬は処分しよう。

本日の晩餐



 断酒は遠い彼方、とうとうワインを買ってしまった。刺し身はかつおの切り落とし。マグロの切り落としと思って398円(の半額)で買ったので、家に戻ってかつおと気づいた時はショックだったが、色々な部分が混じっていて、意外とおいしかった。右手前はカツ丼、右奥はチキンカツのサルサソース。

 ワインはチリワイン。1780円を1180円。似たようなラベルで4種類ほどあった。ワインはどうしても名前を覚えられないので、ブログを使って頑張ってみる。味は濃過ぎず、軽過ぎず、あたりもきつくなく、あっさり過ぎず。とりあえず赤が飲みたいときには良いかも。品種は「カベルネソーヴィニヨン」、舌噛みそうだ。
 しかし、このマークはどうやって覚えれば良いのだ。
 

DV-600AV + iPod shuffle

 DV-600AV 前面の USB 端子に iPod shuffle をつないでみた。DV-600AV + TX-SA601 + 密閉式のでかいヘッドフォンなので、音質の評価はパス。

 ただ操作性がよくない。DV-600AV からは Windows のファイル選択のような感じでファイルを選ぶのだが、shuffle はファイル名が英大文字4文字ぐらいに変換されているので曲名がわからない。その上(アルバム順とかアーティスト順ではなく)ランダムに並んでいるのでどんな曲が聞こえるのかわからない。
 それならシャッフルと同じじゃないかと思うがさにあらず。電源を入れるたびに曲選択をしなくてはならないので、毎回同じ曲順で再生されることになる。おまけにランダム再生は USB は対象外。

 カーオーディオ用に編集した USB メモリを再生する用途には良いかもしれない。

 せめてもの救いは、iPod shuffle を充電できること。我が家の Windows 2000マシンからは iPod shuffle が充電できなくて。

amazon で DV-600AV を購入

初めて DVD+R DL を焼く

 dosparaで買った、Fortis の 2.4倍速

 ドライブはこないだ買った5,000円ぐらいの安物。

 書き込み、ベリファイ、書いたドライブでの読み出し、DV-600AV で読み出しはとりあえず問題なし。書き込みはほぼ 2.4倍だったが、7G 弱を書いて 40分以上。8倍速なら 20分ぐらいで済んだのか?

 XV-S33 で読めるのかはちょっと気になるところだが、いまさらセットアップするのも面倒くさい。

amazon で DV-600AV を購入


 

木曜日, 6月 21, 2007

結膜下出血 18日目


黒目の周りの赤いのも消えた。今日もう一回だけ目薬を差して、治ったことにしよう。

ビリーの娘は何で白人なんだ?

スポニチの記事に写真がある。

 そういえば年もかなり近い。ビリーさんが 51歳で娘さんが32歳。養子かな?

押井守の新作は

 今までのとちょっと毛色の変わったのになりそうだ

 って、今までの毛色ってどんなの?

今日も歯の噛みあわせが悪い

昨日の晩、念入りに歯を磨いたせいか?

サイバラさんの旦那さんが亡くなったそうだ

今年3月。まだ 42歳だって。同い年じゃん。

やりたいことはやったほうが良いかもしれない。

昨日はバタンキュー

 ビール大瓶一本が多すぎたのか、晩飯を食べ過ぎたのか、苦しくなって 23:00 前に一度布団に横になり、23:30 ごろ起きる。

 結局 02:30 入床、即入眠。

 今朝、起きるのはきつかったが、起きた後の体調はそうわるくない。

昨日の肴は海鼠

 会社が終わってスポーツクラブで 500m 泳いだあと、近所のスーパーによったら、生食用の切ったナマコが半額(580->290)であった。

 ナマコは好きだが、居酒屋あたりだとクタッとした名ばかりのナマコしか出てこない。時期になると活きのよい生のナマコ(袋の上から指でつつくと、キューと縮む)を見かけるが、一匹買ってしまうと余す。二日目になると、歯ごたえがだいぶ落ちるし、捌いてすぐ食べるとこれはこれで歯ごたえがありすぎる。

 聞くと、トレーの中の液体は酢ではく、塩水とのこと。酢も買う。酢は嫌いなのでナマコの酢の物にしか使わず、前に買ったときは 1/4 も使わずに、古くなってすてた。今度の酢は掃除にでも使うか、それとも目がテン!!でやっていたビーフシチューにでも使うか?

 いい肴が入ったので、酒はエビス。大瓶の値段で比べると、エビスが323円、黒ラベルが 304円。19円しか違わないんだもの、どうしたってエビス。

---
 ナマコのお味は good。程よい硬さで歯ごたえもあり、ちょっと多かったが飽きるほどではなかった。
 だけど、当分は -- 最低一週間は -- 食べたくない。

水曜日, 6月 20, 2007

タモリって公式 HP を持ってない

 田辺エージェンシーの HP でも、名前はあるが、コンテンツはなし。

 なぜ?

歯の噛みあわせがおかしい

 昼飯を食っていて気がついた。

 一番前の次の歯が上と下でぶつかる。普段は上あごの方が前に出ていてぶつかることはないのだが。

今朝は鼻の通りがよかった

 昨晩は 02:40 入床、即入眠。
 今朝は 08:50 から五分おきに目覚ましがなったが、布団から出たのは 09:20。布団のなかでうつらうつらしていて気づいたが、今朝は妙に鼻の通りがよかった。
 詰まり方はいつもと同じで、全開というわけではなかったが、口を閉めても楽に息ができた。そういえば機能は鼻くそがやけに柔らかかった。

 新しく始めた DHC のルテインのせい?まさか。

火曜日, 6月 19, 2007

バナージュ


 毎朝一本ずつ買っているバナナ、スーパーで安売りしていた「バナージュ」を買う。5本で158円。食べごろですのでお早めにお召し上がりください、とのこと。青いうちに収穫して、日本にきてから成長ホルモンで黄色くする、という手法を使っていないのだろうか?

 しかし家に帰ってきた時点で一本もげかかっていたのには参った。

 ちなみに、あんまりおいしくなかった。

今日はマグロの中落ちに挑戦

 スーパーの魚屋の刺し身売り場で半値のシールを張り出したところで、おばさんのブロックを掻い潜って鳥取産生本マグロの中落ちをゲット。598円の半値、299円。奮発して酒はエビスの大瓶。美味。大トロには届かないが、中トロには勝るとも劣らず。冷凍してあった玄米よりではなく、炊き立ての銀シャリで食べたかった。一人前399円の特売のすしが完全に負けてる。

結膜下出血 16日目


 もうちょっとだな。昨日から目薬は一日一回。

SACD って難しいらしい

ネットで調べていたら意外な記事を発見。

amazon で DV-600AV を購入

DHC のルテインを買う

 ネイチャーメイドのルテインが切れてからだいぶたっていた。いまいち効果を実感できないのとルテインだけしか入っていないのが少々不満で新しいの買わなかったのだが、今日近所のスーパーで DHC のルテインを買う。
 DHC の糖衣錠のヘム鉄は合わなかったが、ファンケルのマルチミネラルも今一つ体に合わない気がするのでもともと鉄系のサプリメントは体に合わないのかもしれない。

 ファンケルにルテインメインのサプリがないので、今度は DHC のルテインに挑戦。ルテイン以外にもカシスやメグスリノキエキスその他怪しい(?)成分満載なのでメンタルな面でも効果が高そう (^^;

藻岩山登山、二日後

 今日から会社。なんだか歩きにくい。股関節を動かしにくいというか。意識して腰から前に出すように -- 昔誰かがテレビでいってた -- 歩く。
 片道二千歩。適当なリハビリ・トレーニングになるかな?

月曜日, 6月 18, 2007

藻岩山登山、一日後

 一日たって、靴連れは特に無く、関節も右の踝がちょっときついがほかはそれほどではない。ただ、足全体に軽い筋肉痛。

 羊蹄山の再挑戦、来週はきついかな?

今晩はハートランド


断酒はもう終わった。いや、来週も頑張ろう。

結膜下出血 15日目


 黒目の周り以外は治った。黒目の周りが完全に消えるまでにはしばらくかかりそう。

やっぱりさくらんぼアレルギー?


 さっそくさくらんぼを採って食べる。

 電池は単三、入れ物はキチントさんごはん一膳

 二つ部目を食べる頃には左コメカミに違和感、全部食べる頃には体中のあっちこっちの関節に軽い痺れ。うーん、やっぱりやばい。

 これを書いているうちに、右コメカミに頭痛。ほんとにやばい。
 

さくらんぼアレルギー?

 庭のさくらんぼの木に実がなった。6/16 から少しずつ食べている。食べたときはそこそこおいしいのだが、しばらくすると気分が悪くなる。

 昨日は午前中にとって食べたのだが、午後、山登りの最中には手のひらが腫れて、指先に少し痺れがきた。山登りのせいとも思えない。

 今日もう一度さくらんぼを食べて、また症状がでたら、アレルギーということにして食べるのをやめよう。

結膜下出血 14日目


 症状が出てから2週間、ほぼ治ったといって良いでしょう。医者の言ったとおり。でも、黒目の周りに少し残った赤いのが気になる。目薬はもう少し続けよう。

 写真は SP-500UZ、手持ち、フラッシュあり、マクロ。三脚は必要なかったか。

日曜日, 6月 17, 2007

藻岩山登山記 2007/06/17

 先週、羊蹄山の山頂を目指したにもかかわらず途中で折り返してしまったので、トレーニングのために藻岩山を登った。

 服装は野球帽、汗を発散するタイプのTシャツ、長めのこれまた汗を発散タイプの少し長めの短パン、靴下、ランニングシューズ(GEL-1060)。帽子から靴下まではパンツまでユニクロ。LLBean の小さなリュックの中には替えの下着、靴下、タオル、ズボン。VAAM ウオーター2本。日焼け止めは出発前に塗り、荷物には入れなかった。夕方になる前に山を下りるつもりなので虫除けは塗らず。軍手もなし。カメラを忘れたのは大失敗。

 朝は9時前に起きたのだが、出発はなんだかんだで 13:54、スキー場の登山口を徒歩で目指す。天気は晴れ、さして暑くもなく、半袖でも寒くはなく、風もなし。途中、藻岩山が綺麗に見える。あの山頂を目指すのだ。カメラを忘れたのが悔しい。途中少し走って登山口に続く坂の下まで 32分。

 やけに虫の多い住宅街脇の坂を登山口まで登って 9分。

 登山道に入ってしまうとほとんど虫はいない。今日は防虫スプレーを塗ってきていないので少々安心。登山道は土埃が舞うでもなく、ズルズルでもなくよい按配。緑は濃いがむせ返るほどではない。今日は足も軽く息もそれほどあがらず快調に登る。途中見晴らしのよい場所がいくつかある。カメラ...。木々の中を抜けスキー場が見下ろせる、開けたところまで 38分。
 
 ここから急に傾斜がきつくなる。膝に無理をさせないようゆっくり登っていると、汗だくで走って登っていく人に追い越される。傾斜が戻るとまた木々の中に入り防衛庁の施設と放送局の送信所を越えロープウェイ山頂駅へ。ここまで10分。ここで一本目のVAAM ウォーターが終わり。

 ここからロープウェイで降りるつもりだったのだが足に特に痛みも無く、天気も最高、時間にも余裕があったので、山頂まで行くことにする。山頂駅では三分ほど休む。山頂までは以前は夏場でもリフトが動いていたのだが、いまはバスでいくらしい。リフト脇を登って山頂の展望台まで8分。

 展望台でコース図を見ると、ロープウェイの麓駅と慈啓会病院登山口はそれほど離れていない。天気も体調も時間も余裕があるので、慈啓会病院の登山口まで歩いて降りることにする。展望台では5分ほど休んだ。

 展望台から、登ってきたのとは反対の登山道を進む。いつも思うのだが、こちらの登山道はハイキング感覚の人の割合が多い気がする。スキー場からきても慈啓会病院から来ても難易度はそれほど変わらない気がするのだが。このあたりから右膝に違和感、右のかかとが曲げるたびにパキパキいいだす。慈啓会病院に降りる分岐まで 1Kmを18分。

 個人的には分岐からの下りは少々きついと思う。地面がぬれているとかなり危ない。今日も一度、崖沿いですべってちょっとヒヤリとした。くだりがきついので膝もキツイ。右だけではなく、左にもすこし違和感。右ひざは右のかかとが曲がらないので、そのせいで無理をしている気にもする。慈啓会病院登山口まで1.8Km を 24分。このタイムは速くはないが、そう遅くも無い。登山口脇のトイレで家をでてから初めての小便。かなり持った。

 バス通りのバス停までゆっくり歩いて8分。時刻は 16:26、次のバスは 16:35。バスでロープウェイ前までいってそこから歩いて市電に乗り換える予定なのだが、バス停の数で二つか三つなら歩いていこと路線図を調べるが路線が見つからない。「地崎バラ園」。路線番号で調べても無い。良く見ると「慈恵会前」は路線図にある。バス停の名前が間違ってるのか?「慈恵会前」から「ロープウェイ前」はバス停で二つ。歩いてもバスを待つ間に着きそうなので歩くことにする。
 歩き出すと体が軽い。Tシャツを汗に濡らしてランニングしている人と何人かすれ違ううちに、自分も走り出す。登山口まで歩いたときより体が軽い。下り道のせいもありロープウェイ前までほとんど走る。ここまで9分。

 走りながら考える。この天気のよい日に、車でドライブにも行かず、バイクでツーリングに行くわけでも林道に行くわけでもなく、車庫で車やバイクをいじるわけでも、昼酒を飲むわけでもなく、部屋でゴロゴロするわけでもなく、近所の山に登って降りてその上走っている。
 おかしい。30歳ぐらいまでの自分からは到底想像できない。絶対おかしい。

 ここからは歩いて市電の停留所へ。数分で着いたと思うが、つくと同時に電車が来て、時間を測るのを失念。何年かぶりに市電に乗ったが、最近の市電はインバーター式。京急ほど細かくは無いが音を奏でる。一両編成なので車内全体が見回せ、客層も地下鉄とは違ってなかなか面白い。

 終点の西四丁目で降りたあとは、走って札幌駅北にあるスポーツクラブへ。人汗流したあとは東急の大・大阪展に行ってイカ焼・地ビール・豚饅を食べてから家に帰る。

---
 首の後ろが日に焼けてちょっとヒリヒリするのと右目の上を虫に刺されたこと、右足の踝に違和感というか軽い痛みがある。両足とも靴擦れはなし。いまのところそれ以外はなんとも無いが、果たして明日以降はどうなるか。

 羊蹄山山頂を目指すには、相当トレーニングが必要だ。
 

上原ひろみ Time control

 HMV で SACD 版を買ったのだが、プレイヤーを手に入れるまで聞かずにいた。

 DV-600AV を買ったので封を切って聞いたのだが...。

 上原ひろみ色は出ている。ただ、おいらの好きな方向とはちょっとずれてるかなぁ。
 ゲーム音楽かアニメの音楽にピッタリな曲やフレーズがいくつもある。

----
 SACD は 「for 5ch system」だと。おまけにデジタル出力は HDMI のみ。

 アナログ 2ch でつないで聞いてみたが、良くわからない。残念。

羽田健太郎 追悼コンサート

 たまたま早起きしてテレビを見ていたら、題名のない音楽界21で羽田健太郎追悼コンサートをやっていた。

 マクロスの音楽をやっていたのが、名前を知った最初。あの手のアニメで音楽担当が話題になることは(少なくとも当時)なかったので記憶に残った。その次に見たのは、「タモリの音楽は世界だ」。Super 4 のアルバムは、当時 CD を買う習慣がなかったのに買った数少ない CD の一枚。

 Wikipediaによれば、アルバム3枚目まで、渡辺真知子のバックバンドのリーダを担当。あのころの渡辺真知子は良かったよなぁ。復刻版の CD 買ったもの。

  ニュースステーションのオープニング曲も覚えている。当時はニュースステーションをまじめに見てたっけ。

 それにしても、オフィシャルホームページが去年の夏から捨て置かれているのは寂しい。
 
 
 

 

フォレスタのオイル

 先週オイルを抜いてから初めてフォレスタにのる。

 微妙にエンジンの振動が大きくなった。抜きすぎたか?いや、正規のアッパーリミットのはずだが...