土曜日, 3月 28, 2009

東京マラソン 2009 参戦記

スタート一時間ほど前に、大江戸線を都庁駅で降りる。

疲れた....

 東京マラソンのときに持っていったノートパソコンから、無線 LAN 経由で書きかけの参戦記をメインマシンに引っ張ってこようと思ったら、一時間もかかってしまった orz。

 Windows に弱いなぁ。USB メモリを使えば良かった。

なんか違う

GIGABYTEのOCイベント開催、液体窒素とドライアイスが一騎打ち
両氏の冷却手段はDAKARA氏が液体窒素、Cotty氏がドライアイス+有機溶剤。
 コンピュータの歴史としては、そういうものから離れる進化をしてきたはずなのに。

ルパン三世VS名探偵コナン

 テレビ欄で見たときはちょっと面白そうと思ったが、番組を見た瞬間、この絵とルパンの組み合わせは無理か?と思ったが、最近というかここ何年かのルパンは色んな絵とあわせているので、まぁなんとかなった。ま、次元も「この組み合わせは無理じゃないか?」と言ってたが (^^;

 コナンは見たこと無いけど、ルパン的には良くあるシナリオのひとつ。

 今度はカリオストロ公国に行って、クラリス妃の危機を救ってもらえないだろうか?

金曜日, 3月 27, 2009

毎日新聞ってやっぱりだめなの?

発電装置:太陽光や風力より効率良く、電磁力で電力供給
 開発した発電装置は、円形アルミ板の周縁に磁石のN極、S極を交互に配列した回転体が大きな特徴。その周囲にコの字形の銅線コイルを配置する。始動時には市販モーターの助けを借りて回転体がコイルの間を動き始め、回転速度が増すと、ベルトでつながった別のモーターを回し発電する。
 ただのフライホイール??

 ググってみると、相当あやし人がやっているみたいだ。

 地方版とはいえ、こんなのに引っかかるかね?

本:チーム・バチスタの栄光

 テレビドラマで見て、相当切り刻まれた映画をテレビで見て、さて、原作はどうなっているのかと図書館に予約。2-3週間ほど待ったので、興味は薄れていたのだが、夕食後にパラパラと開いたのが運の尽き。夜中の2時までかけて一気に読んでしまった。
 自制心が足りないのか、それだけ面白かったのか。

----
 テレビと映画の予備知識はあったが、一番驚いたのが主人公の設定。若くて頼りないが一生懸命な医師ではなく、桐生先生が院長から聞いた田口先生の評価が「いえ、素晴らしい評価です。院内の出世競争から完全に手を引きながら、大学に居残り続けているタフな方だと」。ちなみに性別は男、歳は前厄。オイラ的には非常に感情移入しやすい (^^;。

 日本語的にアバウトなところが多少あるが、「バチスタ手術」などという普通の人には縁のないことや大学病院での力関係なども上手に説明して飽きさせない。もっともオイラはグリーン先生のいなくなるまでの ER を夢中になって見て、マンガの方の医龍を連載当初から読んでいるので、それなりに基礎知識はあったのだが。

 噂の白鳥は、オイラ的には将来の田口先生というか、「田口の鏡」に見えてしょうがなかった。田口先生は白鳥に感化され、院長の手のひらでもてあそばれ、次のステージに登る気になった気がする。他の田口・白鳥シリーズも楽しみになってきた。

----
 ちなみに患者さんの連続死の理由は、ちゃんと伏線も張ってあるけど普通の人には推理不可能。謎解き小説として読むと失望する。

 大学病院と天才外科医を軸とした、エンターティメントとして読むべきでしょう。

----
 原作を読んでから改めて思ったが、テレビドラマも映画も見事。読んでいて、登場人物が、原作の設定にはぴったりはまっていないのに、映画・テレビのキャスト意外考えられなくなってしまった (^^;
 特に白鳥=阿部寛は絶妙なキャスティングだ。原作に忠実なら太目のお笑い芸人あたりになるのだろうが、それだとインパクトに欠けてしまう。

木曜日, 3月 26, 2009

イベント多すぎ

WBC が終わったが、その裏で高校野球と大相撲。

 みんな平和というか暇というか...

データベーススペシャリスト、勉強再開

 東京マラソンも終わったし、図書館から本を借りて読むのも一息ついたので、データベーススペシャリストの勉強再開。

 4/19 の試験まで一ヶ月を切ったが大丈夫だろうか?

 いろいろバタバタしそうだし。

水曜日, 3月 25, 2009

本:獄中記


 「国家の罠」があんまり面白かったので、同じ著者の「獄中記」を図書館で借りてきた。が、途中で挫折 (^^;

 内容は、拘置所に収監されていたときの日記的なメモと弁護士への手紙や、その他外の人たちへのメッセージ。大半は弁護士への手紙なのだが、この内容が実に青い。
 よく、ブログに「こいつは青いなぁー」というのがあるが、著者の考えも実に青い。ただ、その青さも筋金入りで、同じ容疑で逮捕された著者を含む4人のうち3人は検察の主張を認め、執行猶予の有罪判決を受け社会復帰しているのに、一人だけ罪を認めず512日間も拘留されたうえ、2審が控訴棄却、最高裁に上告し未だ係争中である。一審で上告しなければ、とうに執行猶予期間も終わっているのに。

 東大やモスクワ大学で講師までやった人が、弁護士向けに書いた手紙の内容は難解すぎてついていけない。暇があれば時間をかけて最後まで読みたい気もするが、仕事もしていない割りに色々と忙しく、今回は挫折。

 ただ、刑務所拘置所暮らしについては色々と面白かった。「国家の罠」を読んでいて、外交官までやった人がなんで拘置所に暮らしに耐えられるというか、快適に過ごせたのか疑問だったのだが、比較の対象が旧ソ連のホテルでのサービスや英国での食事だと知ってなんとなく納得。

 また、空いた時間は勉強・研究に費やし、収監中に ノートにして62冊、400字詰め原稿用紙 5200枚分の記録を残したとは恐れ入る。途中腱鞘炎にもなったそうだ。
 オイラはここ一年ばかり毎日が日曜日の生活を送っているのだが、雑事や娯楽に追われて(?)さっぱり勉強が進まないというのに...。いや、独房暮らしなら、娯楽や雑事から切り離されて勉強が進むかも??



考えてみると、

 WBC 優勝が日本で準優勝が韓国。日本の優勝は2回連続。

 アメリカ、キューバ、ドミニカが入っていない。それでも日本のプロ野球選手は大リーグを目指す。

 今度は各国のプロ野球選抜で対抗戦をやってもらえないだろうか?

火曜日, 3月 24, 2009

インプレッション Vitz

 東京マラソンからの帰途、足の筋肉痛で階段を下りるのに苦労するオイラのために、友人が Vitz で都心から羽田まで送ってくれた。久しぶりにトヨタの車の助手席に乗ったのだが、なかなかのものである。

# S さん、ありがとう

・CVT がなかなか
 アイドリングは 5-600回転、大人3人乗って 80km/h ぐらいまで出しても加速時で 2500回転ぐらい、普段は 1500回転ぐらいしか回らない。それでなかなか加速も良い。レブリミットまで 6,500回転だったが、そこまで回すとどんな風になるのか?

・乗り心地も良い
 都心を乗っている限りは、何の不満も無かった。

・車内は静か
 マフラーを交換していたので、実際にはうるさかったが純正なら静かそう。

・カーナビがすごい
 最近のカーナビがあそこまでやるとは思わなかった。

・結構広い
 特に、幅は軽と比べるべくも無く。

 オプションをたくさん着けたせいで 200万円もしたそうだが、その価値はあるかと。

----
 ちなみに、シートには後付のランバーサポートがおいてあったので、オイラとの相性は不明 (^^;

命短し恋せよ乙女

 親戚の叔父さんが突然倒れた。最初の山は越えたが、まだ ICU でがんばっている。

 58歳。

 オイラの父親が逝ったのが 59歳。

 あと 15年ない。

平和だ

 NHK の 21:00 のニュースが、始まってから 21:20 まで、WBS 日本優勝一本のみ。

 日本は、いい国だなぁ。

ML115 が2台で安い

例によって NTT-X、2台で 21,500円。一台あたり 10,750円!!

 もうすぐ 10,000円を切るんじゃなかろうか。一流メーカー製サーバーのお値段が。

月曜日, 3月 23, 2009

ご褒美

 東京マラソン完走のご褒美として
  • スタバのラテを一杯
  • マックのセットのドリンクにアイスカフェオレ
  • 天狗舞の4号瓶
 さて、明日からは気合を入れなおしてがんばろう。

靖国神社に行って、遊就館を見てきた

 毎年一度は日本中が大騒ぎする場所に行って、気になっていた博物館日本における「最初で最古の軍事博物館」を見てきた。

 「そこまで言って委員会」の三宅先生によると「第二次大戦で、あんな広いところを守りきれると思った日本はなんて馬鹿なんだ」と思い知るところだそうだが、オイラの見立ては違う。
 アメリカと喧嘩するのに、相手から買っていた資源が手に入らなくなるので、アジアの国々から資源をふんだくってやろうなんて、なんて乱暴なということがわかった。世界的に植民地政策が主流だったとはいえ、あまりにもあんまりな。
 日本の海外派兵にアジア諸国が神経質になるのもわかる。

 特に、日本と韓国のわだかまりは根が深そう。

 ちなみに展示自体は、日本史がある程度わかっていることが前提になっていて、そっち方面の知識の無いオイラには、非常にわかりにくかった。正直言って、去年北カリフォルニア旅行で見てきた博物館の方がわかりやすい。それらには、日本語表示が無かったのに。

 あと、説明文の節々に「日本のしたことは全部正しい」感があって気になったなぁ...。あそこがそういうスタンスなのはまずくないかい?