テレビドラマで見て、相当切り刻まれた映画をテレビで見て、さて、原作はどうなっているのかと図書館に予約。2-3週間ほど待ったので、興味は薄れていたのだが、夕食後にパラパラと開いたのが運の尽き。夜中の2時までかけて一気に読んでしまった。
自制心が足りないのか、それだけ面白かったのか。
----
テレビと映画の予備知識はあったが、一番驚いたのが主人公の設定。若くて頼りないが一生懸命な医師ではなく、桐生先生が院長から聞いた田口先生の評価が「いえ、素晴らしい評価です。院内の出世競争から完全に手を引きながら、大学に居残り続けているタフな方だと」。ちなみに性別は男、歳は前厄。オイラ的には非常に感情移入しやすい (^^;。
日本語的にアバウトなところが多少あるが、「バチスタ手術」などという普通の人には縁のないことや大学病院での力関係なども上手に説明して飽きさせない。もっともオイラはグリーン先生のいなくなるまでの ER を夢中になって見て、マンガの方の医龍を連載当初から読んでいるので、それなりに基礎知識はあったのだが。
噂の白鳥は、オイラ的には将来の田口先生というか、「田口の鏡」に見えてしょうがなかった。田口先生は白鳥に感化され、院長の手のひらでもてあそばれ、次のステージに登る気になった気がする。他の田口・白鳥シリーズも楽しみになってきた。
----
ちなみに患者さんの連続死の理由は、ちゃんと伏線も張ってあるけど普通の人には推理不可能。謎解き小説として読むと失望する。
大学病院と天才外科医を軸とした、エンターティメントとして読むべきでしょう。
----
原作を読んでから改めて思ったが、テレビドラマも映画も見事。読んでいて、登場人物が、原作の設定にはぴったりはまっていないのに、映画・テレビのキャスト意外考えられなくなってしまった (^^;
特に白鳥=阿部寛は絶妙なキャスティングだ。原作に忠実なら太目のお笑い芸人あたりになるのだろうが、それだとインパクトに欠けてしまう。
0 件のコメント:
コメントを投稿