「郵政不正事件」で、大阪地検特捜部に起訴され、一審で無罪が確定した村木厚子さんが、その件について書いた本。
読みたくて、図書館に予約していたのが回ってきた。
第一部は村木さんの手記、第二部は関係者などのインタビューという二部構成。
第一部は、いかにして特捜部が無実の人に罪を押し付けようとしたのかがわかるが、佐藤優の本を大体読んできた自分にとっては、ちょっと物足りない。ただ、佐藤氏は完全にワーカーホリックだったが、厚生労働省の事務方トップの事務次官にまで上り詰めた村木さんは意外と普通の人。
第二部では、村木さんの夫のインタビューが出てくるが、この人も厚生労働省の役人。読んでみると、役所全体が、検察の無理・無茶に立ち向かっていた雰囲気がわかる。
佐藤氏が外務省から特捜部に生け贄に差し出されたのとはえらい違いだ。
村木さんが事務次官になったのは、厚生労働省の検察に対する意思表示の意味もあったのではないだろうか?
----
聞き手・構成が江川紹子というせいもあって、内容が人権保護・検察批判に振れ過ぎているのが、ちょっと惜しい。
事件の概要についても書かれていない。「知ってて当たり前」的な態度はどうだろうか?
----
内容のほとんどがインタビューの書き起こしのような感じで、読むのに時間がかからなかったのは幸い。
0 件のコメント:
コメントを投稿