サブタイトルが「風水整理術入門」。読んでいて「捨てる!」技術
息抜きを兼ねて、斜めに読むのが吉。
日本AMDは2010年3月29日、x86サーバー向けの新プロセッサ「Opteron 6000 Series」を発表した。コア数は同社が「世界初」とうたう12コアと8コアの2タイプで、これまで最大だった6コアに比べて倍増した。12、ですか、コア数が。
価格は12コアで動作周波数が最も高い2.3GHzの「6176 SE」が、1000個受注時に1個当たり1386ドル(約12万8000円)。これって、「バカ」高くはないよなぁ。出始めの頃の 486DX2-66 とかがこれぐらいの値段だった気がする。
五十嵐紀行会長は「負けたことは受け入れるが、納得がいかない部分がある。減点や判定に関することなどいくつかある」と語った。イメージ狂っちゃうなぁ。潔くないというか。