以前は、初雪が終わって、いつ根雪になってもおかしくないぐらいまで粘ってから冬タイヤに交換していたのだが、ステラは距離を乗らないことがわかっているので早めに交換。
最初に出した二本にバランスウエイトが付いていなかったので「買うときに値切ったので、こんなところをケチりやがったか」と思ったが、残りの二本にはでっかいウエイトが付いていた (^^;
小一時間で交換は終了。車が小さいのでジャッキアップも楽だし、タイヤも小さくて移動・脱着もらく。
交換後は近所のオートバックスまで行って、空気圧の確認。全部のタイヤが 1.8kg だったが、ちょっと高めの 2.4(規定値は前2.1後2.0)kg 入れる。
----
ほんのちょっとの距離を走っただけだが、スタッドレス(BRIZZAK REVO 1)の方が夏タイヤ(FALKEN SINCERA SN-816A)より音が静かで乗り心地が良い気がする。たぶん、燃費が期待できないのだろう。
土曜日, 10月 31, 2009
イカール星人、銀幕デビュー?
小雪がイカール星人と“共演” 31日公開の映画「わたし出すわ」が函館市とコラボ
映画の予告編の中に、ユーチューブなどで人気のイカール星人が姿を見せるこっけいな作品。映画の主なロケ地が函館のため、地元観光をアピールしたい函館市と映画会社の意向が一致してできた動画だ。これ、本当に映画館で流すのか???
まだやってたのか...
ニセコへのドライブやスキーの行き帰りで必ず見ていた、定山渓の北海道秘宝館、最近、車で通りがかりに見る分にはすっかり廃屋の態(失礼)だったが、まだ営業していたそうな。
それも今年の初雪が降るころまでとか。
いちども行ったことがないんだよなぁ。中は予想通りみたいだけど。
北海道民あいや札幌市民としてとして一度は行っておくべきだろうか??
それも今年の初雪が降るころまでとか。
いちども行ったことがないんだよなぁ。中は予想通りみたいだけど。
北海道民あいや札幌市民としてとして一度は行っておくべきだろうか??
金曜日, 10月 30, 2009
視野測定
今回は前回より状況が良かった。
数字は 10.0->7.0。見えない範囲も少し良くなっていた。前回は視野を四分割した場合に、右下はほぼ全滅、左下も7割方見えなくなっていたのだが、今回は左下が5割ぐらい、右下も明かりを感じる部分が少し出てきた。
# 今日、古い検査結果をパラパラと見せてもらったが、最初頃(4年前)は視野欠損は右下の一部だけだった。
カフェイン摂取量を調整して寝つきが良くなってから、目の具合が良いのだが、それが効いているのだろうか?
以前は少し目を使うとすぐに目に違和感が来たのだが、ゆっくり眠れるようになってからそれがだいぶ減った。
半年後の視野測定まで今の体調を維持できるようにがんばろう。
----
今回の看護婦さんは、見覚えない、いかにも看護婦さんらしい人だった。次回は如何に?
数字は 10.0->7.0。見えない範囲も少し良くなっていた。前回は視野を四分割した場合に、右下はほぼ全滅、左下も7割方見えなくなっていたのだが、今回は左下が5割ぐらい、右下も明かりを感じる部分が少し出てきた。
# 今日、古い検査結果をパラパラと見せてもらったが、最初頃(4年前)は視野欠損は右下の一部だけだった。
カフェイン摂取量を調整して寝つきが良くなってから、目の具合が良いのだが、それが効いているのだろうか?
以前は少し目を使うとすぐに目に違和感が来たのだが、ゆっくり眠れるようになってからそれがだいぶ減った。
半年後の視野測定まで今の体調を維持できるようにがんばろう。
----
今回の看護婦さんは、見覚えない、いかにも看護婦さんらしい人だった。次回は如何に?
大量のスパムが
朝起きて、co-mind.info のブログコメントをチェック。いつものように多量のスパムコメントが。
そこまではいつもと一緒なのだが、消して消してもなくならない。調べてみると日が変わったあたりから3時間半にわたって 400通以上、同じようなコメントが付いていた。
むぅ。無料のブログサービスへの乗り換えを真面目に考えたほうが良いかも。
そこまではいつもと一緒なのだが、消して消してもなくならない。調べてみると日が変わったあたりから3時間半にわたって 400通以上、同じようなコメントが付いていた。
むぅ。無料のブログサービスへの乗り換えを真面目に考えたほうが良いかも。
木曜日, 10月 29, 2009
英語勉強中:Oxford Dominoes を買った
Oxford bookworms の新しいの買おうと本屋であれこれ悩んでいたら Oxford Dominoes というのを見つけた。映像化された小説を元に書き起こしているようで、なかなか派手目。ランク付けも bookworms と同じような感じなので今回は Dominoes three の "The Secret Agent" を買ってみた。
物語はなかなか面白いのだが、ちょっと手ごわい。会話部分が特に難しい。TOEIC では Listning は文法自体はやさしかったのだが、普通の会話はもっと複雑なのだろうか?数ページおきに見開きの問題があり、これがまた手近な復習になる。
最近英語の勉強をさぼり気味なので、ちょっと頑張ろう。
物語はなかなか面白いのだが、ちょっと手ごわい。会話部分が特に難しい。TOEIC では Listning は文法自体はやさしかったのだが、普通の会話はもっと複雑なのだろうか?数ページおきに見開きの問題があり、これがまた手近な復習になる。
最近英語の勉強をさぼり気味なので、ちょっと頑張ろう。
仕事探し:履歴書を送った
求人票を見て目指す会社の担当者に電話。求人票の「選考」の「携行品」欄に「履歴書」とあるのでいきなり面接かと思ったが、まずは履歴書を送ってくれとのこと。
経歴書も追加して本日発送。
採否決定は七日後とのこと。あとは待つだけ。
経歴書も追加して本日発送。
採否決定は七日後とのこと。あとは待つだけ。
水曜日, 10月 28, 2009
ステラでドライブ
やることはたくさんあるのだが、午後からちょっと晴れたので支笏湖へドライブ。
今月前半は情報処理試験の勉強で忙しく出かけられず、試験がおわってもぱっとした日があまりなく、明日からもしばらく天気が悪そうなので時間が中途半端だったが出かけた。
ステラも走行距離が 3,000km を越えたので今回は少しエンジンを回し気味に走ってみた。昔は 10,000km を目処に慣らしのスケジュールを組んだのだが、今の調子ならステラの走行距離は年間 5,000km 以下。10,000km 走るには二年以上かかってしまう。
上り坂でアクセルを踏んでいくと AT の変速とは別にエンジン音が3段階に変わることがわかった。AVCS(可変バルブタイミング)は段階的なのだろうか?全開にしたわけではないが、一番開けたときにはかなりいい音がして、それなりのスピードで坂を上がっていく。それなりに踏みさえすれば、上り坂でも北海道郊外モードのスピードは維持できそうだ。雪道はわからないが。
家に戻る途中、ガソリンがずいぶん減っていることに気づいた。2倍ぐらいの距離を走ったときの減り具合。
やっぱり飛ばす車ではなかったか。
----
残念ながら紅葉は終わっていたが、秋の山も悪くない。
----
2009/11/08 追記
メータ読みが悪かった割には、そんなに悪くはなかった。
仕事探し:履歴書を書いた
プログラマ歴15年以上だが、目指す WEB 系は未経験。正社員ではなかなか条件が引っかからない。
なんとか条件の引っかかる時給800円からのパートに応募することに。
で、履歴書を書いた。考えてみると履歴書を書くのは初めて。下書きしたのに2枚も書き損じ。その上汚い。こういうのは苦手なんだよなぁ。
ぐぐって見るとなかなか面白いというか、不思議な会社。
さて、どうなることやら。
火曜日, 10月 27, 2009
python って、
今 python でちょっとしたプログラムを作っているのだが、コードを書いているうちに妙なデジャブに襲われた。
if に括弧がない
行末に ';' とか '.' とかが付かない
行が単位として有効
IDE 環境でコーディング(PyScripter使用中)
if に括弧が付かないのは BASIC なのだが、ちょっと違う。IDE を使っているが、VB は使ったことがない。なんだろう?
QB だ。故あってあれとだいぶ遊んだが、あれと感覚が似ている。
うーん、懐かしいというかなんというか。
if に括弧がない
行末に ';' とか '.' とかが付かない
行が単位として有効
IDE 環境でコーディング(PyScripter使用中)
if に括弧が付かないのは BASIC なのだが、ちょっと違う。IDE を使っているが、VB は使ったことがない。なんだろう?
QB だ。故あってあれとだいぶ遊んだが、あれと感覚が似ている。
うーん、懐かしいというかなんというか。
むぅ
「いつも1人だった」 連続不審死の被害男性
男性がだれかと一緒にいる姿を見たことがなく、いつも1人。見かける時間はまちまちで、服装はジーパンなどラフなものが多かった。オイラがご近所からはこう見られていることは確実...。甘い話には気をつけよう (^^;
なんか面白い
徳島県の公式サイト,Rubyによる独自開発CMS「Joruri」でリニューアル
Joruri も大化けすると面白い。
徳島県は2009年10月26日,独自開発のCMS(コンテンツ管理システム)「Joruri」(ジョールリ)で同県の公式サイトをリニューアルした。JoruriはRubyで開発しており,2009年度中にオープンソース・ソフトウエアとして公開する予定だ。Django も元を正せば新聞社の独自 CMS。
Joruri も大化けすると面白い。
俺って、意外とフツー?
朝、ラジオを点けたら、JAZZ コンサートの案内があった。オイラの大好きな my favorite things が女性ボーカルで流れていて、どんなコンサートだろうと調べていくと、上原ひろみのツアーを見つけ、新しいアルバム
が出ていることがわかった。
お値段も手頃だし、DVD も付いてるが、無職だしなぁ、買おうかどうしようかと思って amazon のページを見ていると、「よく一緒に購入されている商品」が村治佳織??
recommend と勘違いしてないか?
さらに見ていくと、「この商品を見た後に買っているのは?」村治佳織
、キースジャレット
、山中千尋
の新譜。
キースジャレットの新譜が出てるなら、そっちの方が欲しいなぁ、山中千尋って始めて聞いた名前だけど気になるなぁ。
うーん、amazon って商売がうまい。
てか、オイラの趣味って、意外と人並み?
お値段も手頃だし、DVD も付いてるが、無職だしなぁ、買おうかどうしようかと思って amazon のページを見ていると、「よく一緒に購入されている商品」が村治佳織??
さらに見ていくと、「この商品を見た後に買っているのは?」村治佳織
キースジャレットの新譜が出てるなら、そっちの方が欲しいなぁ、山中千尋って始めて聞いた名前だけど気になるなぁ。
うーん、amazon って商売がうまい。
てか、オイラの趣味って、意外と人並み?
月曜日, 10月 26, 2009
本:ハチはなぜ大量死したのか
いつ予約したのかも忘れた頃、ようやく図書館から回ってきた本。久しぶりに読み応えのある本だった。
----
邦題はあまりにもキャッチーに振りすぎ。原題の Fruitless Fall を直訳した「実りなき秋」ぐらいがぴったり。
現代の工業化された農業が地力とか水資源の問題で持続可能が難しいということは知っていたが、「受粉のためのミツバチ」というウイークポイントがあるとはとんと知らなかった。
アメリカの開拓時代、インディアンは「ミチバチを見つけたら、すぐに白人がやってくる」と予想したそうだが、おそらく「銃・病原菌・鉄
」を書いたジャレド ダイアモンドもそこまでは気がつかなかったのではあるまいか?
結局は自然な状態からあまりにもかけ離れてしまって限界を超えたことが原因のようだが、話がミツバチだけにとどまりそうにないところが怖い。
この間読んでいたマンガで「食糧危機は起きません」などと軽々しく断言していて「WTIが200ドルを越えたら一発だろう」などと突っ込みを入れたが、ハチの大量死(正確には大量失踪)の方が原因として可能性が高そうだ。
----
付録の「ハチミツの治癒力」というのを読んでいて、傷については「うるおい治療」の論理にぴったり合う。馬油よりはこちらの方が手軽に使えそうだ。
また、ハチミツを使った安眠・ダイエット法は寝る前にハチミツを少しなめるだけと簡単な上に、腹が減ると眠れない・安眠できないし、寝る前に食べると太る・朝おなかがすっきりしないオイラには理論的にピッタリなダイエット法。さっそく一ビン1280円の国産・天然ものハチミツを買ってしまった (^^;。一晩試しただけだが、割と良さそう。
----
翻訳に多少ぎこちなさはあるが、久しぶりに手元に置きたくなった本。
----
邦題はあまりにもキャッチーに振りすぎ。原題の Fruitless Fall を直訳した「実りなき秋」ぐらいがぴったり。
現代の工業化された農業が地力とか水資源の問題で持続可能が難しいということは知っていたが、「受粉のためのミツバチ」というウイークポイントがあるとはとんと知らなかった。
アメリカの開拓時代、インディアンは「ミチバチを見つけたら、すぐに白人がやってくる」と予想したそうだが、おそらく「銃・病原菌・鉄
結局は自然な状態からあまりにもかけ離れてしまって限界を超えたことが原因のようだが、話がミツバチだけにとどまりそうにないところが怖い。
この間読んでいたマンガで「食糧危機は起きません」などと軽々しく断言していて「WTIが200ドルを越えたら一発だろう」などと突っ込みを入れたが、ハチの大量死(正確には大量失踪)の方が原因として可能性が高そうだ。
----
付録の「ハチミツの治癒力」というのを読んでいて、傷については「うるおい治療」の論理にぴったり合う。馬油よりはこちらの方が手軽に使えそうだ。
また、ハチミツを使った安眠・ダイエット法は寝る前にハチミツを少しなめるだけと簡単な上に、腹が減ると眠れない・安眠できないし、寝る前に食べると太る・朝おなかがすっきりしないオイラには理論的にピッタリなダイエット法。さっそく一ビン1280円の国産・天然ものハチミツを買ってしまった (^^;。一晩試しただけだが、割と良さそう。
----
翻訳に多少ぎこちなさはあるが、久しぶりに手元に置きたくなった本。
仕事探し:以前の勤め先に営業に行って来た
フリーの Web系プログラマとしてやっていけるようになることが目標なのだが、当分というか、全く食えるようになる当てはないので、唯一のつてである以前の勤め先に営業をかけに行く。
あらかじめメールで連絡をとっていたせいか、ありがたいことに(全従業員10人中)4人も出てきてくれて30分ほど時間を取ってくれた。とっても忙しいのだが、いろいろな面で外に出せるような仕事は今現在ない。年末、年度末には更に忙しくなるのでそのときには声をかけるかもしれない、という話に落ち着く。東京の本社では積極的に外注を使っているそうだが札幌ではそういうことはないそうだ。
ちょっとした揺さぶりをひとつかけてきたのだが、果たして届いたかどうか。ワインバーグによれば揺さぶりは小さいほうが効くのだが、揺れていなければ話にならない。
----
帰りは札幌駅前の「札幌人材銀行」に行って来た。ここは40歳以上の求職・求人情報を扱っていて、求人だけでなく求職の情報も見られる。
オイラの条件で検索をかけると求職は求人より一桁多い。求人と雇用のミスマッチということなのだろうが、なんだかなぁ。
あらかじめメールで連絡をとっていたせいか、ありがたいことに(全従業員10人中)4人も出てきてくれて30分ほど時間を取ってくれた。とっても忙しいのだが、いろいろな面で外に出せるような仕事は今現在ない。年末、年度末には更に忙しくなるのでそのときには声をかけるかもしれない、という話に落ち着く。東京の本社では積極的に外注を使っているそうだが札幌ではそういうことはないそうだ。
ちょっとした揺さぶりをひとつかけてきたのだが、果たして届いたかどうか。ワインバーグによれば揺さぶりは小さいほうが効くのだが、揺れていなければ話にならない。
----
帰りは札幌駅前の「札幌人材銀行」に行って来た。ここは40歳以上の求職・求人情報を扱っていて、求人だけでなく求職の情報も見られる。
オイラの条件で検索をかけると求職は求人より一桁多い。求人と雇用のミスマッチということなのだろうが、なんだかなぁ。
日曜日, 10月 25, 2009
登録:
投稿 (Atom)