火曜日, 11月 06, 2007

Linux ベースはあたり

@IT より

----引用開始
 アンドロイドはLinuxカーネルをベースにしたプラットフォームで
OSのほかに呼制御などを行うミドルウェアやユーザーインターフェイス(UI)のほか、Webブラウザやインスタントメッセージング、カレンダーなどのアプリケーションを含む。それぞれはモジュール化されていて、通信事業者や携帯電話メーカーが自由に携帯電話に組み込める。無償のアンドロイドを使うことで携帯電話開発のコストを10%削減できるという。
----引用終了

 もろにぶつかるところは ACCESS か。マイクロソフトと同時に google も相手にできるのか?

----引用開始
 Linuxカーネル以外のミドルウェアやアプリケーション部分はオープンソースライセンスの「Apacheライセンス」を採用。6日に説明会を行ったグーグルのモバイル・プラットフォームズ担当ディレクターのアンディ・ルビン(Andy Rubin)氏は、改良したソースコードの公開を義務付けないApacheライセンスを採用することで「通信事業者や開発者が独自の機能をプラットフォームに盛り込める」と説明し、製品、サービスの多様化につながると話した。
----引用終了

 これだと家電に入り込むぞ。デジタル家電の H/W だけでなく、S/W が OS,ミドルウェアやアプリケーションまで汎用部品で間に合うようになったら、日本メーカーのアドバンテージはどこに?

CE-Linux って今どうなってるの?

----引用開始
 ルビン氏によると700MBのコードのうち、Linuxカーネルが占めるのは2%。----引用終了
 
 ということはカーネルサイズは 14MBしかないの ?? 本当かいな?て、ソースで?オブジェクトで?

----引用開始
グーグルは「カーネル上のウィンドウやメディアフレーム、コンポジット・システム、Webブラウザ、IMなどのスタックを社内で開発し、Apacheライセンスでリリースする」という。1週間以内にアンドロイド向けのアプリケーションが開発できるSDKを公開する予定。Windows、Mac、Linux向けのエミュレータやアプリケーション開発ツールを含む。グーグル社内ではすでに複数の携帯電話を使ったアンドロイドの検証を行っているといい、「アンドロイドのアルファ版の公開もSDK公開と近いタイミングで案内できる」とルビン氏は話した。アルファ版を公開し、OHAをはじめとするコミュニティや一般の開発者からフィードバックを得るという。
----引用終了

 これが本当なら、java の立場も危ない。

---------
 
 うーん、風呂敷は相当大きいなぁ。

0 件のコメント: