帯広まで用事があって土日で往復
移動は車
JR、バス、自家用車と移動手段があるが、
・JRは3時間弱で着くが、片道7,790円とお高い
・バスは4時間弱だが、 片道3,820円
・自家用車は高速代+ガソリン代で結構いい値段になりそう。google maps では片道約3時間ぐらいだが、休息時間を考えると4時間ぐらいはかかる。運転するので疲れる。日帰りは無理。
ということで、バスで日帰りも考えたのだが、札幌駅までの移動時間と帯広についてからの目的地までの移動と、帰りのバスの待ち時間を考えると日帰りはキツく、結局自家用車で移動に決めた。土日だったので高速代が安くなることも自家用車に決めた理由。
行きは夕張ICから音更帯広ICまで高速に乗って高速代が2,100円、帯広駅まで約4時間。帰りは少し寄り道をして十勝清水ICから高速にのり、夕張ICで降りて高速代1660円。走行距離は480km、燃費は16km/l ぐらいガソリン消費は30l、今ガソリンは170円/L なので5,100円、トータルで交通費は8,860円。バスに乗る前と降りた後の交通費を考えると同じぐらいの金額か?
バスで行けば運転した疲れは無いが、まぁ、それなりに付かれる。今回は帰りに十勝川温泉で日帰り入浴して、芽室の新嵐山スカイパーク展望台にも行ってきた(冬季休業中で近くまでしか行けなかったが) 。
あまりスピードを出さなかったおかげか、今回曇り空でもサングラスをしたせいか、あまり運転による疲れも無かった。
いまのところ帯広までの移動は車かなぁ