ラベル Google AdSense の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Google AdSense の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

日曜日, 10月 14, 2007

「続きを読む」を実装

 昨晩の宴会で、「ブログ読んでますよ」といわれて、「え、アクセスログには無いけど?」、「いや、livedoor reader で読んでますから」。


 以前は、livedoor reader からのアクセスらしきものがログに残っていたのだが、そういえば最近このブログに livedoor reader 経由で読みに来ても livedoor reader からのログが残っていない。

 広告収入はともかく、アクセスログが残らないのは痛い。

 ということで、Google Blogger への「続きを読む」の実装を本気で考える。

 最初、クリボウの Blogger 入門を試したのだが、一度公開してから固定リンクをコピーして、再度編集画面に張り込まなくてはならないというのは面倒だ。
 Google AdSense は非承認なったものの、CPM対策と思われる「自分のページを自分で開いてはいけない」なんてルールもあった。

 自分の固定ページぐらい自分でわかるだろう?といろいろ調べたら I saw seashells.に固定リンクの URL を自前で処理する方法を発見。こちらを実装。

 あとは、Blogger のサイトフィードが上手く動いてくれるかどうかだが...。

 しかし、Blogger の画面が英語表示になってしまったのはなぜ?英語の help を読みに行ったから?

金曜日, 9月 21, 2007

livedoor Reader と google blogger 2

 google blogger はフィードする範囲が制限できますよ、と教えてもらって設定を変える。

 最初の段落か、半角 256 byte までしか送らないそうな。

 効果はいかに?

----

 だめだ、短いやつは全部表示され、長いやつは妙なところで切れる。

日曜日, 9月 16, 2007

livedoor Reader と Google Blogger

 先日、退職の挨拶を勤め先のグループウエアで全社に流したのだが、そのときこの blog の URL も公開した。

 その後のアクセス解析を調べると、全社員の半数、40人ほどが見てくれたようだが、ほとんどの人が一度しか見てくれていない。リピーターになってもらうのは難しい。
 というような話をしたら、「僕は livedoor Reader で見てます」という人が一人。でも、RSS リーダーだったら本文は blog ページに読みに来るから、アクセスログは残るだろう?「いえ、livedoor Reader は全文を表示するので、アクセスログには livedoor のロボットのログしか残りませんよ」

 え???

 さっそく試してみると、...全文取って来やがる。google のキャッシュが悪しき前例だろうか?アクセスログを見ると、ロボットが一回取りに来ている。これだと blog に広告に客を誘導できない。これでは広告のクリックどころか CPM も期待できない。

 404 Blog Not Foundが本文を少しだけ書いてすぐ「続きを読む」としているのはこの対策か?

 google bloger はこの「続きを読む」機能がない。トラックバック非対応は我慢できるが、これは致命的か? 

 ここは思い切って、レンタルサーバーを借りて MovableType でも立てるか?

 

 

 

 

月曜日, 7月 02, 2007

AdSens 再申請

 google AdSens が不承認なったので、解除してくれとメールを送ったが、48H たっても返事がないので、再申請した。承認されるかな?

 しかし、google の文書はなんだか日本語が変。機械翻訳なんだろうな。

木曜日, 6月 28, 2007

Google AdSense アカウントの非承認

 今朝、adsense の実績を見ようとしたら、ログインできない。よく見ると、[無効なアカウントです]と出ている。adsense に登録してあるメールボックスを見ると、[
Google AdSense アカウントの非承認 ]というメールが。

 どうも、[サイト運営者様がご自身のウェブページをクリックする]という禁止項目に引っかかったらしい。どんな広告がリンクされているか見ていただけなんだが....
 AdSense プレビュー ツールというのを使わなければまずかったようだ。

 一応ヘルプセンターには事情を説明したけど、復活するかなぁ...

 まぁ、数年かけて $40 に届いてないんだから、たいしたことはないんだけど