平成18年午後問題Ⅰ・Ⅱの選択しなかった問題を解こうかとも思ったが、時間を喰いそう(Ⅱは2時間かかるし)なわりには、点数アップにつながりそうに無い(同じ問題がでるとは思えない)ので、まだやっていない午前の過去問に挑戦。今日は平成17年分。
100分の問題を 70分で解答、見直しはなし。55問中39問正解。計算は合っていたし、ハード関係のプリミティブな問題の取りこぼしは無かったが、それ以外がきつい。ロータリーエンコーダーの角度分解能の解釈を間違ったり、セマフォの旗を一つと決め付けたり、OSの時間監視処理の意味を理解できなかったり(解答を見て分かったが、要するにタイムアウトね)、ネットワーク関係も弱い。いまどき V.24とか X.25 とかが出てくるし。
特に後半、上流工程がらみが弱いなぁ。ま、これが「高度情報処理技術者」の「高度」たる所以なんだろうけど。
----
公開かぎ暗号を使うとき、[公開|秘密]かぎを作るのは受けるほう。その公開かぎを使うのは送るほう。
デジタル署名の場合は、[公開|秘密]かぎを作るのは送るほう。公開かぎを使うのは受けるほう。
このへんがややこしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿