て、発表から一ヶ月しか遅れてないが、Google App Engine ってすげぇ。
Sign up しようとしたら、今一杯だからちょっと待ってくれといわれてしまった。
土曜日, 5月 10, 2008
本物の素人・続報
マックでAV撮影(上) 前代未聞! ハチャメチャ素人4人が店内で敢行した「セコい事情」
【衝撃事件の核心】マックでAV撮影(下) 本業「歯科助手」の“女優” ギャラわずか6万円で大暴走
女優のギャラは 6万、男優は 2万、監督の利益は1万だって。
いや、もう、なんというか。
【衝撃事件の核心】マックでAV撮影(下) 本業「歯科助手」の“女優” ギャラわずか6万円で大暴走
女優のギャラは 6万、男優は 2万、監督の利益は1万だって。
いや、もう、なんというか。
金曜日, 5月 09, 2008
[映画]ハンティング・パーティー
今回の試写会の会場はいつもの共済ホールではなく、ユナイテッドシネマ札幌。サッポロファクトリーが余りに広くて見つけるのに手間取った。
18:30 上映開始で着いたのが 18:20。ロビーの甘く、美味しそうな匂いの元を調べる暇も無く会場へ。中はすでにほぼ一杯、前から3列目、真ん中あたりに座ったが大失敗。スクリーンが近すぎ&でかすぎ。右目でも左の裸眼でも字幕がはっきり読めるのは良かったが、首を振らないと左右がよく見えないし、左目だけで見ていると右下の視野の欠損が意識できる。なによりかなり上を向かないとスクリーンが見えないので姿勢と首が辛い。共済ホールだとこのあたりはまぁまぁの席なんだが。
----
映画の中身だが...、なんといいましょうか。会場には老若男女の女性が六割ぐらいでその中でも若い方が少し多めな感じだったが、その方たちにはちょっと期待はずれだったんじゃないでしょうか?
パンフレットによれば、主演のリチャードギアは「ロマンスの帝王」だそうだが(そういえば、「プリティーウーマン」に出てた人?)、それを期待していたなら、全然違う映画。パンフレットにある通り、その冠は返上している。なんせ冒頭から fxxk とか fxxking とかのセリフが連発だもの (^^
話の流れは良いし、浪花節は入ってるし、お色気シーンもあるにはあるし、お涙頂戴もある。特にラストのどんでん返しの連続は見事。その上で国際社会への問題提起もしている。もっともどこまでが作り事で何が本当かは全く見当がつかない。
ま、「ベトナム」とか「イラン」とかから遠いところにいる日本人には特に現実感がないか。
ラストをちょっとだけ替えれば「ゴルゴ13」にそのまま使えそうなお話。念のために申し添えると、最近のゴルゴ13ではゴルゴ13本人はほとんど登場しない。ラスト近くなってから狙撃シーンと依頼の回想シーンでちょっとだけ出てくるパターンがほとんど。
-----
新しい映画館はやっぱりいい。席は広いしスクリーンもでかいし音響も良く聞こえた(完全に主観の問題)。無理な姿勢だった割には体も楽。
これでスクリーンに正対できるよい席が取れるなら 1500円なら高くないかも。
18:30 上映開始で着いたのが 18:20。ロビーの甘く、美味しそうな匂いの元を調べる暇も無く会場へ。中はすでにほぼ一杯、前から3列目、真ん中あたりに座ったが大失敗。スクリーンが近すぎ&でかすぎ。右目でも左の裸眼でも字幕がはっきり読めるのは良かったが、首を振らないと左右がよく見えないし、左目だけで見ていると右下の視野の欠損が意識できる。なによりかなり上を向かないとスクリーンが見えないので姿勢と首が辛い。共済ホールだとこのあたりはまぁまぁの席なんだが。
----
映画の中身だが...、なんといいましょうか。会場には老若男女の女性が六割ぐらいでその中でも若い方が少し多めな感じだったが、その方たちにはちょっと期待はずれだったんじゃないでしょうか?
パンフレットによれば、主演のリチャードギアは「ロマンスの帝王」だそうだが(そういえば、「プリティーウーマン」に出てた人?)、それを期待していたなら、全然違う映画。パンフレットにある通り、その冠は返上している。なんせ冒頭から fxxk とか fxxking とかのセリフが連発だもの (^^
話の流れは良いし、浪花節は入ってるし、お色気シーンもあるにはあるし、お涙頂戴もある。特にラストのどんでん返しの連続は見事。その上で国際社会への問題提起もしている。もっともどこまでが作り事で何が本当かは全く見当がつかない。
ま、「ベトナム」とか「イラン」とかから遠いところにいる日本人には特に現実感がないか。
ラストをちょっとだけ替えれば「ゴルゴ13」にそのまま使えそうなお話。念のために申し添えると、最近のゴルゴ13ではゴルゴ13本人はほとんど登場しない。ラスト近くなってから狙撃シーンと依頼の回想シーンでちょっとだけ出てくるパターンがほとんど。
-----
新しい映画館はやっぱりいい。席は広いしスクリーンもでかいし音響も良く聞こえた(完全に主観の問題)。無理な姿勢だった割には体も楽。
これでスクリーンに正対できるよい席が取れるなら 1500円なら高くないかも。
小飼さんって、
さすがにブログじゃないところではまともなことを言うなぁ。
小飼 弾が語る! 「手に職」と「天職」の間には
逆にいえば、雇う側が与える仕事を上手くコントロールしなければ良いエンジニアは育たないというか、会社に残らない。
小飼 弾が語る! 「手に職」と「天職」の間には
「生き残れるエンジニア」が生き残ってきた理由には、その過程において、仕事ごとの辛苦と達成感のバランスがあると思います。難しすぎる仕事では壊れる。やさしすぎる仕事は飽きる。キャリアのステージに応じた難易度の仕事を、その都度達成してきたからこそ、彼らの仕事は持続し、そして生き残ってきたのです。
逆にいえば、雇う側が与える仕事を上手くコントロールしなければ良いエンジニアは育たないというか、会社に残らない。
異常気象はともかく、温暖化は本当かなぁ
5月の雪景色 旭川・網走などで記録
道内は九日朝、上空に強い寒気が入り込んだ影響で、網走管内遠軽町白滝で午前九時十分に氷点下一・二度を記録するなど各地で冷え込んだ。札幌管区気象台の観測によると、旭川市、網走市など七地点で降雪を記録した。
なるほど、そういうことか
なぜ、表面上は攻撃的でない「反論」にわたしたちはいらだつのか? --- repon の日記
そして、なんとかコミュニケーションを取ろうと頑張って傷口を広げるわけだ。
なるほど、時々異様に腹が立つのはオイラのほうの問題とは限らないわけか。
避けられないときはあるからね。日本語が通じていないだけだとおき楽に考えているとやられる。
次からは気を付けよう。
(引用するには長すぎるので略)そのような、コミュニケーションを拒絶したメッセージを受け取るとき、わたしたちは、良く理解できぬまま傷つく。
そして、なんとかコミュニケーションを取ろうと頑張って傷口を広げるわけだ。
もしあなたが議論をしていて不快になるとすれば、あなたが体調不良だったり言葉が上手に出なかったり自分の認識不足を恥じる以外にも、要因があるかも知れない。
ダブル・バインドのメッセージを発せられているのかも知れない。
なるほど、時々異様に腹が立つのはオイラのほうの問題とは限らないわけか。
このようなやりとりは不毛だ。
不毛だと言うことを認識して、仕事などでそのコミュニケーションを止められない時には自分を守ることを最大限に考え、また止められるなら即刻止めるべきだろう。
このようなやりとりは、腐食液のように、徐々にこころに浸透し、こころを溶かし腐らせてしまう。
それは、弱い毒であり、弱い毒であるが故に、気づいたときにはすっかりその毒に汚染されている。
だから、そのような「攻撃」には、自らの感覚を頼りに、断固とした対応をしなければならない。
裏声で行われる攻撃には、はっきりと対処を。こころが壊される前に。
避けられないときはあるからね。日本語が通じていないだけだとおき楽に考えているとやられる。
次からは気を付けよう。
木曜日, 5月 08, 2008
ハスカップトライアスロン、宿を取る
お約束の東横イン。勤めていたときは出張のときに良く使っていたが、最近はトンとご無沙汰。
大会は 5/18 だが、5/17 に説明会がある。苫小牧なので札幌まで片道2時間まではかからないので、いったん帰って翌朝早くに出る手もあるのだが、東横インなら1泊 5,040円。夜はカレー、朝はおにぎり食べ放題。部屋にはインターネットも来ている。
ガソリン代も上がったことだし、車を長時間運転すると意外と腰に来るし、今回は贅沢しよう。
大会は 5/18 だが、5/17 に説明会がある。苫小牧なので札幌まで片道2時間まではかからないので、いったん帰って翌朝早くに出る手もあるのだが、東横インなら1泊 5,040円。夜はカレー、朝はおにぎり食べ放題。部屋にはインターネットも来ている。
ガソリン代も上がったことだし、車を長時間運転すると意外と腰に来るし、今回は贅沢しよう。
水曜日, 5月 07, 2008
彼の国ですら、
「転職すれば昇給」の終えん・印中でIT技術者の採用手控え -- IT-PLUS
「プロの(=食い扶持の稼げる)技術者」として生き残るためには、セルフプロデュースとかキャリヤプランとかいうのが今まで以上に重要になってくるのだろう。
そこのところと自身のモチベーションの折り合いをどうつけるか。
--------
貯金の残っているうちに何とかしないと。
インドも中国も、本物の技術者だけが生き残る時代がそこまで来ているようである。それはすなわち単価の高い日本の技術者がより厳しい状況に置かれるということである。
「プロの(=食い扶持の稼げる)技術者」として生き残るためには、セルフプロデュースとかキャリヤプランとかいうのが今まで以上に重要になってくるのだろう。
そこのところと自身のモチベーションの折り合いをどうつけるか。
--------
貯金の残っているうちに何とかしないと。
火曜日, 5月 06, 2008
「幸せの雨が降りますように」の DVD -- CM 編
「幸せの雨が降りますように
」の DVD、まずは CM を見てみた。
一番期待していたミスドは...、2007/7,8,9 に流した、和服を着て「師匠」のところに手土産を持っていく3本だけ。昔の、タカトシと一緒に出ていた頃のを見たかったのに...。
大奮発はパイロット。博士と一緒のヤツは全部あったみたいだし、「飯野先生」一分バージョンもあった。夜の公園で携帯電話越しに励ますやつが無かったのは残念だが...、on-air を残してあるから、ま、いっか(^^
マニアの心が分かっていたのは JAL。「僕の空(小さな男の子が飛行機に乗るやつ)篇」の最後に各地の方言で「まってます」というのだが、全国各地で流した(多分)全編収録。普通ならひとつかせいぜいふたつしか見られないのでちょっと面白い。ただ、その部分以外は全く同じ CM を何本も見せられるので少々飽きた (^^;
アットホームの 30秒版は3本ともつくりが面白い。15秒版に+αという感じなのだが、15秒版だけ見てもそれがわからない。
その他、NTT コミュニケーションは2本、インテリジェンスも2本(メイキング付き)、花王は3本(寝起きが1本と、残りは加藤くんが出てくるやつ)。
------
CM 40本というから、結構なボリュームがあるかと思ったが、意外とあっけなかった。企業数も7社。CM の CM キャンペーンが無かったのはなぜ?
一番期待していたミスドは...、2007/7,8,9 に流した、和服を着て「師匠」のところに手土産を持っていく3本だけ。昔の、タカトシと一緒に出ていた頃のを見たかったのに...。
大奮発はパイロット。博士と一緒のヤツは全部あったみたいだし、「飯野先生」一分バージョンもあった。夜の公園で携帯電話越しに励ますやつが無かったのは残念だが...、on-air を残してあるから、ま、いっか(^^
マニアの心が分かっていたのは JAL。「僕の空(小さな男の子が飛行機に乗るやつ)篇」の最後に各地の方言で「まってます」というのだが、全国各地で流した(多分)全編収録。普通ならひとつかせいぜいふたつしか見られないのでちょっと面白い。ただ、その部分以外は全く同じ CM を何本も見せられるので少々飽きた (^^;
アットホームの 30秒版は3本ともつくりが面白い。15秒版に+αという感じなのだが、15秒版だけ見てもそれがわからない。
その他、NTT コミュニケーションは2本、インテリジェンスも2本(メイキング付き)、花王は3本(寝起きが1本と、残りは加藤くんが出てくるやつ)。
------
CM 40本というから、結構なボリュームがあるかと思ったが、意外とあっけなかった。企業数も7社。CM の CM キャンペーンが無かったのはなぜ?
月曜日, 5月 05, 2008
フォレスタでドライブ
フォレスタに乗って昨日今日で函館往復。
経路は往復とも中山越え->喜茂別市街->66号で虻田経由->国道5号。距離にして 250km ぐらい。
行きは 13時過ぎに出て19時過ぎに着。5月3,4,5,6の連休で、中日とはいえ時間的に悪かったのと手のかかる同乗者がいたために時間がかかる。
帰りは8時過ぎに出て13時過ぎ着。途中、ナッチャン[rera|world]を見ようとフェリーターミナルによって(出航直後で見られなかった(; ;) 30分ほどロス。交通量は多かったが流れは悪くなかった。普通の日にノンストップで行けば4時間ぐらいか?
----
考えてみると、夏場の遠乗りはロードスターばかりでフォレスタは初めて。比べる相手のせいかもしれないが、フォレスタの長距離は楽。着座位置が高く、サスペンションストロークが長いのと、タイヤがオールシーズンなので高速コーナーは気を使うが、それ以外は次第点。アイポイントの高さと着座姿勢(特に床に対しての座面の高さ)はポイント大。
オイラのガラスの腰もなんとかギリギリ持った。
ただ、面白さではロードスターに負ける (^^;
----
場合によっては 5/8 に函館まで日帰りで往復しなくてはならないのだが、腰が持つかどうか...。
経路は往復とも中山越え->喜茂別市街->66号で虻田経由->国道5号。距離にして 250km ぐらい。
行きは 13時過ぎに出て19時過ぎに着。5月3,4,5,6の連休で、中日とはいえ時間的に悪かったのと手のかかる同乗者がいたために時間がかかる。
帰りは8時過ぎに出て13時過ぎ着。途中、ナッチャン[rera|world]を見ようとフェリーターミナルによって(出航直後で見られなかった(; ;) 30分ほどロス。交通量は多かったが流れは悪くなかった。普通の日にノンストップで行けば4時間ぐらいか?
----
考えてみると、夏場の遠乗りはロードスターばかりでフォレスタは初めて。比べる相手のせいかもしれないが、フォレスタの長距離は楽。着座位置が高く、サスペンションストロークが長いのと、タイヤがオールシーズンなので高速コーナーは気を使うが、それ以外は次第点。アイポイントの高さと着座姿勢(特に床に対しての座面の高さ)はポイント大。
オイラのガラスの腰もなんとかギリギリ持った。
ただ、面白さではロードスターに負ける (^^;
----
場合によっては 5/8 に函館まで日帰りで往復しなくてはならないのだが、腰が持つかどうか...。
趣味でここまでやるかい
ALTERA で行こう!管理日記 5月03日
というか、このレベルまでいけないと趣味の域を超えられないんだろうなぁ。
まぁ、重要なのはツールの機能ではなく、つまらないミスを発生させない、発生しても伝搬させない製作プロセスを徹底すること。
問題は常に境界で起こり、ミスは必ず人間がやる。
機能はあくまで人間をサポートするための手段で、それ以上でも以下でもない。
この点をキッチリ押さえておけば大丈夫。
というか、このレベルまでいけないと趣味の域を超えられないんだろうなぁ。
やっぱりかわいいなぁ...
「幸せの雨が降りますように
」が届いた。
いいなぁ、女の子が「女性」に変わっていくところ。
悔しいが、ここから先は長瀬君に託すしかない (; ;)
----
体調がよろしくないので、勿体無くて DVD が見られない。さて、頑張ってコンディションを整えよう。
いいなぁ、女の子が「女性」に変わっていくところ。
悔しいが、ここから先は長瀬君に託すしかない (; ;)
----
体調がよろしくないので、勿体無くて DVD が見られない。さて、頑張ってコンディションを整えよう。
登録:
投稿 (Atom)