日曜日, 8月 22, 2010

本:オテルモル


 久しぶりのフィクション。なんで読もうという気になったのか覚えていないが、「毎夜、オテルモルには眠りを求めて人が集う」が、眠りに苦労している身としては気になったのだろうか?

 最初、就職に苦労している様がオイラの最近の求職時の状況と違いすぎていたり、JR -> 地下鉄での移動の状況描写がしっくりこなかったりと数ページ読んだところでは外れかと思ったが、読み進めていくうちに妙に懐かしい感じがしてきた。主人公の姪「美亜」が出てきたところで気がついた。吾妻ひでおの世界観に似ている。
 なんとも不思議な建物とか、いろんなものにプレートがついているとか、リネンの釜に宿泊者の使った風呂の排水が使われていて、その釜の横で外山さんがウトウトするだけとか、微妙な白さと SF っぽさが「スクラップ学園」と「ひでお童話集」のあいだあたりの間合いに近い。

 途中、家族悲劇は斜めに読み飛ばしたが、全体の雰囲気が吾妻ひでおっぽくてなかなか面白い。著者は 1972年生まれなので、全盛のころの吾妻ひでおは知らないとは思うのだが。ただ、この著者のほかの小説を読もうという気にはならない。

 この本を読んだ後、久しぶりに「ミャアちゃんラブワールド」を引っ張り出して読んでみた。最近の絵とはだいぶ違っていたが、やはりそこそこ面白いかった。

 なんだか不思議な小説。
 

0 件のコメント: