ハチはなぜ大量死したのかを読んで個人でもミツバチを飼えると知り、さっそく情報収集ということで図書館から借りてきた。
別荘でミツバチを飼っている人の話から始まり、都内の住宅地の一戸建てで買っている人(!)、ミツバチの博物館とミツバチについての興味を引いたところで蜂蜜の説明に入り、ミツロウやミード(はちみつ酒)の話と飽きさせない。写真もきれいでアウトドアが嫌いじゃないひとならちょっと飼って見ようかな?という気にさせる本。
後半 1/3 は実際にミツバチを飼う方法を、良いこと悪いことあわせて書いてあり好感が持てる。
ミツバチに興味がわいたら、最初に読むとよさそうな本。
我が家は...、虫の嫌いな隣のおばさんが、雑草ひとつない家庭菜園をやってるから、まぁ、無理だな。
土曜日, 11月 21, 2009
金曜日, 11月 20, 2009
今年のボジョレーヌーボ
今日の朝でピロリ菌除菌のためのランサップ一週間分が終わったので飲酒解禁。
ということで、昨日買ってきたボジョレーヌーボを空けた。
肴はケンタのポケットパイのBOXと近所のスーパーのカキフライ。ポケットパイはなかなか美味、久しぶりのケンタッキーフライドチキンもかなりいける。
で、結局
船便がでたらもう一本いこうかな。無職なんだけど、予想外の臨時収入がちょっとあったし (^^
木曜日, 11月 19, 2009
ボジョレーヌーボ解禁
<次の日、開けました!>
なんだけど、ランサップ服用中なので明日のよるまでお預け。
でも、ものは買ってきた。スクリューキャップでペットボトル入り。お値段も1-2割安い。持った感じが普通のワインの半分ぐらいしかない。航空便なら、この軽さは大きなコストダウンにつながるだろう。
なんだけど、ランサップ服用中なので明日のよるまでお預け。
でも、ものは買ってきた。スクリューキャップでペットボトル入り。お値段も1-2割安い。持った感じが普通のワインの半分ぐらいしかない。航空便なら、この軽さは大きなコストダウンにつながるだろう。
水曜日, 11月 18, 2009
英語勉強中:Z会の教材
先週から Z会の「TOEICテスト800対策」に取り組んでいる。
一日1時間で週に五日ということなのだが、一日分が一時間では終わらない (^^;
さて、一日一時間以上やるか、週に六日以上やるか、適当に端折るか (^^;
一日1時間で週に五日ということなのだが、一日分が一時間では終わらない (^^;
さて、一日一時間以上やるか、週に六日以上やるか、適当に端折るか (^^;
仲間由紀恵、熱愛報道
お相手は 13歳年上...。俺より二つ若いだけじゃん。てことはオイラにも...、ないな (^^;
ワイドショーのコメンテータが「お願いスクープ?」とか言ってたけど、そうかもしれない。
ワイドショーのコメンテータが「お願いスクープ?」とか言ってたけど、そうかもしれない。
うるおい治療体験記 10日目
まだちょっとひりひりするが、足首や足の付け根に違和感はなし。
傷の深さはわからないが、転んだときの膝の擦り傷が十日経っても治らないと、早いという気はしない。やり方がまずかったのかもしれないが...。
これは初耳
金食われ現象
金メッキは表面がやわらかく、異物(ほこり)を噛んでしまって接触不良を起こすので、端子やコネクタには使わないほうが良いと聞いたことはあったが、半田付けにも有害なのか。
じゃ、金メッキのメリットってなに?
これも単に昔から良いといわれていたことを考えなしに続けていたことのひとつ?
はんだ中の金の重量%が4%を超えるとはんだの強度が極端に悪化しますから、それを懸念して、「金メッキにはんだ付けはいけない」とおっしゃったのではないでしょうか。金メッキを除去してから再度半田付けしなくちゃいけないのか。
なので、金メッキされた部材にはんだ付けを行う際には、「金メッキ上にはんだを盛って金の成分を拡散させる」「吸い取る」という作業を2度行い、金メッキを除去してからはんだ付けをするよう指導されます。
金メッキは表面がやわらかく、異物(ほこり)を噛んでしまって接触不良を起こすので、端子やコネクタには使わないほうが良いと聞いたことはあったが、半田付けにも有害なのか。
じゃ、金メッキのメリットってなに?
これも単に昔から良いといわれていたことを考えなしに続けていたことのひとつ?
月曜日, 11月 16, 2009
こ、これは...
女性用の性欲高進剤 バイアグラ並みの“革命”か
女性向け性欲高進剤市場は、年間20億ドル(約1793億円)の男性用性的不能(ED)治療薬市場を上回る規模になると予測している。どう解釈したら良いのでしょう (^^;
臨床試験における薬効の主な判断基準は、治療開始後に経験した「満足のいく性行為」の回数に関する被験者の証言だ。結果が良ければ欧米規制当局への申請が可能となる。こんなの日本で認可されるのか??
日曜日, 11月 15, 2009
うるおい治療体験記 7日目
ランサップ二日目
ピロリ菌除去のためにランサップを飲み始めて二日目。
ランサップのパッケージには「軟便、下痢、味覚異常を起こすことがある」と書いてある。
今のところお通じが良くなっているが、便秘気味だったのでこれはありがたい (^^;
味覚異常はないが、全身あっちこっちかゆい。が、これは抗生物質やステロイドを使ったときのいつものパターン。
頭がぼーっとしたりイライラしたりする不快感が出ていないので、(おそらくは)強い薬の割には体に合っている様だ。
ランサップのパッケージには「軟便、下痢、味覚異常を起こすことがある」と書いてある。
今のところお通じが良くなっているが、便秘気味だったのでこれはありがたい (^^;
味覚異常はないが、全身あっちこっちかゆい。が、これは抗生物質やステロイドを使ったときのいつものパターン。
頭がぼーっとしたりイライラしたりする不快感が出ていないので、(おそらくは)強い薬の割には体に合っている様だ。
うるおい治療体験記 6日目

夜中に急にひざが痒くなり、ラップを外してみてみる。かゆみの原因はたぶん、ピロリ菌除去のために飲んでいるランサップのせいだと思う。
そのせいかどうかここ2-3日状況が変わっていないように見える。
それでも、途中でやめるのは癪なので傷の周りをティッシュで拭いてもう一度ラップを張った。
明日はどうなるか。
----

登録:
投稿 (Atom)