土曜日, 2月 28, 2009

ひでお日記、やっと更新

 先月も更新が月末だった。最近イラストが多いが本人には相当きついらしい。そのせいか今回更新の先月分は25日までしかない (; ;)

 なんとかこっちの世界に踏みとどまって欲しい。

[本]世界がもし100人の村だったら


 図書館で検索端末が空くのを待つ間に見つけた本。

 かなり昔に流行った本だが、読むのは初めて。本文は皆さんご承知だと思うが、解説の方が興味深かった。

 この話自体はチェーンメールが元になっていて、インターネット時代の都市伝説、「ネットロア」だそうな。
 この本の初版が 2001年12月。それからインターネットは加速度的に、ケータイメールを含めると指数関数的に普及した。しかし、この種の「ネットロア」の類は、少なくとも書籍になるような規模になるほどのものは聞いた覚えが無い。

 モノはあまりに普及しすぎると、その特色をなくしてしまうのだろうか?

 

[本]銃・病原菌・鉄

 前々から気になっていた本。図書館から借りて来て読んだ。久しぶりに知的好奇心をくすぐる面白さのある本だった。
----
 有史以前から強い国と弱い国があって侵略したりされたりしていたのだが、その答えがあるらしい、と聞いていた。

金曜日, 2月 27, 2009

ML115-G5 が相変わらず安い

 久しぶりに NTT-X をチェックしたら 15,750円の 4,000円引き。以前は代引き手数料がかかったが、今はクレジット決済ができるから税・送料込みでこの値段!!

 うーん、使う当ては無いけど、欲しい (^^;



今の時代、エンジニアでは

ソニー、中鉢社長が退任 ストリンガー会長が社長兼務
ソニーは、中鉢良治社長が4月に退任して、ハワード・ストリンガー会長が社長を兼務する人事を固めたことが27日、分かった。
 久夛良木さんもだめだったし、今の時代、エンジニア出身では大企業の経営者は無理か。

何がどうしたもんだか

ALTERA で行こう!管理日記 2月25日(水曜)
  • 『楽』
    楽ではないことを理由に楽な苦痛を選ぶのは、本気で楽しいことをやった経験が無いからだろう。寝食に割く時間すら無駄だと感じるぐらい脳みそフルドライブで何かをやった経験があるならば、ただ無為に楽、というのがどれほど苦痛なのかも知るはずだ。
     寝る間を惜しんで何かをすることがすっかりなくなってしまった。何をやるにもなんとなく先が見えてしまって。「結果」を求めるからだろうか?コストパフォーマンスを考えるからかも。「才能の無駄遣い的」なものにさっぱり触手が動かなくなってしまったのは、金を稼げるようになって買ったほうが簡単に手に入るようになってしまったからだろうか。それとも工業製品の完成度が上がりすぎて個人で手を入れる部分がすっかりなくなってしまったからだろうか?

    楽しさはあらゆるものを生み出す源泉だが、楽なことは何も生みだしはしない。なればこそ、楽なことよりも楽しいことを選びたい。
     あえて意識しないと顕在化しないほど「楽しい」という感覚が希薄なのだが、やはり問題はそのあたりだろうか。

ステラ:メタルチューニング届く

 2/25 にネットで注文した、メタルチューニングが今到着。

 三種混合+ハイオクでロードスターやフォレスタのときは、ギア半分ぐらいのパワーアップがあった。
 ステラには、3000km ぐらい走ってエンジンにアタリがついてから使いたいのだが、今の調子だと何年かかるかわからないので早めに入れよう。
----
 あとはデフと CVT にも入れたい。ロードスターのデフオイルに点火したら、車が軽くなって燃費が 5% は伸びた感じがした。ミッションオイルにも添加したかったのだが注入口が開かなくて挫折。あれはミッションがかなり熱を持っていたので入れれば効果は絶大そうだったが...。

 早いうちにがんばって入れよう。

水曜日, 2月 25, 2009

ほう、

 加藤久仁生監督の、アカデミー賞受賞の挨拶を聞いたのは車の中(こちらの 55秒あたりから)。thank you XX が続いて、「どうもありがとうミスターロボット」と出てきた。懐かしいなぁと思ったら、Queen の曲だったか。いや、違うのか

 しかし、受けるんだなぁ、「どうもありがとうミスターロボット」って、もう20年以上前の曲なのに

似たようなことは考えているのだが...

 それは、「今年(退職した年)は転職せずに、1年間自分に投資するつもりで、やりたかったことをとことんやって暮らそう」という決定だった。


 仕事をやめて2年間はやりたいことをやろうと心に決めた。一年と5ヶ月が過ぎたか、ダラダラ暮らしている時間が長い。

 がんばろう。

[講演]:藤巻幸夫「北海道だから、を意識しろ!」

伊勢丹でカリスマバイヤーと呼ばれ、福助を建て直し、イトーヨーカ堂に招聘された藤巻幸夫氏の講演会に行ってきた。

 東急エージェンシー主催「北海道だから、を意識しろ!」。

 特に資料も見ずに一時間半、伊勢丹の新入社員時代や、福助、イトーヨーカ堂のときの話を散りばめ、ブランドとは何かの持論を展開していた。
 衣類や生活必需品がメインの藤巻氏と、組み込み系のソフト開発がメインだったオイラとではだいぶスタンスが違ったが、いろいろと勉強になった。

 最後の質疑応答で、「北海道ならではとは、鮭とか熊とかになるのだろうか?北海道の外からの視点で何かアイディアを教えてもらえないだろうか」という質問に「そういうことにこだらわない方がよい、新しい物を作った方がよい」と答えていたが目から鱗。
 考えてみれば、ラーメンやジンギスカン、新しいところではスープカレーは、別に北海道でなくてはならないものではない。

 新たな北海道名物を作るぐらいの気持ちでがんばれということか。

デュアルスクリーンノートって、

 今のところ片側だけど、そのうち両側に出るんだろうなぁ。

社会復帰

 故あって、2週間ばかり我が家で寝られなかったのだが、それも昨晩で終わり。

 いままでサボっていたノルマをこなさねば。

火曜日, 2月 24, 2009

ステラ:HID は保留

 ロードスターに取り付けようと思って一年ほど前に買って、そのままになっていた 秋月の HID をステラに取り付けようと思ってちょっとやってみた。

 HID のバルブをつけるとレンズについてるゴムのカバーをつけられない (; ;)。これが無いと泥が入ってレンズの中がすぐに真っ黒になりそう。バルブ自体の取り付けも若干の手直しが必要そうだ。

 ということで、ヘッドライトの HID 換装は保留。

 ハロゲンのままでも結構明るいから、まぁいっか。

ステラ:i-CVT って

 マニュアルから乗り換えたせいか、なれるまでちょっと違和感があった。

 発進のとき、アクセルを軽く踏み込むとエンジン回転数がグヮーと上がって「ス」と動き出す。回転数が上がったことにビビッてここでアクセルを戻してはだめ。そのままにしていると勝手に回転数が落ちるのでそこから少しずつアクセルを踏み込んでいくと、エンジンの回転数はほとんど変わらないのスピードが少しずつ上がっていく。

 エンジンの回転数と無関係にスピードが変わっていくので非常に気持ち悪い。また、スピードメーターから目が離せない。

----
 新車なのであまりアクセルは踏まずに抑え気味にしているのだが、フルスロットルを当てたときにどう動くかちょっと楽しみ。

ステラ:空調が弱い気がする

 ここ2-3日、札幌は冷え込んで朝方は氷点下7・8度まで下げてる。そんな中、ステラに乗っているのだが、車内の暖まり具合がよろしくない。
 氷点下10℃を切るようなところからだと、温まるまで相当時間がかかるんじゃなかろうか?以前車通勤していた頃は一冬に十数回はそんな晩があったんだけど。

 昨日は走って一汗かいた後、車で帰ってきたのだが、エアーフローをデフォガにしても、エアコンを ON にしても窓の曇りがあまり取れない。ここ20年ほどの間に乗った車は、エアコンを入れるとスーッと曇りが取れたのだが。

 ヒーターもエアコンもちょっと効きが弱い気がする。

 

日曜日, 2月 22, 2009

データベーススペシャリスト試験:平成20年午前の部をやってみる

 とりあえずデータベースと関係ないところだけ (^^;

 パイプラインの深さとか、ISO やら暗号化やら去年エンベデッドやったあたりがかなり出てくる。このあたりは共通か?去年の秋にネットワークを受けて記憶をリフレッシュしておけば良かった。

 データベース関連はこれからだ (^^;

ステラ:水温計がない

 一番安いグレードだから無いわけではなく、一番高いのでもついていない。低いときは青、普段は消灯、熱いときは赤のインジケータがあるだけ。

 確かに今までも一番下と真ん中あたりしか見たことが無いからそれで用は足りるけど、無いとさびしい。

 気になって調べてみたら、最近は無い車も多いらしい。