朝から雨模様の天気なので、じっくりと検討。
結局全部の条件
・ワンセグが見られる。
・ダブル定額
・音楽再生機能
・bluetooth
と費用の面を全部満たしているのは無い。
現時点の情報を整理すると、
DoCoMo ダブル定額がないのと機種構成が複雑で評価が面倒くさいので却下
au bluetooth 対応機種が少ない、音楽再生が AAC 未対応
softbank 本体を分割で購入するので結構割高
となる。
もう一度調べなおすと、
・au でも SD-Audio 対応のものがあり、H,CA,SA,P は手を加えれば AAC を再生できないことはない。
・bluetoothはキーボード(HIDプロファイル)に対応しているとは限らないようだ。
ということがわかる。
bluetooth は、キーボード接続にもかなり期待していたので魅力半減。このあたりは総合カタログに無いので、一台ずつ取り説をダウンロードして調べなくてはならない。とりあえず 815SH を調べてみたが HID は未対応。他も推して量るべしか?
費用の高さと bluetooth の魅力半減で softbank がマイナス、AAC 対応で au の評価が上がる。
au で AAC 対応が期待できるものとして、H,CA,SA,P を改めてチェックすると P はワンセグ未対応で脱落。W52H は大きいのとキーが打ちにくそうなのが難点。W51CA はちょっと画面が小さいか。W53SAとW52CA は1円ではなさそうなのでパス。W52SA はとりあえず難点は無いが...、三洋?このメーカーにあまり良いイメージがない。いまどきメーカーによる品質の差は気にすることも無いと思うが...。
W52SA をネットでいろいろ調べてみると、
・カメラは写りが悪いらしい
・キーの反応は鈍いらしい
・折りたたみの建付けがイマイチらしい
携帯初心者なのでキーの反応は問題ないと思うし「ポケベル打ち」で回避できるらしい。カメラは200万画素なのであまり期待はせず、すすっとスキャンが使えるだけで良しとするか。しかし建付けが悪いのはなぁ。日立ならそんなことはなさそうなんだが...。
W52H はネット上の情報が W52SA より少ないのでネガティブ情報を見つけにくい。これは多分、ユーザー層の違いから来るのだろう。kakaku.com の口コミ情報を見る限り W52H に目立った欠点は無いようだが...、W52SA に明らかに負けているのは SD-Audio のプレイリストが 10 しか作れないことぐらいか。あ、あと重さと厚さ。
現物を見比べてどっちかに決めよう。
雨の降る土曜の午後が、これで完全につぶれた。暇つぶしにはもってこいか。
土曜日, 9月 15, 2007
木曜日, 9月 13, 2007
携帯購入検討 SoftBank 現物確認
ヨドバシで softbank の現物確認。
デザイン的には一番合う。店員さんも相性が良かった。もうちょっと黙っていてくれるともっとじっくり見られたのだが (^^;
機能的にも AAC が再生できたり、bluetooth 対応が多くて ○。
ただ、本体は分割で購入、毎月の料金割引で本体の実質購入額を 0 にするというシステムはどうも。途中でいらない、となっても本体代を払い続けるわけで。
お目当ての機種は 26ヶ月分割で月の支払いが 3000円以上、月の割引が 2200円。ということは電話機代を毎月 1000円ぐらいは支払うことになる。au の一円携帯ならこの支払いは無い。
11月からオレンジプランで 0.1円/パケットになるのは魅力だが、現時点では決め手にならない。
DoCoMo 売り場ものぞいてみた。あまりその気がないので、予備知識なしでのぞいてみたが、端末価格が高そう。au でいうところダブル定額がないのが致命的。
最後にもう一度 au 売り場。ワンセグ対応の夏モデルも早めに発売されたものは、新規契約がすでに 1円。
やっぱり au かな。
デザイン的には一番合う。店員さんも相性が良かった。もうちょっと黙っていてくれるともっとじっくり見られたのだが (^^;
機能的にも AAC が再生できたり、bluetooth 対応が多くて ○。
ただ、本体は分割で購入、毎月の料金割引で本体の実質購入額を 0 にするというシステムはどうも。途中でいらない、となっても本体代を払い続けるわけで。
お目当ての機種は 26ヶ月分割で月の支払いが 3000円以上、月の割引が 2200円。ということは電話機代を毎月 1000円ぐらいは支払うことになる。au の一円携帯ならこの支払いは無い。
11月からオレンジプランで 0.1円/パケットになるのは魅力だが、現時点では決め手にならない。
DoCoMo 売り場ものぞいてみた。あまりその気がないので、予備知識なしでのぞいてみたが、端末価格が高そう。au でいうところダブル定額がないのが致命的。
最後にもう一度 au 売り場。ワンセグ対応の夏モデルも早めに発売されたものは、新規契約がすでに 1円。
やっぱり au かな。
水曜日, 9月 12, 2007
It's a show time!!
所信表明演説の翌日、代表質問の直前に辞意表明??
いまさら何があったかなぁ。「汲々とする気はない」発言のあたりから、かなり「きていた」。あの時点で朝青龍よりやばい感じがしてた。少なくとも一国の首相の公の場の精神状況ではない。
野党の党首が会談に応じないからって、辞任の理由になるか?
自殺するよりは良いが、自殺したって同情はしないよ。
いまさら何があったかなぁ。「汲々とする気はない」発言のあたりから、かなり「きていた」。あの時点で朝青龍よりやばい感じがしてた。少なくとも一国の首相の公の場の精神状況ではない。
野党の党首が会談に応じないからって、辞任の理由になるか?
自殺するよりは良いが、自殺したって同情はしないよ。
また眠れない
昨晩布団にもぐったのが 03:00 、眠りについたのは 03:30 頃か?
今朝は今朝で 06:30 には目が醒め、寝なおそうと思ったが眠れず 07:30 には布団から抜け出す。
昨日の健康診断で飲んだバリウムのせいか、飲む前に打った注射のせいか、出すために飲んだ下剤のせいか?こめかみのあたりがヒリヒリする、妙な頭痛がしていた。
それとも昨日は普段より、早起きしたのに遅くまで職場で仕事をしたせいか?
ただ、眠れなかったおかげで、外れたと思っていた宝くじが、実は3等ぐらいは当っていたことに気がついた。きっとそうだ。客観的に見て。間違いない。
今朝は今朝で 06:30 には目が醒め、寝なおそうと思ったが眠れず 07:30 には布団から抜け出す。
昨日の健康診断で飲んだバリウムのせいか、飲む前に打った注射のせいか、出すために飲んだ下剤のせいか?こめかみのあたりがヒリヒリする、妙な頭痛がしていた。
それとも昨日は普段より、早起きしたのに遅くまで職場で仕事をしたせいか?
ただ、眠れなかったおかげで、外れたと思っていた宝くじが、実は3等ぐらいは当っていたことに気がついた。きっとそうだ。客観的に見て。間違いない。
火曜日, 9月 11, 2007
月曜日, 9月 10, 2007
YAMAHA
ふと、日本のバイクメーカー4社を思い出そうとして、ホンダ、スズキ、カワサキ、後一つ....。
で、諦めたのが今日の昼。最後のヤマハが出てきたのだがさっき。
すぐ出てこなかったの悲しむべきか、結局出てきたんだから喜ぶべきか?
で、諦めたのが今日の昼。最後のヤマハが出てきたのだがさっき。
すぐ出てこなかったの悲しむべきか、結局出てきたんだから喜ぶべきか?
携帯購入検討、第一次調査終了
現時点で選択すると、
SoftBank のプラン S か SS で最初から基本料金50%off
ということになる。
音声通話はほとんど使う予定は無い。携帯サイトを見ていて、パケット代が無料通話分を超えるようならパケットし放題を検討する。
というあたりか。
20年以上前、当時の勤め先でソフトを注文していたあの会社か。
孫正義か。結局生き残ったのはこの人か。
明日はヨドバシにいって現物を見てこよう。
SoftBank のプラン S か SS で最初から基本料金50%off
ということになる。
音声通話はほとんど使う予定は無い。携帯サイトを見ていて、パケット代が無料通話分を超えるようならパケットし放題を検討する。
というあたりか。
20年以上前、当時の勤め先でソフトを注文していたあの会社か。
孫正義か。結局生き残ったのはこの人か。
明日はヨドバシにいって現物を見てこよう。
携帯購入検討 SoftBank 編
DoCoMo に続いて、SoftBank のショップものぞいて総合カタログをもらってくる。
・デザインが多彩
->小さなショップだったので現物はそんなに無かったが、カタログを見る限り機能・デザインともにかなり種類がある。
・ほとんどの機種が AAC 再生対応みたい
->ただ、取り説をダウンロードしないと確実なところはわからない。
・au でいう「ダブル定額」がある
・最初から基本料金半額、のプランがない
-> 調べてみると au,DoCoMo の基本料金に含まれる無料通話分は結構お得みたい。
・bluetooth 対応機種のほうが多い
->ざっとみて7割方対応
うーん、softbank のプラン S が最初から半額なら、これで決まりなんだが...。
と、よく調べると最初から基本料金50%off を SoftBank も9/1から開始。
全部満たしているのは SoftBank か...。
・デザインが多彩
->小さなショップだったので現物はそんなに無かったが、カタログを見る限り機能・デザインともにかなり種類がある。
・ほとんどの機種が AAC 再生対応みたい
->ただ、取り説をダウンロードしないと確実なところはわからない。
・au でいう「ダブル定額」がある
・最初から基本料金半額、のプランがない
-> 調べてみると au,DoCoMo の基本料金に含まれる無料通話分は結構お得みたい。
・bluetooth 対応機種のほうが多い
->ざっとみて7割方対応
うーん、softbank のプラン S が最初から半額なら、これで決まりなんだが...。
と、よく調べると最初から基本料金50%off を SoftBank も9/1から開始。
全部満たしているのは SoftBank か...。
携帯購入検討 DoCoMo 編
携帯で PC サイトを見ることを諦めると、ダブル定額の縛りがなくなるので、DoCoMo と softbank も検討対象に上がってきた。
ということで、家の近くのドコモショップへ。
・デザインが多彩
-> au は 4x 系 を新しく出していないようで 5x 系の多機能型が多く、ほとんどが大きく厚く重い。DoCoMo は 700 系にも力を入れているのでいろいろある。
・AAC 対応の音楽再生機能を持つ機種がある
-> 新しいのは SD-Audio 対応になっているが、これがまた良くわからない。
・bluetooth 対応は au よりは多い
-> が、パナソニック の 900 だけ。
せっかくだから、softbank もチェック
ということで、家の近くのドコモショップへ。
・デザインが多彩
-> au は 4x 系 を新しく出していないようで 5x 系の多機能型が多く、ほとんどが大きく厚く重い。DoCoMo は 700 系にも力を入れているのでいろいろある。
・AAC 対応の音楽再生機能を持つ機種がある
-> 新しいのは SD-Audio 対応になっているが、これがまた良くわからない。
・bluetooth 対応は au よりは多い
-> が、パナソニック の 900 だけ。
せっかくだから、softbank もチェック
携帯購入検討 au 編
今の勤め先を辞めるのを機に携帯を買おうかと思い、色々と情報を集めているのだが、どれをとっても帯に短したすきに長し。参った。
最初の条件は、
・ワンセグが見られる。
-> パソコンをしながら TV 東京系の経済ニュースでも見ようかと思った。
・ダブル定額
-> ケータイで PC サイトを見ようと思った。
・音楽再生機能
-> iPod shuffl からの乗り換え
・bluetooth
-> あるといろいろと面白そう
ということで、au にあたりをつけてヨドバシカメラに見に行った。
・ワンセグは細かい字が読めないので諦めた
-> ディスプレイが大きくなっても、伸張している関係か、もともとの解像度が足りないせいか細かい字が読めそうにない。これではテレ東を流していても意味がない
・iTunse から Lismo へのデータ移行は一筋縄では行かないらしい
-> これは店員さんからの情報。Wikipedia によれば AAC もサポートしているようなのだが、web で調べた限りでは、皆 HE-AAC に変換しているように見える。HE-AAC はドンシャリにあわせてチューニングしているようだし、厳しい。
・bluetooth 対応がほとんど無い
-> 以前仕事で bluetooth の接続試験をしたとき、周りの何人かの同僚の携帯が対応していたので、最近は default で入っているものと思い込んでいた。
・PC サイトを見るにはダブル定額+αの料金が必要
-> 上限値が 4410->5985 へアップ。あんな小さな画面でマウスもフルキーも無いのに、そんなには払えんぞ。e-mobile か willcom のほうが良さそう。
最初の条件は、
・ワンセグが見られる。
-> パソコンをしながら TV 東京系の経済ニュースでも見ようかと思った。
・ダブル定額
-> ケータイで PC サイトを見ようと思った。
・音楽再生機能
-> iPod shuffl からの乗り換え
・bluetooth
-> あるといろいろと面白そう
ということで、au にあたりをつけてヨドバシカメラに見に行った。
・ワンセグは細かい字が読めないので諦めた
-> ディスプレイが大きくなっても、伸張している関係か、もともとの解像度が足りないせいか細かい字が読めそうにない。これではテレ東を流していても意味がない
・iTunse から Lismo へのデータ移行は一筋縄では行かないらしい
-> これは店員さんからの情報。Wikipedia によれば AAC もサポートしているようなのだが、web で調べた限りでは、皆 HE-AAC に変換しているように見える。HE-AAC はドンシャリにあわせてチューニングしているようだし、厳しい。
・bluetooth 対応がほとんど無い
-> 以前仕事で bluetooth の接続試験をしたとき、周りの何人かの同僚の携帯が対応していたので、最近は default で入っているものと思い込んでいた。
・PC サイトを見るにはダブル定額+αの料金が必要
-> 上限値が 4410->5985 へアップ。あんな小さな画面でマウスもフルキーも無いのに、そんなには払えんぞ。e-mobile か willcom のほうが良さそう。
鉄のサプリはやっぱり胃に合わない
何日か前から、鉄のサプリを切らしているのだが、そのせいかどうか、口の右下にできていた小さな出来物が消えている。
鉄のサプリを飲みだした頃からこれが出だしていたので、やめてなくなるということは、やはり原因はこれか?
口の周りの出来物は経験的に胃から十二指腸の調子が悪いことが原因。特に症状は出ていなかったが気になる。
もともとヘモグロビン値が正常値の下限に近いところだったのだが、鉄のサプリメントをはじめてから少し上がっていたので止めたくも無い。
明日の健康診断の結果次第だが、当面、今まで一日の目安が6錠のファンケルのマルチミネラルを一日2錠飲んでいたのを、1錠に減らして様子を見るか?
鉄のサプリを飲みだした頃からこれが出だしていたので、やめてなくなるということは、やはり原因はこれか?
口の周りの出来物は経験的に胃から十二指腸の調子が悪いことが原因。特に症状は出ていなかったが気になる。
もともとヘモグロビン値が正常値の下限に近いところだったのだが、鉄のサプリメントをはじめてから少し上がっていたので止めたくも無い。
明日の健康診断の結果次第だが、当面、今まで一日の目安が6錠のファンケルのマルチミネラルを一日2錠飲んでいたのを、1錠に減らして様子を見るか?
日曜日, 9月 09, 2007
登録:
投稿 (Atom)