土曜日, 6月 19, 2010

最近ブログのアクセス数が減っている

 以前は多い日はセッション数で 100前後あったこのブログのアクセスが、最近は50いけば良いほう。
 セッション数が 100を最後に超えたのは去年の暮れ。2/24 に99まで行ったが、それ以降は低迷。

 これってやっぱり twitter のせいかなぁ。

 

ディジタルデバイドを考えると、

張本さんとの確執にて、江川 紹子さんが一足早い夏休みへ
TBS系列で毎週日曜日に放送している『サンデージャポン』にも出演していた江川 紹子さんでしたが、自身のツイッターにてテレビ局サイドから2か月の休養を言い渡されたため7月以降はしばらくの間、出演できなくなったと、つぶやいています。
 これはちょっとフェアじゃない気もするが、ま、立場の弱い方はこれぐらいのことは許されるか。
 

ステラ:新十津川へドライブ


 今月、一度はニセコのお客さんのところへ行く予定だったのだが、来月中旬以降になってしまった。
 ということで、月に一度の遠乗りを計画。たまたま見たブログにあった新十津川陶芸まつりに行くことに。
 国道275号線は当別、中小屋、月形までは結構行くのだが、その先はここ何年か行っていないので久しぶりに行ってみる気になった。陶芸には全く興味は無いので、お目当ては「町内の商店や団体が飲食物・町特産品の模擬店」。帰りは新十津川温泉によって、札幌に近づいたら農作物直売所を冷やかすことに。

 家を出たのが 10:10。土曜日のせいか少々道が混んでいて環状線と 275 の交差点を超えるまで 40分ほどかかる。そこから先は順調に走って「陶芸まつり」の会場についたはの 12:30 ぐらい。
 グルッと回ってこういうところの焼き物は結構いい値段がする(といっても最低価格が 1000円ラインというだけだが)ことがわかった後は模擬店を一周。10軒までは出ていない。なぜかドイツサンドに目をつけ、辺りをまわって三件目の店でノンアルコールビールをゲット。ノンアルコールビール片手にドイツサンドイッチで軽い昼食という、新十津川とはえらく場違いなひとときを過ごしたあと、次は新十津川温泉へ。

 あまりにもだだっ広いところで少々迷ったが広々とした中に立派なホテルを発見。残念ながらお風呂は Webページで見る程広くなかったが (^^;、それよりも、湯船が三つもあるのにぬるい湯船も露天風呂も無かったので体を洗ったあとはカラスの行水出てくる。まぁ、500円でボディーソープ・シャンプー付きだから贅沢も言えんか。

 ずーっと良い天気で、気温も高すぎず、風を感じながら空知平野の眺めを満喫。

 別荘を持つならニセコも良いけど、こっちもいいなぁ。最近スキーもボードもやらないし。

 総走行距離 185km、2-3の不愉快な点を除いて非常に快適なドライブでした。

ということは、

アメリカのブロガーがブログの運営だけで生活費を稼げるには理由がありました。

それは、読者の支援クリックなのです。
良い記事の広告をクリックする行為は、読者が良いものや価値あるものに対しての感謝の表明です。
アメリカ人にとって「良いサービスは当然」「無料のものはタダでもらっておけ」「タダで丸儲け」といった日本人的な発想はありません。
 アメリカ人が喜ぶ記事を書くのがアフィリエイトで稼ぐ早道?

金曜日, 6月 18, 2010

本:サバイバル時代の海外旅行術


 時の人(?)高城剛氏の著書。どこかのブログで読んで、気になって図書館で借りてみた。

 著者の旅行論が全面に押し出されていてなかなか読ませる。旅行ガイド本や旅行雑誌とスポンサー・出版社の関係などは、旅行ガイド以外のビジネス書、クルマ・パソコン雑誌などであれば普通に気づくものなのだが、旅行関係だと全く気づかなかった。

木曜日, 6月 17, 2010

うーん

 大きければいいというわけでもないのか....

規制緩和

 この間作った仕事部屋、飲食禁止にしていたのだが、飲み物だけ解禁。

 仕事を始める前の一杯や、仕事中の一服が長くなりすぎる。

 もちろん酒はダメ (^^;

水曜日, 6月 16, 2010

gae にすればいいのに(w

Twitterに何が起こっているのか?
過去最大のトラフィックを処理する際でも安定性の高いシステムを提供するために、調整を行っています。このために現在、長期的なソリューションに取り組んでいますが、その一方で、処理能力を増大させ、ワールドカップ開催中のサービス停止を避けるためのリアルタイムの調整も行っています。

これは笑える

エア焼肉

で、誰が作ったの?   何のために?

仕事探し:求人に応募してみた

 定期的に届く転職サイトからのメールに聞いたことのある会社の名前があった。狭い分野で超有名な会社。製品のいくつかはある分野の人たちに超有名。

 ま、それは別にして仕事内容がやりたいこと・経験とわりと一致する。年齢が15、いやせめて 10歳若ければ文句無しドンピシャなんだが。

 一日かけて転職サイト上の履歴書に見直しをかけて応募。

 詳しく調べてみると、社長はオイラの一つ下。無理っぽいなぁ。せめて面接ぐらいまではいかないかなぁ。

東京地下の秘密基地

 地下巨大施設を見た!!サンダーバードというか、マジンガーZというか。少し屈めばガンダムも立ち回りが出来るそうだ。

 もしかすると、本当に秘密基地はどこかにあるのかもしれない (^^;

火曜日, 6月 15, 2010

本命は

 今クール、めずらしく同じ時間帯に見たいドラマがかぶった。ジェネラルルージュの凱旋と離婚同居。

 最近、興味のある番組は on-time で見れる時間でも HDD レコーダで追っかけ再生している状況なのだが、この時間、録画するのは片方だけ。生で見るのはジェネラルルージュの凱旋。
 何でかというと、こちらの方が興味が低いから (^^; 面白そうなほうを録画して、あとでじっくり見る。

 視聴率ってのは当てにならないなぁ。

我ながら

 去年の暮れに、フロの水漏れを直すために箪笥を動かし壁の石膏ボードに穴をあけ、水道管の細工をした。
 そのあと、断熱材を詰め壁をふさぎ工事は終了。あとは掃除だけ。

 の状態で放置。今日、やっと掃除して箪笥を元の位置に戻した。

 ズボラというかなんというか...。

うーん、

 私がここのところiPhone/iPad向けのアプリケーションばかりを開発しているのは、iPhone OSが先進的だからとかiTunesストアで一儲けできそうだから、なんて「理論的」な考えに基づいた話じゃなくて、iPhone/iPadというデバイスが魅力的だから、その上で自分で作ったアプリを走らせたくて仕方がないから、というもっと直感的・感情的な、言い換えれば「右脳からの指令」に従っただけのことである。
 iPhone や iPad が良く作りこまれているのはわかるが、おいらにとってはそれは、おもちゃ的な魅力しかない。そして、おもちゃ相手では残念ながら気持ちに火がつかない。
 この手のガジェットよりは、最近良く行く勉強会やセミナーでたまに見かける「vim 使い」の指捌きに興味がある。ま、実際には何もしないという点ではどちらも同じ程度にしか興味が無いのだが。
 これから日本のメーカーもAndroidケータイやAndroid家電を出すことになると思うが、その時に意識しておいてほしいのは、「Android を載せた」だけでたくさんの魅力的なアプリが集まるなんてことは全くの幻想で、そのデバイスそのものをユーザーや開発者にとって魅力的なものにしなければだめだ、ということ。
 それらも重要だろうが、今までにない製品を、発売前に数百万台単位で在庫に抱えられるというシステムを作り上げた apple というか、ジョブズには当分追いつけるメーカーは無いだろう。

どうしようかなぁ

ちょっと古い記事だが、
マイクロソフト、jQueryへの全面的な支持を発表
すでにASP.NETチームの担当者はフルタイムでjQueryのコアライブラリの開発に参加しており、これまでASP.NET Ajax Libraryを使ってアプリケーションを開発してきたデベロッパーには、jQueryへ移行するように勧めています。
 最近 web アプリの開発に手を出していて、JavaScript のライブラリは jQuery を使おうと思っているのだが...。
 どちらかというと、MS とはなるべく距離を起きたい人なんだなぁ、俺は。apple 製品を使うほどじゃないけど。
そして開発チームはすでにjQueryプロジェクトにフルタイムで参加していることも書いています。

It means that Microsoft is shifting its resources to invest in jQuery. evelopers on the ASP.NET team are now working full-time to contribute features to the core Query library.

つまりこれはマイクロソフトがリソースをjQueryへとシフトすること。ASP.NETチームの開発者はいま、コアjQuery Libraryの開発にフルタイムで取り組んでいる。

ただしマイクロソフトの開発チームもあくまでjQueryプロジェクトの一員であり、jQueryプロジェクトのやり方に則り、プロポーザルを作って提案し、コミュニティからのフィードバックなどを受けながら作業をしているとのこと。

The jQuery team can decide to reject or accept any feature that we propose.

jQueryチームが、私たちからの機能提案の諾否についての権限を持っている。
これを読む限りじゃ、大手ソフトウェアメーカーがオープンソースプロジェクトに参加するフツーの形に見えるけど。

岡ちゃんは

 なんだかんだ言って、結果をだしたなぁ。ニュースサイトの騒ぎっぷりからして番狂わせだったのだろう。
 この人、前回も「スクランブル登板」だったけど、今回はどうなることやら。

 そういえば、菅さんもショートリリーフ的なところがあるが、同じような感じの小泉さんは思いのほか長期政権になった。
 菅さんは大臣時代もいろいろやったし、結構期待できそうな気がする。

月曜日, 6月 14, 2010

藻岩山登山記 2010-06-14


 今日は天気は良かったが昨日ほど気温も上がらず、絶好のアウトドア日よりだったのだが、早おきなご近所さんのおかげで中途半端な時間に起こされたせいで頭痛がし、外に出る気はしなかった。

あるところには...


 日経BP から「DAZZLE」という雑誌が送られてくる。以前日経エレとか日経ビジネスを購読していたのでその関係だと思うのだが、中身がなかなかすごい。

 「富裕層女性向けライフスタイル誌」だそうだが、中で紹介されている品々の値段はおおむね桁がひとつ違う。「バァカンス気分を盛り上げるマリーンなアイテム」で紹介されているサングラスが 31,500円。腕時計はシャネルで 478,800円!
 さらに読み進んでいくと 109,935,000円なんてアクセサリーまで出てくる!!!

 あるところにはあるんだろうなぁ、金は。

 しかしこんな雑誌を無職自称自営業40代独身男性宛てに送りつけてくるというのは、日経BP のマーケッティングをちょっと疑ってしまう。

今日は札幌まつりか

 天気がよくてよかった。

 で、学校が休みなのはいつ?

キーボード購入


 手になじむキーボードを求めて、以前は色々とキーボードを買い集めていたのだが、3年程前に Realforce91U を手に入れてからは、他のキーボードを欲しいと思わなくなっていた。

 仕事部屋を作ったので家の中の PC が2台構成になり、仕事専用マシンに、以前使っていたエルゴノミクスデザインの 104 キーボードを引っ張り出してきたのだが、これがどうも使い心地がよろしくない。

 ということで、久しぶりにキーボードを買うことにした。

 パソコンのキーボードは、千円以下から二万円以上のものまでいろいろなものがあるのだが、安いものの場合、オイラが使うと文字がきちんと入力できないという問題がある。
 問題の一つはフツーのキーを押しても入力されない現象。これは調子が上がってきて入力スピードが上がってくると頻発する。多分チャタリングキャンセルの時間よりキー押下の時間の方が短くなってしまうのだろう。もう一つは[Enter]キーが入力されないこと。これも入力が速くなってくると頻発する。恐らく機構設計が悪くて、他のキーより大きな[Enter]キーの中央から離れた部分を押すと、きちんと入力を検知できないのだろう。
 これらは、調子が乗ってきてキー入力が速くなってきたところで誤入力となって思考を中断させるので、非常にストレスとなる。大きさやキータッチが良くても「きちんと入力できない」という理由で殆ど使わずに廃棄して来たキーボードが多数。
 仕事用マシンにつなぐために引っ張り出してきたエルゴノミクス 104 キーボードも、一番の不満は[Enter]を上手く入力できないこと。

 

 今のと同じキーボードを買えば無難なのだが、それでは面白みに欠けるし、なにより高すぎる。最近は液晶ディスプレイの価格が下がってきているので Realforce を一つ買う値段で 20インチ以上の液晶ディスプレイが一台買える。稼ぎの良くない身で、これは気持ち的に無理。

 久しぶりにヨドバシ札幌のキーボード売り場にいってみると、以前(といっても年単位の昔だが) と同じくRealforce や Majestouch がたくさんあり、デモ機まで並んでいる。
 デモに並んでいた Realforce と Majestouch の茶軸を比べてみると、殆ど差を感じない。ま、店頭と実際使う環境では全く違って感じることも多いのだが、この程度なら問題なさそうな感じ。これで値段が半分なら買いかも。
 

日曜日, 6月 13, 2010

はやぶさ再突入

 Ust は切れ切れ、ニコ動はタダでは見られず。この状況でテレビはノータッチ。ワールドカップ(日本戦ではない)でなければ NHK ぐらいは生中継したかもしれないが(ちなみに札幌はローカルネタで YOSAKOI 特番もあった)。

 これを特番組んで生中継でもすればファンが増えて、これから宇宙関係の予算がとりやすくなるだろうに。

 策士がいないなぁ。

 

電子書籍の可能性

 この間再放送をしていた、爆門学問の浦沢直樹が出た回、録画してあったのを見ていたら、
コマを割ってページをめくるというフォーマットは俺が作った、誰かこれを壊してくれ
と手塚治虫が言った、という話が出ていた。

こいつは、

はやぶさ君の冒険日誌
 こういうプロジェクトに関われたら、エンジニア冥利に尽きるだろうなぁ。