3/13 に申し込んでいた TOEIC は、試験中止、受験料は全額返金となった。借りていたほとんどの会場代は払うんだろうから運営側も大変だ。
一月半ほど勉強を続けていたが、問題集などをやった結果ではせいぜい 700点どまり。目標が 720点だったので、今回の中止はラッキーだったのかもしれない。
大地震・原発事故で気持ちが少しめげたが、それを理由にいつまでもグウタラしているわけにもいくまい。ということで 5/29 のテストを申し込んだ。
試験まで2ヶ月以上ある。テンションを保って今度こそ 720点越え!
土曜日, 3月 19, 2011
福島原発
20年以上も前、広瀬隆や高木仁三郎の本を読んで覚えた衝撃が今頃現実のものになるとは。
あきらめて開き直ったつもりだったが、現実に起きてしまうとショックは大きい。今の時点で使用済み核燃料の大気中のへの拡散は起きていないが、起こさずに終わらせるには道のりが長い。
仮に福島原発から放射性物質が大気中に拡散されても、札幌は距離があるのでそれほど心配は無さそうだ。
東京も相当距離はある、が、今のいわき市などの状況を見ると、実際の「健康被害」の程度にかかわらず多分とんでもないことになるだろう。
東京というか、首都圏がとんでもないことになれば日本がとんでもないことになるのは当然。今までの生活が続かないのは間違いないと思う。
去年の暮れに申し込んだグリーンカード、当たらないかなぁ。
あきらめて開き直ったつもりだったが、現実に起きてしまうとショックは大きい。今の時点で使用済み核燃料の大気中のへの拡散は起きていないが、起こさずに終わらせるには道のりが長い。
仮に福島原発から放射性物質が大気中に拡散されても、札幌は距離があるのでそれほど心配は無さそうだ。
東京も相当距離はある、が、今のいわき市などの状況を見ると、実際の「健康被害」の程度にかかわらず多分とんでもないことになるだろう。
東京というか、首都圏がとんでもないことになれば日本がとんでもないことになるのは当然。今までの生活が続かないのは間違いないと思う。
去年の暮れに申し込んだグリーンカード、当たらないかなぁ。
登録:
投稿 (Atom)